20.12.07 update

クラウドファンディングで届いた映画を愛する人々の熱い想い

クラウドファンディングで
目標金額の2倍以上の支援金が集まりました

――クラウドファンディングを実施なさったのは6月19日からだとうかがいましたが、ずいぶん遅いスタートでしたね。

久保田 もともと館主の加藤が、映写機の保存活動などをしている関係で、資金を集める手段としてクラウドファンディングについて専門家の方々に教えを受けたり勉強はしていました。それで、今回もすぐにやろうかという話をしていましたが、緊急事態宣言で外出自粛要請が続く中、閉館の危機にさらされている全国の小規模映画館「ミニシアター」を支援するために映画監督の深田晃司監督(『よこがお』)、濱口竜介監督(『寝ても覚めても』)が発起人となって立ち上げたミニシアター・エイド基金のクラウドファンディングが4月13日にスタートしたので、当館独自のクラウドファンディングはその時点では見送ったんです。ミニシアター・エイドの反響はすさまじく、4月15日には100館に100万円ずつという目標金額の1億円を突破したんです。(※)当館も分配金をいただきました。それと並行して個々の映画館でもクラウドファンディングを実施している映画館はありましたし、監督さんたちからも同時にやってもいいと、おっしゃっていただいていましたが、まだ実施には踏み切れませんでした。

※1億円の目標金額を突破してからは、さらなる劇場支援のための3億円超えのストレッチゴールを設定し、5月15日の終了時までに、2万9926人から、総額3億3102万5487円の支援が寄せられ、全国118劇場・103団体へ1団体あたりの平均額約303万円が分配された。

――その後独自にクラウドファンディングを実施することがやはり必要だったわけですね。

久保田 まだまだ先の見えない状況が長引いてきて、その時点では何とかなっていても現実に今もそうですがこの先さらに長引くと営業を再開しても従来通りの営業はできない状況で、そういった先々までのことを考えると、このままではもたないと。やはりクラウドファンディングを実施しようと専門家の方にもご相談したところ、ちょっと遅いんじゃないのというお話もありましたが、ここは頑張ってやってみようということで劇場再開後の6月19日にスタートしました。映画館がやっているクラウドファンディングの中で、最後発くらいだったのではないでしょうか。

――目標金額は1千万円でしたが、結果はいかがでしたか。

久保田 目標額に設定した1千万円もそれで十分という額ではありませんでした。もちろん1千万円が集まるなんてまったく思っていませんでしたが、4日間くらいで目標額に達したのは本当に嬉しい驚きでした。みなさんメッセージを付けてご支援してくださるのですが、それを読むと私たちスタッフが思っている以上に、日本中にいらっしゃるみなさんがギンレイで映画をご覧になっていらして、辛かったときに助けられたとか、ずっと通っていてここがなくなると困るとか、そういった声をいっぱい届けてくださって、金額以上にそのことのほうに驚かされました。普段なかなかお客様の声を直接聞ける機会がないので、スタッフ一同感激でした。代々かなりの数のアルバイトの方々がいるのですが、昔学生時代にアルバイトしていましたという多くの方々も支援してくださいました。結果として7月31日に終了するまでに1924名の支援者の方々から、2188万6300円の支援金が集まりました。1974年に前任者から引き継ぎリニューアルして<ギンレイホール>として始めた前館主は、山手線一つずつの駅に映画館を作りたいという夢を持って、まずここでスタートしたんですが、志半ばで急逝されてしまわれました。でも、映画熱というものはすごくて、当時からお客様にも館主の映画、映画館に対する熱い思いは伝わっていたのだなと思いました。それを私の時に失くすことはできませんし、必ずや次へも繋いでいかなければいけないなと思っています。

2019年に撮影されたロビーの様子。「ミニシアター・エイド基金」の発起人の一人である『よこがお』『淵に立つ』などで知られる深田晃司監督が、「上映作品の独自のセレクション、チケット売り場・売店に並んだパンフレットやグッズに軽食、ロビーに貼られた上映中の映画の紹介記事。名作と呼ばれるような過去の上映作品のチラシやポスター、スタッフ手づくり館内ディスプレイ。ミニシアターを構成する要素のすべてに個性がある」と言うように、ギンレイホールのロビーもまた映画ファンにとって居心地のいい場所である。

ギンレイホールでは映画上映の他、様々な映画文化活動も行っており、創業以来、大切に保管してきたアーカイブや収集してきた映画資料なども披露している。2005年、創業30周年記念として<なかのZEROホール>で「映画ポスター・スチール写真展」を開催。

1 2 3

映画は死なず

新着記事

  • 2024.09.17
    生誕100年、時代の先端をとらえ続けた表現者の全貌...

    10月12日(土)~12月8日(日)

  • 2024.09.17
    コーダの青年になった吉沢亮の名演技に泣く、耳のきこ...

    9月20日(金)全国公開

  • 2024.09.13
    アメリカ合衆国、内戦勃発!再び起こり得る〈南北戦争...

    10月4日(金)全国公開

  • 2024.09.13
    国立西洋美術館「モネ 睡蓮のとき 」観賞券

    応募〆切:10月10日(木)

  • 2024.09.12
    堤真一&瀬戸康史、大東駿介&浅野和之という2組によ...

    公演:東京、大阪、福岡

  • 2024.09.12
    谷村新司、堀内孝雄、元モーニング娘の安倍なつみ、や...

    水越恵子「Too far away」

  • 2024.09.12
    SOMPO美術館「カナレットとヴェネツィアの輝き」...

    応募〆切:10月10日(木)

  • 2024.09.11
    新選組・副隊長の土方歳三をニヒルな風貌と演技で天下...

    土方歳三の雛型を創り上げた栗塚 旭

  • 2024.09.05
    引きこもりの愉しみ─萩原 朔美の日々   

    第22回 キジュからの現場報告

  • 2024.09.05
    尾上松也、瀧内公美、段田安則らが織田作之助の『夫婦...

    東京、愛知、大阪公演

特集 special feature 

わだばゴッホになる ! 板画家・棟方志功の  「芸業」

特集 わだばゴッホになる ! 板画家・棟方志功の 「芸業...

棟方志功の誤解 文=榎本了壱

VIVA! CINEMA 愛すべき映画人たちの大いなる遺産

特集 VIVA! CINEMA 愛すべき映画人たちの大いな...

「逝ける映画人を偲んで2021-2022」文=米谷紳之介

放浪の画家「山下 清の世界」を今。

特集 放浪の画家「山下 清の世界」を今。

「放浪の虫」の因って来たるところ 文=大竹昭子

「名匠・小津安二郎」の生誕120年、没後60年に想う

特集 「名匠・小津安二郎」の生誕120年、没後60年に想う

「いい顔」と「いい顔」が醸す小津映画の後味 文=米谷紳之介

人はなぜ「佐伯祐三」に惹かれるのか

特集 人はなぜ「佐伯祐三」に惹かれるのか

わが母とともに、祐三のパリへ  文=太田治子

ユーミン、半世紀の音楽旅

特集 ユーミン、半世紀の音楽旅

いつもユーミンが流れていた 文=有吉玉青

没後80年、「詩人・萩原朔太郎」を吟遊す 全国縦断、展覧会「萩原朔太郎大全」の旅 

特集 没後80年、「詩人・萩原朔太郎」を吟遊す 全国縦断、...

言葉の素顔とは?「萩原朔太郎大全」の試み。文=萩原朔美

「芸術座」という血統

特集 「芸術座」という血統

シアタークリエへ

喜劇の人 森繁久彌

特集 喜劇の人 森繁久彌

戦後昭和を元気にした<社長シリーズ>と<駅前シリーズ>

映画俳優 三船敏郎

特集 映画俳優 三船敏郎

戦後映画最大のスター〝世界のミフネ〟

「昭和歌謡アルバム」~プロマイドから流れくる思い出の流行歌 

昭和歌謡 「昭和歌謡アルバム」~プロマイドから流れくる思い出の...

第一弾 天地真理、安達明、久保浩、美樹克彦、あべ静江

故・大林宣彦が書き遺した、『二十四の瞳』の映画監督・木下惠介のこと

特集 故・大林宣彦が書き遺した、『二十四の瞳』の映画監督・...

「つつましく生きる庶民の情感」を映像にした49作品

仲代達矢を映画俳優として確立させた、名匠・小林正樹監督の信念

特集 仲代達矢を映画俳優として確立させた、名匠・小林正樹監...

「人間の條件」「怪談」「切腹」等全22作の根幹とは

挑戦し続ける劇団四季

特集 挑戦し続ける劇団四季

時代を先取りする日本エンタテインメント界のトップランナー

御存知! 東映時代劇

特集 御存知! 東映時代劇

みんなが拍手を送った勧善懲悪劇 

寅さんがいる風景

特集 寅さんがいる風景

やっぱり庶民のヒーローが懐かしい

アート界のレジェンド 横尾忠則の仕事

特集 アート界のレジェンド 横尾忠則の仕事

60年以上にわたる創造の全貌

東京日本橋浜町 明治座

特集 東京日本橋浜町 明治座

江戸薫る 芝居小屋の風情を今に

「花椿」の贈り物

特集 「花椿」の贈り物

リッチにスマートに、そしてモダンに

俳優たちの聖地「帝国劇場」

特集 俳優たちの聖地「帝国劇場」

演劇史に残る数々の名作生んだ百年のロマン 文=山川静夫

秋山庄太郎 魅せられし「役者」の貌

特集 秋山庄太郎 魅せられし「役者」の貌

役柄と素顔のはざまで

秋山庄太郎ポートレートの美学

特集 秋山庄太郎ポートレートの美学

美しきをより美しく

久世光彦のテレビ

特集 久世光彦のテレビ

昭和の匂いを愛し、 テレビと遊んだ男

加山雄三80歳、未だ青春

特集 加山雄三80歳、未だ青春

4年前、初めて人生を激白した若大将

昭和は遠くなりにけり

特集 昭和は遠くなりにけり

北島寛の写真で蘇る団塊世代の子どもたち

西城秀樹 青春のアルバム

特集 西城秀樹 青春のアルバム

スタジアムが似合う男とともに過ごした時間

「舟木一夫」という青春

特集 「舟木一夫」という青春

「高校三年生」から 55年目の「大石内蔵助」へ

川喜多長政 &かしこ映画の青春

特集 川喜多長政 &かしこ映画の青春

国際的映画人のたたずまい

ある夫婦の肖像、新藤兼人と乙羽信子

特集 ある夫婦の肖像、新藤兼人と乙羽信子

監督と女優の二人三脚の映画人生

中原淳一的なる「美」の深遠

特集 中原淳一的なる「美」の深遠

昭和の少女たちを憧れさせた中原淳一の世界

向田邦子の散歩道

特集 向田邦子の散歩道

「昭和の姉」とすごした風景

あの人この人の、生前整理archives

あの人この人の、生前整理archives
読者の声
Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial