21.12.26 update

91歳の相撲記者・杉山邦博の秘蔵アルバム(前編)

◇栃若時代とともに

 戦後の大相撲を大きく沸かせたのは「栃若時代」と言われ、栃錦(第44代)と若乃花(第45代・初代若乃花)です。二人は軽量小兵にも関わらず、横綱を射止めました。「技の栃錦」、「土俵の鬼、若乃花」と並び称されるほど、二人は大型の力士に対し獅子奮迅の活躍をした横綱です。私がNHKに入局したちょうど昭和28年、テレビ中継が始まり相撲人気がますます高くなっていく時期と重なります。

 栃錦は、昭和29年秋場所に横綱に昇進しました。祝賀会があって大勢の祝い客が帰った後、元横綱栃木山の春日野親方に言われたこと。「今日からは、辞めるときのことを考えて過ごせ、桜の花の散るごとく」と、たったそれだけを伝えられたのです。

「初めて聞いたときはなんて冷たい師匠だと、思ったけれど、それが本当に奥の深い重みのあることだったんだよ、杉山君」

 と何度も何度も聞かされました。

 昭和35年3月場所、14勝全勝同士の若乃花と千秋楽に対戦し、若乃花が全勝優勝しました。この対戦の裏話に面白いことがあります。全勝優勝が懸かっている千秋楽の前夜、若乃花は興奮して眠れず、夜の10時過ぎに深夜映画館に行ったのですが、目が慣れるまで立って見渡すと、そこにちょん髷をした人が一人座っている。目を凝らしてみたら、なんと栃錦だったのです。「栃錦関も同じ気持ちなんだな」と気持ちが落ち着いて回れ右をして帰ったといいます。翌日大熱戦の末、若乃花が全勝優勝。栃錦は次の場所で引退するのです。まさに、師匠の言葉を実践するがごとく、桜の花が散るごとく引退したのです。

 第45代横綱・若乃花は、昭和21年11月場所初土俵。青森県出身の10人兄弟の長男で激しい気性と厳しい荒稽古と相まって〝土俵の鬼〟と呼ばれました。昭和30年9月場所11日目、当時関脇だった若乃花は、天下人の横綱千代の山と対戦しました。大熱戦になって水入り、まだ勝負がつかない。それで二番後取り直し、また決着せず再び三度取り直し、水入り。熱闘17分を超えました。結局勝負は「引き分け預かり」。69年相撲に携わってきましたが、後にも先にもこんな相撲はありません。この大一番は相撲史に残ります。

【写真は平成3年9月、両国国技館理事長室にて。「栃若時代」を築き、栃錦が引退し一人横綱になった若乃花は、大鵬、大麒麟、琴櫻、清國などの力士に胸を貸し猛稽古に励む。一年半後の昭和36年11月場所、大鵬と柏戸がそろって横綱に昇進し、翌昭和37年3月場所で引退、二子山部屋を創設した。大関貴ノ花、2代目横綱・若乃花、横綱隆の里、大関若島津などを育て、角界一の二子山部屋を築いた。協会の事業部長として、元栃錦の春日野理事長の片腕となり、昭和63年2月理事長に就任した】

 さて若乃花は10勝4敗1分の成績で終え大関昇進を諦めていましたが、千代の山の師匠出羽の海親方(横綱常の花)が審議会議で「(横綱千代の山との大一番を評価して)若乃花を大関に」という発言で、大関昇進が決定しました。上に立つ人、出羽の海さんはトップリーダーとしての見識を見せました。普通なら大関になるには勝ち星が足らない、やめておけとなりますから。先輩のNHKの河原アナウンサーがラジオカーの無線で大関昇進の一報を受信し本人に知らせに走ったのです。当の若乃花は箱根の温泉に休養に行く途中、阿佐ヶ谷の青梅街道で信号待ちをしていたところで昇進が伝えられました。気をよくして発奮し、横綱を目指した大関・若乃花は、苦手の右四つ力士に立ち向かえるよう猛稽古をします。横綱鏡里、千代の山、大内山など右四つの力士に勝つため右四つの稽古を続け、通称・仏壇返しという技を身に付けるのです。

 昭和の時代、最も小兵だった横綱若乃花は栃錦の後を追って辞めたかった。しかし後継者を育てるまでやめるにやめられない。横綱になったら後継者を育てることも大事な仕事です。大鵬、柏戸、北葉山、大麒麟、琴櫻、清國らに胸を貸して猛稽古をつけました。昭和35年秋に一人横綱になった若乃花は、一年半後、大鵬、柏戸の横綱昇進を見届けて37年春、引退して二子山部屋として独立しました。

 10年周期で、時代は変わると言いますが、昭和36年に大鵬、柏戸が横綱になり、いわゆる「柏鵬時代」が始まります。

【第56代横綱・若乃花は、59代横綱の隆の里とともに青森から上野行きの夜行列車に乗って上京。二子山部屋に入門し、昭和43年7月場所初土俵を踏む。美男で色白、さわやかな笑顔で、強烈な右上手投げにしびれる女性ファンも多かった。大関までの四股名は若三杉、30歳の遅咲きで横綱昇進。それを機に「若乃花」を継承した】

すぎやま くにひろ 昭和5年、福岡県生まれ。昭和28年3月早稲田大学第一文学部を卒業し、NHKに入局。大学在学中には「早稲田大学アナウンス研究会」を創設した。名古屋、福岡、大阪、東京各放送局に勤務。入局以来大相撲、野球、オリンピックなど各スポーツ放送の実況アナウンサーとして活躍。大相撲は入局から一貫して担当した。昭和62年10月18日定年。NHK専門委員、BS放送にも携わる。現在、東京相撲記者クラブ会友、日本福祉大学生涯学習センター名誉センター長、同大学客員教授として週2回名古屋で講義を持つ。著書に『土俵一途に 心に残る名力士たち』(中日新聞社)、『土俵の真実』小林照幸氏と共著(文藝春秋)、『土俵の鬼 三代』、『兄弟横綱 若貴の心・技・体』(講談社)他。

1 2 3

こちらの記事もどうぞ
映画は死なず

新着記事

  • 2024.04.19
    国の「重要文化的景観」に選定された<葛飾柴又>の知...

    京成電車下町さんぽ<1>

  • 2024.04.18
    トヨタのマークⅡでドライブしながら何度も聴いた、稲...

    「ハコバン」から28歳でデビュー

  • 2024.04.18
    韓国アイドルグループ「2AM」のジヌンもバスケット...

    4月26日(金)全国公開

  • 2024.04.17
    渡り鳥のように、4箇所をぐるぐる ─萩原 朔美 ...

    第12回 キジュからの現場報告

  • 2024.04.17
    利発で、正義感が強く、潔癖で、ちょっぴり生意気で、...

    昭和30年後半の大映映画の青春スター

  • 2024.04.11
    相模原出身のロックバンド (Alexandros ...

    相模大野駅の列車接近メロディ

  • 2024.04.11
    下町の太陽、庶民派女優といわれながら都会の大人の女...

    150万枚のミリオンセラーを記録

  • 2024.04.09
    一日限りの『男はつらいよ』シネマ・コンサート開催!...

    6月29日(土)開催

  • 2024.04.08
    六本木ヒルズ・東京シティビュー 「創刊50周年記念...

    応募〆切:5月17日(金)

  • 2024.04.05
    俳優座の仲間たちから〝モヤ〟と呼ばれ、映画舞台の両...

    4期生とし養成所に入所

特集 special feature 

わだばゴッホになる ! 板画家・棟方志功の  「芸業」

特集 わだばゴッホになる ! 板画家・棟方志功の 「芸業...

棟方志功の誤解 文=榎本了壱

VIVA! CINEMA 愛すべき映画人たちの大いなる遺産

特集 VIVA! CINEMA 愛すべき映画人たちの大いな...

「逝ける映画人を偲んで2021-2022」文=米谷紳之介

放浪の画家「山下 清の世界」を今。

特集 放浪の画家「山下 清の世界」を今。

「放浪の虫」の因って来たるところ 文=大竹昭子

「名匠・小津安二郎」の生誕120年、没後60年に想う

特集 「名匠・小津安二郎」の生誕120年、没後60年に想う

「いい顔」と「いい顔」が醸す小津映画の後味 文=米谷紳之介

人はなぜ「佐伯祐三」に惹かれるのか

特集 人はなぜ「佐伯祐三」に惹かれるのか

わが母とともに、祐三のパリへ  文=太田治子

ユーミン、半世紀の音楽旅

特集 ユーミン、半世紀の音楽旅

いつもユーミンが流れていた 文=有吉玉青

没後80年、「詩人・萩原朔太郎」を吟遊す 全国縦断、展覧会「萩原朔太郎大全」の旅 

特集 没後80年、「詩人・萩原朔太郎」を吟遊す 全国縦断、...

言葉の素顔とは?「萩原朔太郎大全」の試み。文=萩原朔美

「芸術座」という血統

特集 「芸術座」という血統

シアタークリエへ

喜劇の人 森繁久彌

特集 喜劇の人 森繁久彌

戦後昭和を元気にした<社長シリーズ>と<駅前シリーズ>

映画俳優 三船敏郎

特集 映画俳優 三船敏郎

戦後映画最大のスター〝世界のミフネ〟

「昭和歌謡アルバム」~プロマイドから流れくる思い出の流行歌 

昭和歌謡 「昭和歌謡アルバム」~プロマイドから流れくる思い出の...

第一弾 天地真理、安達明、久保浩、美樹克彦、あべ静江

故・大林宣彦が書き遺した、『二十四の瞳』の映画監督・木下惠介のこと

特集 故・大林宣彦が書き遺した、『二十四の瞳』の映画監督・...

「つつましく生きる庶民の情感」を映像にした49作品

仲代達矢を映画俳優として確立させた、名匠・小林正樹監督の信念

特集 仲代達矢を映画俳優として確立させた、名匠・小林正樹監...

「人間の條件」「怪談」「切腹」等全22作の根幹とは

挑戦し続ける劇団四季

特集 挑戦し続ける劇団四季

時代を先取りする日本エンタテインメント界のトップランナー

御存知! 東映時代劇

特集 御存知! 東映時代劇

みんなが拍手を送った勧善懲悪劇 

寅さんがいる風景

特集 寅さんがいる風景

やっぱり庶民のヒーローが懐かしい

アート界のレジェンド 横尾忠則の仕事

特集 アート界のレジェンド 横尾忠則の仕事

60年以上にわたる創造の全貌

東京日本橋浜町 明治座

特集 東京日本橋浜町 明治座

江戸薫る 芝居小屋の風情を今に

「花椿」の贈り物

特集 「花椿」の贈り物

リッチにスマートに、そしてモダンに

俳優たちの聖地「帝国劇場」

特集 俳優たちの聖地「帝国劇場」

演劇史に残る数々の名作生んだ百年のロマン 文=山川静夫

秋山庄太郎 魅せられし「役者」の貌

特集 秋山庄太郎 魅せられし「役者」の貌

役柄と素顔のはざまで

秋山庄太郎ポートレートの美学

特集 秋山庄太郎ポートレートの美学

美しきをより美しく

久世光彦のテレビ

特集 久世光彦のテレビ

昭和の匂いを愛し、 テレビと遊んだ男

加山雄三80歳、未だ青春

特集 加山雄三80歳、未だ青春

4年前、初めて人生を激白した若大将

昭和は遠くなりにけり

特集 昭和は遠くなりにけり

北島寛の写真で蘇る団塊世代の子どもたち

西城秀樹 青春のアルバム

特集 西城秀樹 青春のアルバム

スタジアムが似合う男とともに過ごした時間

「舟木一夫」という青春

特集 「舟木一夫」という青春

「高校三年生」から 55年目の「大石内蔵助」へ

川喜多長政 &かしこ映画の青春

特集 川喜多長政 &かしこ映画の青春

国際的映画人のたたずまい

ある夫婦の肖像、新藤兼人と乙羽信子

特集 ある夫婦の肖像、新藤兼人と乙羽信子

監督と女優の二人三脚の映画人生

中原淳一的なる「美」の深遠

特集 中原淳一的なる「美」の深遠

昭和の少女たちを憧れさせた中原淳一の世界

向田邦子の散歩道

特集 向田邦子の散歩道

「昭和の姉」とすごした風景

information »

new ロマンスカーミュージアムが3周年記念イベントを開催!

イベント ロマンスカーミュージアムが3周年記念イベ...

4月10日(水)~5月27日(日)

「箱根スイーツコレクション 2024」開催中 4月22日(月)まで キャンペーンも実施中

箱根 「箱根スイーツコレクション 2024」開...

Instagramをフォローして、素敵な賞品をゲットしよう

あの人この人の、生前整理archives

あの人この人の、生前整理archives
読者の声
Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial
error: Content is protected !!