23.06.22 update

因幡 晃の「わかって下さい」60万枚の大ヒットの陰に、切ない思いを自らに重ねて涙する意外な人々がいた

 ~あの夏の日、みんなは二人の影には愛が見えると言ったけれど、今は貴方に似た人を見かけて思わず振り向いても、もう愛は見えません。二十歳のときにくれたお祝いの金の指輪は、今も私の指に光っているし、黄色いペアのティーカップは思い出が刻まれているわ。間もなく秋になっていちだんと淋しくなるけど、時折手紙を書くから読んでくださいね。涙で文字が滲んでしまうかも知れない、私の悲しみを、わかって下さい~

 奇妙なことだが、この詩からは若い女性が涙ながらにペンを持つ姿が浮かぶはずが、当時ドーナツ盤のレコードを買っていったのは、男馴れした水商売や不倫を経験した人が多かったという分析が話題になった。青春の一コマのような淡い恋の歌が、ドロドロした大人の恋愛が生む憎悪の感情を清らかにしてしまう効果があったのか、と、これは蛇足ではある。

 因みに、1977年ちあきなおみ/アルバム「ルージュ」収録、1979年西城秀樹/ライブアルバム「永遠の愛7章/西城秀樹」収録、1991年都はるみ/アルバム「新しき装い」収録、2008年中森明菜/アルバム「フォーク・ソング〜歌姫抒情歌」収録、2013年秋元順子/アルバム『Dear Songs ~夢をつないで~』収録、2013年島津亜矢/アルバム『SINGER 2』収録、2016年吉幾三/アルバム『あの頃の青春を詩う vol.3』収録。その歌唱力においてトップクラスの実力派歌手たちにカバーされてきた。それはまぎれもなく大人が歌う名曲の証といっていいだろう。

 新橋のカラオケバーのママは、3つか4つ若くてしゃきっとした美人だった。てきぱきとした客裁きが見事で、毎夜常連客が引きも切らない繁盛店を切り盛りしていた。多くの男たちは愛想のいいママ目当てに通っていたはずだが、実は、筆者もママへの恋慕の思い抗しがたく夜な夜なひとり止まり木に通いマイクが回ってくるのを待って、わかって下さい、とママに寄せる恋心を絶唱したのだった。ある夜のこと、ママは不在で若いホステスたちが所在なげにしている。「ママは?」「……」ひとりは黙った。「もうすぐ来るわよ」と別のホステス。心なし、客も少なく淋しい夜だった。奥から、この店のナンバー2がボクの顔を見るなり言った。「村さんなら知っていると思った、ママはもうここのママじゃないのよ」「えっ?!」「今日から新宿よ、スカウトされたのよ、この店をおいて行っちゃった」

 ボクは二の句を告げられなかった。しばらく沈黙がつづいていたが、ナンバー2が「村さん、歌うでしょ?」と誘った。すでにパイプオルガンのイントロが聴こえていた。あの夏の日と共に、と歌いながら頬に熱いものが伝わった。最後のサビ、~わかって下さい~~~!とリフレインを絶唱したとき、店の女子の誰かが面白半分に野次った。「わかりました~~~!」、そして「ママに言っとくから」とゲラゲラと笑う声が刺さった。それ以来、ボクは「わかって下さい」を歌わなくなった、というより歌えなくなったのである。そして二度とその店に行かなくなった。      
文:村澤 次郎 イラスト:山﨑杉夫

1 2

映画は死なず

新着記事

  • 2024.09.17
    生誕100年、時代の先端をとらえ続けた表現者の全貌...

    10月12日(土)~12月8日(日)

  • 2024.09.17
    コーダの青年になった吉沢亮の名演技に泣く、耳のきこ...

    9月20日(金)全国公開

  • 2024.09.13
    アメリカ合衆国、内戦勃発!再び起こり得る〈南北戦争...

    10月4日(金)全国公開

  • 2024.09.13
    国立西洋美術館「モネ 睡蓮のとき 」観賞券

    応募〆切:10月10日(木)

  • 2024.09.12
    堤真一&瀬戸康史、大東駿介&浅野和之という2組によ...

    公演:東京、大阪、福岡

  • 2024.09.12
    谷村新司、堀内孝雄、元モーニング娘の安倍なつみ、や...

    水越恵子「Too far away」

  • 2024.09.12
    SOMPO美術館「カナレットとヴェネツィアの輝き」...

    応募〆切:10月10日(木)

  • 2024.09.11
    新選組・副隊長の土方歳三をニヒルな風貌と演技で天下...

    土方歳三の雛型を創り上げた栗塚 旭

  • 2024.09.05
    引きこもりの愉しみ─萩原 朔美の日々   

    第22回 キジュからの現場報告

  • 2024.09.05
    尾上松也、瀧内公美、段田安則らが織田作之助の『夫婦...

    東京、愛知、大阪公演

特集 special feature 

わだばゴッホになる ! 板画家・棟方志功の  「芸業」

特集 わだばゴッホになる ! 板画家・棟方志功の 「芸業...

棟方志功の誤解 文=榎本了壱

VIVA! CINEMA 愛すべき映画人たちの大いなる遺産

特集 VIVA! CINEMA 愛すべき映画人たちの大いな...

「逝ける映画人を偲んで2021-2022」文=米谷紳之介

放浪の画家「山下 清の世界」を今。

特集 放浪の画家「山下 清の世界」を今。

「放浪の虫」の因って来たるところ 文=大竹昭子

「名匠・小津安二郎」の生誕120年、没後60年に想う

特集 「名匠・小津安二郎」の生誕120年、没後60年に想う

「いい顔」と「いい顔」が醸す小津映画の後味 文=米谷紳之介

人はなぜ「佐伯祐三」に惹かれるのか

特集 人はなぜ「佐伯祐三」に惹かれるのか

わが母とともに、祐三のパリへ  文=太田治子

ユーミン、半世紀の音楽旅

特集 ユーミン、半世紀の音楽旅

いつもユーミンが流れていた 文=有吉玉青

没後80年、「詩人・萩原朔太郎」を吟遊す 全国縦断、展覧会「萩原朔太郎大全」の旅 

特集 没後80年、「詩人・萩原朔太郎」を吟遊す 全国縦断、...

言葉の素顔とは?「萩原朔太郎大全」の試み。文=萩原朔美

「芸術座」という血統

特集 「芸術座」という血統

シアタークリエへ

喜劇の人 森繁久彌

特集 喜劇の人 森繁久彌

戦後昭和を元気にした<社長シリーズ>と<駅前シリーズ>

映画俳優 三船敏郎

特集 映画俳優 三船敏郎

戦後映画最大のスター〝世界のミフネ〟

「昭和歌謡アルバム」~プロマイドから流れくる思い出の流行歌 

昭和歌謡 「昭和歌謡アルバム」~プロマイドから流れくる思い出の...

第一弾 天地真理、安達明、久保浩、美樹克彦、あべ静江

故・大林宣彦が書き遺した、『二十四の瞳』の映画監督・木下惠介のこと

特集 故・大林宣彦が書き遺した、『二十四の瞳』の映画監督・...

「つつましく生きる庶民の情感」を映像にした49作品

仲代達矢を映画俳優として確立させた、名匠・小林正樹監督の信念

特集 仲代達矢を映画俳優として確立させた、名匠・小林正樹監...

「人間の條件」「怪談」「切腹」等全22作の根幹とは

挑戦し続ける劇団四季

特集 挑戦し続ける劇団四季

時代を先取りする日本エンタテインメント界のトップランナー

御存知! 東映時代劇

特集 御存知! 東映時代劇

みんなが拍手を送った勧善懲悪劇 

寅さんがいる風景

特集 寅さんがいる風景

やっぱり庶民のヒーローが懐かしい

アート界のレジェンド 横尾忠則の仕事

特集 アート界のレジェンド 横尾忠則の仕事

60年以上にわたる創造の全貌

東京日本橋浜町 明治座

特集 東京日本橋浜町 明治座

江戸薫る 芝居小屋の風情を今に

「花椿」の贈り物

特集 「花椿」の贈り物

リッチにスマートに、そしてモダンに

俳優たちの聖地「帝国劇場」

特集 俳優たちの聖地「帝国劇場」

演劇史に残る数々の名作生んだ百年のロマン 文=山川静夫

秋山庄太郎 魅せられし「役者」の貌

特集 秋山庄太郎 魅せられし「役者」の貌

役柄と素顔のはざまで

秋山庄太郎ポートレートの美学

特集 秋山庄太郎ポートレートの美学

美しきをより美しく

久世光彦のテレビ

特集 久世光彦のテレビ

昭和の匂いを愛し、 テレビと遊んだ男

加山雄三80歳、未だ青春

特集 加山雄三80歳、未だ青春

4年前、初めて人生を激白した若大将

昭和は遠くなりにけり

特集 昭和は遠くなりにけり

北島寛の写真で蘇る団塊世代の子どもたち

西城秀樹 青春のアルバム

特集 西城秀樹 青春のアルバム

スタジアムが似合う男とともに過ごした時間

「舟木一夫」という青春

特集 「舟木一夫」という青春

「高校三年生」から 55年目の「大石内蔵助」へ

川喜多長政 &かしこ映画の青春

特集 川喜多長政 &かしこ映画の青春

国際的映画人のたたずまい

ある夫婦の肖像、新藤兼人と乙羽信子

特集 ある夫婦の肖像、新藤兼人と乙羽信子

監督と女優の二人三脚の映画人生

中原淳一的なる「美」の深遠

特集 中原淳一的なる「美」の深遠

昭和の少女たちを憧れさせた中原淳一の世界

向田邦子の散歩道

特集 向田邦子の散歩道

「昭和の姉」とすごした風景

あの人この人の、生前整理archives

あの人この人の、生前整理archives
読者の声
Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial