昭和を楽しみ、今を遊ぶ
コモレバ WEBマガジン Como le va?
Home
ホーム
about
コモレバWEBとは
Present
プレゼント
Backnumber
バックナンバー
Mail Magazine
メールマガジン
Voice
読者の声
pickup
1 / 22
1
2
3
4
5
...
10
20
...
»
最後 »
new
作詞家・松本隆の55周年の軌跡をたどるコンサートが、2夜にわたって開催!手がけた名曲の歌い手、近藤真彦、槇原敬之、氷川きよし、南佳孝らも出演予定!
作詞家・松本隆の55周年…
new
江戸時代から親しまれてきた暑気払いの風習「丑湯」、 町田市の唯一の銭湯「大蔵湯」ではその丑湯こと「ももの葉湯」が愉しめる!
土用の丑の日…
new
【お出かけ情報】いつもと違う「日光江戸村」の楽しみ方、江戸の町並みにタイムスリップして「新撰組体験」「捕り物体験」など江戸エンタメを満喫する
7月19日~8月31日…
new
【お出かけ情報】リニューアルした相模原市立博物館のプラネタリウムは、10億個の星が投影されるハイブリット技術を導入。JAXAと連携したオリジナル番組も上映!
7月16日リニューアルオープン…
new
江戸幕府の隠された歴史と文化「大奥」が明らかに。特別展「江戸☆大奥」
7月19日(土)~9月21日(日)…
new
映画やテレビに引っ張りだこの阿部寛が、今度は天才ハッカーを演じる、映画『キャンドルスティック』―美しき男と女のスリリングなマネーゲームの先にあるもの
7月4日(金)全国公開 …
new
繊細な感情が交錯する、瑞々しい青春ドラマ『美しい夏』
8月1日(金)より全国順次公開 …
「横内正✖シェイクスピア」通算8作目は、俳優 横内正が演じ続け今回84歳で6度目の主演となる『リア王』。もちろん演出・上演台本も手がける。盟友田村亮を迎え、炎天下の稽古を経て9月「三越劇場」で上演!
9月4日(木)~8日(月)…
new
【お出かけ情報】一度は訪ねてみたい小平市の〈ガスミュージアム〉、明治の館を見るも良し、戦後80年の豊かな暮らしをかなえてくれたガス器具の変遷を振り返る企画展も良し!
6月28日~9月15日…
千葉県〈佐倉市立美術館〉にて、大ヒット作《この世界の片隅に》で知られる漫画家・こうの史代のデビューから現在まで、漫画家生活30周年の展覧会
8月2日(土)~10月2日(木)…
宮本亞門、成河も絶賛する「METライブビューイング」第7作目のR.シュトラウス《サロメ》。観客の心をえぐる圧巻の演唱をスクリーンで堪能する!
6月27日(金)~7月3日…
被害者か、加害者か?―柴咲コウ、綾野剛、亀梨和也―誰がいちばん悪いのか?/これはホラーではない怖ろしい実話。『でっちあげ~ 殺人教師と呼ばれた男』いよいよ公開!
6月27日(金)全国公開…
【お出かけ情報】80年代高原リゾート地として名を馳せた清里で、ぴよちゃんの《いりやまさとし絵本原画展》に癒されよう!
7月5日~9月29日…
氷河期を生き抜いた生物の秘密から人類誕生のロマン! この夏は地球の神秘を〈国立科学博物館〉で知る、学ぶ、体感する「氷河期展 ~人類が見た4万年前の世界~」
7月12日(土)~10月13日…
ハリウッド女優、ルーニー・マーラも体当たり、第74回ベルリン国際映画祭出品!上映中の話題作『ラ・コシーナ/厨房』は、カオスと化した調理場の混沌と騒擾のハチャメチャな社会風刺エンタテインメント!
6月13日(金)~上映中…
「宇宙戦艦ヤマト」「銀河鉄道999」など数々の大ヒット曲を世に送り出した〝ささきいさお〟(83歳)はデビュー65周年、変わらず躍進を続ける!
アニソン界の大王65周年!…
麻布台ヒルズ ギャラリー「高畑勲展 ─日本のアニメーションを作った男。」
6月27日~9月16日…
【お出かけ情報】日本の伝統文化〈BONSAI〉とフラワーデザインが交わるアートを堪能する。〈ニコライ バーグマン 箱根 ガーデンズ〉の10日間
7月4日(金)~13日(日)…
「愛の不時着」のヒョンビンが祖国独立に命をかける孤高の男を熱演。映画『ハルビン』
7月4日(金)全国公開 …
〈忠犬ハチ公像〉をつくった彫刻家・安藤照、没後・戦後80年にしてはじめてその活動の全貌が紹介される展覧会《渋谷区立松濤美術館》にて
6月21日~8月17日…
銀河鉄道999「銀河鉄道999(The Galaxy Express 999)」や西遊記「ガンダーラ」、機動戦士Zガンダム「Z・刻をこえて」など懐かしいアニメソングを生歌で!
8月11日(月・祝)…
三井記念美術館の〝美術の遊びとこころ〟シリーズ第9弾「花と鳥」
7月1日~9月7日 …
小栗旬、松坂桃李、池松壮亮、窪塚洋介ら皆が主人公になる、新型コロナウイルスの〈ダイヤモンド・プリンセス号〉で起きていたこと。映画『フロントライン』が伝える医療集団〈DMAT〉という存在
6月13日(金)全国公開…
箱根登山鉄道「アレグラ号」の一車両までジャックした、ポーラ美術館「ゴッホ・インパクト展」のインパクトが凄い!
5月31日~11月30日 …
災害大国・日本、いつ、どこで、誰かが直面する〝そのとき〟を意識した企画展「そのとき、どうする?展 ― 防災のこれからを見渡す―」
7月4日(金)~11月3日…
「昭和100年映画祭」から「さよなら丸の内TOEI」で閉館イベントのラストスパートに入った東映、多田憲之会長が語る〝新映画五社協定〟誕生の舞台裏
開催中~7月27日まで…
北欧発・現代を描く人間ドラマの傑作!『突然、君がいなくなって』
6月27日(金)全国順次公開 …
文豪・森鴎外の『舞姫』全編を自筆手書き原稿で読む、草稿複製全28枚一挙展示<文京区立森鴎外記念館>
7月4日(金)~9月30日(火)…
谷川俊太郎の手がけたプラネタリウム作品『夜はやさしい』 女優・麻生久美子の朗読で再上映される。〈日本科学未来館〉7月2日(金)~12月21日(日)まで
7月2日~12月21日…
中国殷の時代の青銅器・青銅鏡など選りすぐられた名品が一堂に会す 泉屋博古館東京の企画展「死と再生の物語 (ナラティヴ) ─中国古代の神話とデザイン─ 」6月7日(土)から
6月7日(土)~7月27日(日)…
1 / 22
1
2
3
4
5
...
10
20
...
»
最後 »
error:
Content is protected !!