21.12.22 update

第5回 続・セールス四方山話 風雲篇

 若かったなあということで、思い出す苦い経験がある。1984年宮崎駿原作・脚本・監督『風の谷のナウシカ』を配給するときである。同時期の他社作品に『おしん』のアニメ版があった。そしてもう一作がジャッキー・チェンの『プロジェクトA』だったと記憶する。その年の3月公開にその3本が並んだ。

 函館の映画館で、ずっと洋画のポルノ映画を専門に上映してきた映画館だったのを、ポルノ映画以外の東映洋画の作品やアニメ映画を提供して、なんとかポルノ映画館から、一般の映画館へのイメージチェンジを図るべく、数字も上がらないのにがんばったことがあった。そこまで心をかけてきた映画館だったので、当然のことながら、そのときも東映配給の『風の谷のナウシカ』を上映してくれると思っていた。ところが、その映画館では、他社の作品の上映がすでに決まっていた。『キャノンボール』のような数字のとれる映画の配給で実績があったその会社に、東映から乗り換えがあったのだ。別の函館の映画館に持っていったら『おしん』が上映予定になっていた。交渉してみると、『おしん』をはずして『風の谷のナウシカ』を上映してあげるから、見返りとして原田知世主演の『愛情物語』をくれと言う。それはできないということで交渉決裂。今では信じられないことだが、あのジブリ作品の『風の谷のナウシカ』が3月の上映ができなかった。

 かなり憤慨して社に戻り稟議書を書いた。何かというと、函館東映を2分割するという提案。本社が了承してくれ、千人くらい入る映画館の1階席と2階席を区切って東映1,2の2つのスクリーンにした。1億数千万円かけて映画館を改造したのだ。『風の谷のナウシカ』を上映できない悔しさだけで行動した。いろんなことを考えたなと今振り返っても思う。やはり若さゆえの行動力である。

『山口組三代目』シリーズの続編として製作されたのが1974年公開の『三代目襲名』で、前作に引き続き高倉健が主役を演じている。同時期の公開作品には東宝『ノストラダムスの大予言』、松竹『男はつらいよ 寅次郎恋やつれ』があり、それぞれが大ヒットとなった。『三代目襲名』は74年邦画配給収入ランキング第5位だった。安藤昇、渡瀬恒彦、篠ヒロコ、田中邦衛らが共演者に名を連ねる。また、74年には『山口組外伝 九州進攻作戦』が製作されるが、こちらは山口組の急先鋒であった伝説の男〝一匹狼の鉄砲玉〟夜桜銀次を主役に据えた映画で、主演は菅原文太だった。渡瀬恒彦、丹波哲郎、松方弘樹、梅宮辰夫、津川雅彦、佐藤慶、志村喬ら役者がそろった。併映の空手ブームに乗った千葉真一主演『殺人拳2』の後押しもあって、やはり大ヒットとなった。©東映

 さらには、こんなこともあった。東映製作の一押しの映画があって、別途洋画作品もある、なおかつもう1本上映予定作品がある。映画館は2館しかないのに作品のオファーは3本ある。さて、どうしたものか。窮すれば通ずというのか、ある時、アイデアが生まれてくる。

  函館東映の裏に、邦画のポルノ映画の専門館があった。まあ、売上の見当はつく。そこで、館主に、一か月間小屋(映画館)を貸してくれと交渉する。一か月間映画館を借り切るのだ。その間の先方の収入を保証すればいいわけで、勝算はあった。ポルノ映画というのは、作品価格がすごく安い。1本の購入額は1万とか1万5千円程度である。その映画館で一か月300万くらいの興行収入があったとして、そこから映画の購入金額を差し引くと先方の一か月の収益は250万くらい、との算段がつく。つまり、250万円で3本目の映画を上映するためのサブの映画館として一か月借りればいいというわけである。映画館には安定的に収入が入るわけで、断る理由はない。そうすると、いいよ、ということになる。物販に関しても、売店は直営でやっていいからとも言う。売店収入はけっこう大きい。ということで、3本の上映が実現できることになる。3本のうち、いずれかの作品は当たる。当たる作品を東映の直営館で上映して、3本のうち一番当たらないのをそのポルノ館で上映すればいい。この映画を上映したら1千万くらいの興行収入が見込めるというのがあるわけで、興行収入の50パーセントで映画料金を払ったとする。そうすると、500万は手元に残る。一か月間250万で小屋を借りても250万の利益となるわけである。要するにトントンでいいのだ。実は当時東映の本筋の看板映画は一番当たらないと思っていた。でも、上映しないわけにはいかない、だから別の小屋に持っていく。もし、東映の看板映画が大当たりすればひっくり返せばいいだけである。昭和60年代前半頃だっただろうか。東映の映画が当たらない時代もあったというわけである。

 苦労も多い大変な仕事だったが、今にして思えば、その苦労さえも楽しんでいたような気がする。映画が好きだったからとも言えなくないが、むしろ、映画業界が好きだった、肌に合っていたというほうが正しいかもしれない。さて、次回は角川映画の時代、そして『宇宙戦艦ヤマト』の登場である。

1 2 3

映画は死なず

新着記事

  • 2024.03.28
    【帯津良一・88歳のときめき健康法】 あぁ、狂おし...

    文=帯津良一

  • 2024.03.28
    サントリーホールの春の人気無料イベント 「オープン...

    4月6日(土)11:00~

  • 2024.03.28
    「しあわせになりたいなぁ」と呟くように歌唱する、国...

    「はるみ節」で、レコード大賞3冠受賞

  • 2024.03.27
    街を歩けばアートになる

    変圧器はスクリーン

  • 2024.03.27
    画鬼・河鍋暁斎「地獄極楽めぐり図」と「武四郎涅槃図...

    4月13日(土)~6月9日(日)

  • 2024.03.26
    5年後(2029年)に高さ260mの高層ビルの出現...

    新宿駅西口地区開発計画

  • 2024.03.26
    軍事政権下の暗黒のミャンマーで闘う監督自らのドキュ...

    応募〆切:4月21日(日)

  • 2024.03.26
    舞台は19世紀後半のアイスランド。壮大なスケールの...

    3月30日(土)全国順次公開

  • 2024.03.25
    ロマンスカーミュージアムが3周年記念イベントを開催...

    4月10日(水)~5月27日(日)

  • 2024.03.25
    山梨県立美術館「ベル・エポック─美しき時代 パリに...

    応募〆切:4月17日(水)

特集 special feature 

わだばゴッホになる ! 板画家・棟方志功の  「芸業」

特集 わだばゴッホになる ! 板画家・棟方志功の 「芸業...

棟方志功の誤解 文=榎本了壱

VIVA! CINEMA 愛すべき映画人たちの大いなる遺産

特集 VIVA! CINEMA 愛すべき映画人たちの大いな...

「逝ける映画人を偲んで2021-2022」文=米谷紳之介

放浪の画家「山下 清の世界」を今。

特集 放浪の画家「山下 清の世界」を今。

「放浪の虫」の因って来たるところ 文=大竹昭子

「名匠・小津安二郎」の生誕120年、没後60年に想う

特集 「名匠・小津安二郎」の生誕120年、没後60年に想う

「いい顔」と「いい顔」が醸す小津映画の後味 文=米谷紳之介

人はなぜ「佐伯祐三」に惹かれるのか

特集 人はなぜ「佐伯祐三」に惹かれるのか

わが母とともに、祐三のパリへ  文=太田治子

ユーミン、半世紀の音楽旅

特集 ユーミン、半世紀の音楽旅

いつもユーミンが流れていた 文=有吉玉青

没後80年、「詩人・萩原朔太郎」を吟遊す 全国縦断、展覧会「萩原朔太郎大全」の旅 

特集 没後80年、「詩人・萩原朔太郎」を吟遊す 全国縦断、...

言葉の素顔とは?「萩原朔太郎大全」の試み。文=萩原朔美

「芸術座」という血統

特集 「芸術座」という血統

シアタークリエへ

喜劇の人 森繁久彌

特集 喜劇の人 森繁久彌

戦後昭和を元気にした<社長シリーズ>と<駅前シリーズ>

映画俳優 三船敏郎

特集 映画俳優 三船敏郎

戦後映画最大のスター〝世界のミフネ〟

「昭和歌謡アルバム」~プロマイドから流れくる思い出の流行歌 

昭和歌謡 「昭和歌謡アルバム」~プロマイドから流れくる思い出の...

第一弾 天地真理、安達明、久保浩、美樹克彦、あべ静江

故・大林宣彦が書き遺した、『二十四の瞳』の映画監督・木下惠介のこと

特集 故・大林宣彦が書き遺した、『二十四の瞳』の映画監督・...

「つつましく生きる庶民の情感」を映像にした49作品

仲代達矢を映画俳優として確立させた、名匠・小林正樹監督の信念

特集 仲代達矢を映画俳優として確立させた、名匠・小林正樹監...

「人間の條件」「怪談」「切腹」等全22作の根幹とは

挑戦し続ける劇団四季

特集 挑戦し続ける劇団四季

時代を先取りする日本エンタテインメント界のトップランナー

御存知! 東映時代劇

特集 御存知! 東映時代劇

みんなが拍手を送った勧善懲悪劇 

寅さんがいる風景

特集 寅さんがいる風景

やっぱり庶民のヒーローが懐かしい

アート界のレジェンド 横尾忠則の仕事

特集 アート界のレジェンド 横尾忠則の仕事

60年以上にわたる創造の全貌

東京日本橋浜町 明治座

特集 東京日本橋浜町 明治座

江戸薫る 芝居小屋の風情を今に

「花椿」の贈り物

特集 「花椿」の贈り物

リッチにスマートに、そしてモダンに

俳優たちの聖地「帝国劇場」

特集 俳優たちの聖地「帝国劇場」

演劇史に残る数々の名作生んだ百年のロマン 文=山川静夫

秋山庄太郎 魅せられし「役者」の貌

特集 秋山庄太郎 魅せられし「役者」の貌

役柄と素顔のはざまで

秋山庄太郎ポートレートの美学

特集 秋山庄太郎ポートレートの美学

美しきをより美しく

久世光彦のテレビ

特集 久世光彦のテレビ

昭和の匂いを愛し、 テレビと遊んだ男

加山雄三80歳、未だ青春

特集 加山雄三80歳、未だ青春

4年前、初めて人生を激白した若大将

昭和は遠くなりにけり

特集 昭和は遠くなりにけり

北島寛の写真で蘇る団塊世代の子どもたち

西城秀樹 青春のアルバム

特集 西城秀樹 青春のアルバム

スタジアムが似合う男とともに過ごした時間

「舟木一夫」という青春

特集 「舟木一夫」という青春

「高校三年生」から 55年目の「大石内蔵助」へ

川喜多長政 &かしこ映画の青春

特集 川喜多長政 &かしこ映画の青春

国際的映画人のたたずまい

ある夫婦の肖像、新藤兼人と乙羽信子

特集 ある夫婦の肖像、新藤兼人と乙羽信子

監督と女優の二人三脚の映画人生

中原淳一的なる「美」の深遠

特集 中原淳一的なる「美」の深遠

昭和の少女たちを憧れさせた中原淳一の世界

向田邦子の散歩道

特集 向田邦子の散歩道

「昭和の姉」とすごした風景

information »

new ロマンスカーミュージアムが3周年記念イベントを開催!

イベント ロマンスカーミュージアムが3周年記念イベ...

4月10日(水)~5月27日(日)

「箱根スイーツコレクション 2024」開催中 4月22日(月)まで キャンペーンも実施中

箱根 「箱根スイーツコレクション 2024」開...

Instagramをフォローして、素敵な賞品をゲットしよう

あの人この人の、生前整理archives

あの人この人の、生前整理archives
読者の声
Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial
error: Content is protected !!