海を見るのが好きで、海を見ているとやすらぐ、そんな気持ちをこの店で味わっていただけたらと、2014年に森田早苗さんがオープンした。白木のカウンターにはロールキャベツ、酢豚、タコのマリネ、マカロニサラダ、もやしと春雨サラダなどの大皿料理が並んでいる。おでんも煮えている。日によって料理は変わるが、ロールキャベツは定番のメニュー。家庭料理の趣きだ。料理が好きで、それまでは専業主婦だった森田さんが、子育ても終り、何か自分の仕事をしてみたいと始めた店である。焼酎赤霧島のソーダ割を注文した阿部さんが選んだ料理は、ロールキャベツと春雨サラダと酢豚。まずは3種類のお通しが出された。



この日は、つくね、ほうれん草のごま和え、なすの揚げ煮。つくねの甘辛たれの匂いが胃袋を刺激する。白いご飯が欲しくなる。仕事帰りにオープンと同時に立ち寄り、まずはご飯という客も少なくない。メニューには出ていないが、五目ご飯、焼き魚、アボカド納豆、メンチカツ、餃子なども注文できる。
お通しをつまみながら「居酒屋というより、家庭の食卓の雰囲気ですね」という阿部さんの前にコンソメ風味のロールキャベツをはじめ料理が用意された。すると阿部さん「ロールキャベツってこんなにセクシーでしたっけ」と不思議な発言。キャベツがシースルーで中の肉がぎっしりと透けて見えるのだ。
春雨サラダに飾られた錦糸卵もお気に入りのようだ。酢豚にはレンコンが入っている。「酢豚のトロッとした餡にからむ、レンコンの歯ごたえがいいですね。僕、肉でも野菜でも大ぶりなのが好きなんです。どの料理も手作りならではの優しい味わいです」と見事に平らげた。
オープンしてまだ日は浅いが地元の常連客が日々通う店であった。

お通し400 円、マカロニサラダやもやしと春雨サラダは400 円、ゴールデンウイーク手前くらいまでは用意されているおでんは3 種で500 円、ロールキャベツ、あじフライ、からあげ、タコのマリネ、酢豚、ピザ、ソース焼きそばなど500 円に、カレーライス600 円もある。メニューには出ていないが、えびのアヒージョ、串カツ、餃子、焼き魚などいずれも500 円、アボカド納豆、アボカドグラタンなど400 円、五目ご飯、メンチカツなど300 円も誰でも注文できる。キムチチゲ600 円もある。女性オーナーの店ということで、一人で訪れる女性客も多いそうだ。
〔住〕狛江市東和泉3-10-6 〔問〕03-6751-0192 〔営〕17:00 ~深夜0:00(土曜は23:00まで)〔休〕日曜・祝日・月1 回土曜(不定期)