24.09.05 update

今年4月、84歳で逝ったいぶし銀のような名バイプレーヤー、佐川満男は「今は幸せかい」を大ヒットさせる前はロカビリー歌手だった

 熱烈なファンということでなくとも、長い間、歌謡界や芸能界で生きてきた人の訃報に接すると、なぜか友人知人と別れたような一抹の寂しさが過ぎるものである。新聞の訃報記事を見てまっさきに年齢に目が行くのも、それだけこちらも歳を取ったせいなのか。
 佐川満男、享年84。

 2000年(平成12)10月から翌3月末に放送されたNHK連続テレビ小説「オードリー」がNHKBSで再放送されている。すでに再放送も終盤だが、昭和の映画業界、とりわけ時代劇全盛期から斜陽を迎える京都太秦の撮影所を舞台に、ヒロイン佐々木美月(=オードリー・岡本綾)が映画づくりに賭ける半生を描いている。産みの親(賀来千香子)と育ての親(大竹しのぶ)という2人の母、アメリカ育ちの父(段田安則)に翻弄される異形の家庭に育つオードリー(美月)は、映画会社の重鎮や名優が出入りする老舗旅館の一人娘でもあり、テレビの普及とともに映画業界の衰退を目の当たりにしながら成長する。幼馴染のうどん屋の倅・中山晋八(仁科貴)は店を手伝いながら長じて殺陣師になって撮影所入りし、陰になり日向になって、オードリーを助けている。実は、この太秦商店街のうどん屋「カツドウ屋」は、昔から撮影所の大部屋俳優やスタッフたちの溜まり場でもあり、調理場の奥から店の主人・中山八郎は彼らの愚痴を耳にし、血気盛んな映画づくりの情熱のぶつかり合いに分け入り、映画人たちの栄光と挫折、悲喜こもごもを見守ってきた。やけっぱちになって殺陣師を投げ出しそうな晋八を、どやしながらも父親としての優しさも見せる。美月の複雑な境遇も、その美月を思う晋八の心情もお見通しだ。

 このうどん屋のオヤジこそ佐川満男である。「おっ! 出てる、佐川満男だ」と画面に発見すると懐かしさが胸に広がるのだった。目立たないが、静かなるバイプレーヤーとして存在感を見せてきたのは「オードリー」だけではない。因みにNHK連続テレビ小説だけでも、「ぴあの」(94)、「やんちゃくれ」(98)、「オードリー」(00)、「だんだん」(08)、「カーネーション」(12)、「マッサン」(14)、「べっぴんさん」(16)、「わろてんか」(17)、「おちょやん」(20)、「カムカムエヴリバディ」(21)とNHK大阪制作の作品の〝常連〟だった。ドラマだけではなく、映画にも多数出演。偶然にも遺作となった『あまろっく』(本年4月19日公開)を、ボクは劇場のスクリーンで観ている。笑福亭鶴瓶が経営する鉄工所のベテラン職人役だった。この時も「おっ!出てる」と嬉しかった。鶴瓶との丁々発止のやりとりも流石で、〝ひと癖〟あっても人情味溢れるいかにも佐川の役どころだった。が、奇しくも映画の舞台となった兵庫県尼崎市での先行上映初日の4月12日に、この世を去ったのである。

1 2

映画は死なず

新着記事

  • 2024.09.17
    生誕100年、時代の先端をとらえ続けた表現者の全貌...

    10月12日(土)~12月8日(日)

  • 2024.09.17
    コーダの青年になった吉沢亮の名演技に泣く、耳のきこ...

    9月20日(金)全国公開

  • 2024.09.13
    アメリカ合衆国、内戦勃発!再び起こり得る〈南北戦争...

    10月4日(金)全国公開

  • 2024.09.13
    国立西洋美術館「モネ 睡蓮のとき 」観賞券

    応募〆切:10月10日(木)

  • 2024.09.12
    堤真一&瀬戸康史、大東駿介&浅野和之という2組によ...

    公演:東京、大阪、福岡

  • 2024.09.12
    谷村新司、堀内孝雄、元モーニング娘の安倍なつみ、や...

    水越恵子「Too far away」

  • 2024.09.12
    SOMPO美術館「カナレットとヴェネツィアの輝き」...

    応募〆切:10月10日(木)

  • 2024.09.11
    新選組・副隊長の土方歳三をニヒルな風貌と演技で天下...

    土方歳三の雛型を創り上げた栗塚 旭

  • 2024.09.05
    引きこもりの愉しみ─萩原 朔美の日々   

    第22回 キジュからの現場報告

  • 2024.09.05
    尾上松也、瀧内公美、段田安則らが織田作之助の『夫婦...

    東京、愛知、大阪公演

特集 special feature 

わだばゴッホになる ! 板画家・棟方志功の  「芸業」

特集 わだばゴッホになる ! 板画家・棟方志功の 「芸業...

棟方志功の誤解 文=榎本了壱

VIVA! CINEMA 愛すべき映画人たちの大いなる遺産

特集 VIVA! CINEMA 愛すべき映画人たちの大いな...

「逝ける映画人を偲んで2021-2022」文=米谷紳之介

放浪の画家「山下 清の世界」を今。

特集 放浪の画家「山下 清の世界」を今。

「放浪の虫」の因って来たるところ 文=大竹昭子

「名匠・小津安二郎」の生誕120年、没後60年に想う

特集 「名匠・小津安二郎」の生誕120年、没後60年に想う

「いい顔」と「いい顔」が醸す小津映画の後味 文=米谷紳之介

人はなぜ「佐伯祐三」に惹かれるのか

特集 人はなぜ「佐伯祐三」に惹かれるのか

わが母とともに、祐三のパリへ  文=太田治子

ユーミン、半世紀の音楽旅

特集 ユーミン、半世紀の音楽旅

いつもユーミンが流れていた 文=有吉玉青

没後80年、「詩人・萩原朔太郎」を吟遊す 全国縦断、展覧会「萩原朔太郎大全」の旅 

特集 没後80年、「詩人・萩原朔太郎」を吟遊す 全国縦断、...

言葉の素顔とは?「萩原朔太郎大全」の試み。文=萩原朔美

「芸術座」という血統

特集 「芸術座」という血統

シアタークリエへ

喜劇の人 森繁久彌

特集 喜劇の人 森繁久彌

戦後昭和を元気にした<社長シリーズ>と<駅前シリーズ>

映画俳優 三船敏郎

特集 映画俳優 三船敏郎

戦後映画最大のスター〝世界のミフネ〟

「昭和歌謡アルバム」~プロマイドから流れくる思い出の流行歌 

昭和歌謡 「昭和歌謡アルバム」~プロマイドから流れくる思い出の...

第一弾 天地真理、安達明、久保浩、美樹克彦、あべ静江

故・大林宣彦が書き遺した、『二十四の瞳』の映画監督・木下惠介のこと

特集 故・大林宣彦が書き遺した、『二十四の瞳』の映画監督・...

「つつましく生きる庶民の情感」を映像にした49作品

仲代達矢を映画俳優として確立させた、名匠・小林正樹監督の信念

特集 仲代達矢を映画俳優として確立させた、名匠・小林正樹監...

「人間の條件」「怪談」「切腹」等全22作の根幹とは

挑戦し続ける劇団四季

特集 挑戦し続ける劇団四季

時代を先取りする日本エンタテインメント界のトップランナー

御存知! 東映時代劇

特集 御存知! 東映時代劇

みんなが拍手を送った勧善懲悪劇 

寅さんがいる風景

特集 寅さんがいる風景

やっぱり庶民のヒーローが懐かしい

アート界のレジェンド 横尾忠則の仕事

特集 アート界のレジェンド 横尾忠則の仕事

60年以上にわたる創造の全貌

東京日本橋浜町 明治座

特集 東京日本橋浜町 明治座

江戸薫る 芝居小屋の風情を今に

「花椿」の贈り物

特集 「花椿」の贈り物

リッチにスマートに、そしてモダンに

俳優たちの聖地「帝国劇場」

特集 俳優たちの聖地「帝国劇場」

演劇史に残る数々の名作生んだ百年のロマン 文=山川静夫

秋山庄太郎 魅せられし「役者」の貌

特集 秋山庄太郎 魅せられし「役者」の貌

役柄と素顔のはざまで

秋山庄太郎ポートレートの美学

特集 秋山庄太郎ポートレートの美学

美しきをより美しく

久世光彦のテレビ

特集 久世光彦のテレビ

昭和の匂いを愛し、 テレビと遊んだ男

加山雄三80歳、未だ青春

特集 加山雄三80歳、未だ青春

4年前、初めて人生を激白した若大将

昭和は遠くなりにけり

特集 昭和は遠くなりにけり

北島寛の写真で蘇る団塊世代の子どもたち

西城秀樹 青春のアルバム

特集 西城秀樹 青春のアルバム

スタジアムが似合う男とともに過ごした時間

「舟木一夫」という青春

特集 「舟木一夫」という青春

「高校三年生」から 55年目の「大石内蔵助」へ

川喜多長政 &かしこ映画の青春

特集 川喜多長政 &かしこ映画の青春

国際的映画人のたたずまい

ある夫婦の肖像、新藤兼人と乙羽信子

特集 ある夫婦の肖像、新藤兼人と乙羽信子

監督と女優の二人三脚の映画人生

中原淳一的なる「美」の深遠

特集 中原淳一的なる「美」の深遠

昭和の少女たちを憧れさせた中原淳一の世界

向田邦子の散歩道

特集 向田邦子の散歩道

「昭和の姉」とすごした風景

あの人この人の、生前整理archives

あの人この人の、生前整理archives
読者の声
Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial