キャンパスの近くで、ショーケースのカラフルなディスプレイの洋菓子店の〈リスコリヌ〉。1997年から尾﨑正幸さん、真由美さん夫婦が営む。尾﨑さんの実家は新百合ヶ丘のパン屋さんで、尾﨑さんも子供の頃からパン屋になりたかったが、父から「これからはケーキの時代じゃないか」と助言され、パティシエの道へ。「百合の丘」という意味の店名「リスコリヌ」は、尾﨑さんの父へのリスペクトを感じる。
熱心にケースをながめながら、じっくりと家族への土産を選ぶ宍戸さん。「今の季節だとどれがいいですか」「パティシエはどのケーキが好きですか」と、この店でも質問を投げかける。ご自身が好きなレアチーズ、奥さんが好きなショートケーキ、モンブラン、オペラタイプのチョコレートケーキのミロワール、ショコラピスタチオ、人気のミルフィーユの6種類を選ぶ。
生ケーキは常時20種類以上が並び、半分近くは季節のケーキで構成されている。
桜の名所としても知られる学園の桜にちなんで、花びら型のサブレに桜の塩漬けをつけて焼き上げた学園サブレなどは手土産に喜ばれそうだ。
デザインや味の組み合わせを考え、試食して「うまい!」と感じた時が一番嬉しい、と尾﨑さん。地元密着型の町のケーキ屋さんだ。
ショートケーキ400円、ミロワール370円、モンブラン370円、 ショコラピスタチオ460円、レアチーズ370円、ミルフィーユ 430円、シュークリーム170円、注文を受けてから表面を焼くブリュレ370円、さつまいもムースの中にオレンジのクリーム が入ったさつまいものムース420円、ショコラクラシック320円 (ホール1,920円)、紅茶のムース380円(1,920円)、いちごのタルト410円(1,650円)、ロールケーキ(生クリーム、生チョ コ)1ロール各590円、ミルフィーユロール850円などのケーキ。 焼き菓子のレーズンサンド、コリヌ、パイ生地の上にアーモンドスライスをのせキャラメルをかけて焼いたアルザシアン、やわらかなキャラメルにたっぷりクルミを使ったエンガディナー、オレン ジケーキ、パインケーキは各180円、学園サブレ160円など。 アールグレイ、ストロベリー、ミルク、宇治抹茶など6種類の味 のロリポップキャンディスタイルのロリポップチョコレート各200 円は何とも楽しい。
〔住〕町田市玉川学園5-1-4 〔問〕042-720-3830 〔営〕9:30~20:00 〔休〕月曜(祝日の場合は営業、翌日休み)
掲載時の内容ですので、新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合があります。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。