こんにちは。いつも楽しくコモレバ、読ませてもらっています。いろいろな楽しい記事、とても読み応えがあり、読んでいていろいろな発見があります。映画がすごく好きで、私自身には子どもはいませんが、小さい子どもたちが出演している作品が特に好きで、モンテッソーリ教育は以前からすごく興味があります。
東京都・48歳女性



特集 special feature

「花椿」の贈り物
リッチにスマートに、そしてモダンに

久世光彦のテレビ
昭和の匂いを愛し、 テレビと遊んだ男

加山雄三 80歳の青春
若大将、人生を語る

昭和は遠くなりにけり
北島寛の写真で蘇る団塊世代の子どもたち

西城秀樹 青春のアルバム
スタジアムが似合う男とともに過ごした時間

ウイスキーという郷愁
いつか「ダルマ」が飲める大人になってやる

「舟木一夫」という青春
「高校三年生」から 55年目の「大石内蔵助」へ

中原淳一的なる「美」の深遠
昭和の少女たちを憧れさせた中原淳一の世界
Present
present 『アンモナイトの目覚め』ムビチケ
present 3月23日(火)『サンドラの小さな家』特別試写会
present 生誕150年記念モンドリアン展 純粋な絵画をもとめて
present 「あやしい絵展」鑑賞券
present 「渡辺省亭 ─欧米を魅了した花鳥画─」鑑賞券
information

動く彫刻《お花の親子》を楽しむ
六本木ヒルズ、村上隆彫刻作品が映像に。

topics 下北沢に「住む」「学ぶ」寮生活
SHIMOKITA COLLEGE 登場

ロマンスカーミュージアム
小田急線海老名駅に来年4月開業

世界初!新型コロナ対策の寝具誕生
マニフレックスで安心の熟睡
あの人この人の、生前整理archives

私にとっての箱根 archives


小田急沿線さんぽ archives
