昭和を楽しみ、今を遊ぶ
コモレバ WEBマガジン Como le va?
Home
ホーム
about
コモレバWEBとは
Present
プレゼント
Backnumber
バックナンバー
Mail Magazine
メールマガジン
Voice
読者の声
都市
1 / 2
1
2
»
【お出かけ情報】東京さくらトラム(都電荒川線)の赤いレトロ車両がマスコットキャラクターを装飾して、お花見スポットを走る(3月14日~4月13日)
3月14日~4月13日…
【お出かけ情報】まるで、オランダにきたような気分。オランダ風車と60万本のチューリップが春を彩る「佐倉チューリップフェスタ2025」(4月1日~20日)
佐倉チューリップフェスタ2025…
【東京の桜めぐりおでかけ情報】今年の花見は、六本木、麻布台、溜池山王など東京都心の桜めぐりで〝徒歩旅〟を楽しむ
ヒルズの桜めぐり2025…
「佐倉」には「桜」を愛でるスポットがいっぱい、「さくらのまち」(千葉県佐倉市)の隠された謎を解きながらお花見を楽しもう!(3月15日~4月6日)
「さくらのまち」佐倉が桜色に染まる…
東洋のハリウッドといわれる〝調布市〟で開催。『ジュブナイル』『ゴジラ-1.0』の上映と山崎貴監督も登壇するイベントもある「映画のまち調布 シネマフェスティバル2025」
3月1日( 土)、2日(日)…
創立125年の相模女子大学と小田急グループ3社がタッグを組んで「相模原地域および小田急線沿線の地域価値向上」に取り組む
地域価値向上をめざす …
小田急沿線の散策が十倍面白くなる、〝謎解き〟目指して途中下車する体験型イベント、1月20日から開催
1月20日(月)~5月25日(日)…
パリのオートクチュールウィークに日本から唯一招待される中里唯馬のファッションと海抜250mの絶景がコラボする
「天空を纏う TOKYO CITY VIEW×YUIMA NAKAZATO」…
丸ごと『キャプテン翼』の京成・四ツ木駅で下車、サッカーファンの聖地を行く
『キャプテン翼』とともに歩む四ツ木駅…
国の「重要文化的景観」に選定された<葛飾柴又>の知らなかった楽しみ方
京成電車下町さんぽ「柴又1」帝釈天につながる参道の風情が温かい…
〈長谷工マンションミュージアム〉と〈ロマンスカーミュージアム〉が初めてコラボした親子で学んだワークショップ「小田急多摩線沿線のまちをつくろう」の成果
〈長谷工マンションミュージアム〉と〈ロマンスカーミュージアム〉がコラボ…
富士山の麓の上質な水質が嬉しい御殿場温泉&サウナめぐり&名物フードのデジタルスタンプラリーでオリジナルグッズをゲット!
9月6日(金)~12月15日(日)…
ニッカウヰスキーの創業90周年を記念した大人のスポット、「THE NIKKA WHISKY TOKYO」がオープン!アンバサダーは、「バーが似合う男になりたかった」福山雅治さん
ウイスキーを愉しむ大人のスポット…
やっぱり懐かしい!映画『男はつらいよ』の世界にひたる「葛飾柴又 寅さん記念館」
京成電車下町さんぽ「柴又2」には、「寅さん記念館」がある…
<自然災害から身を守るPart2> 大型台風、暴風の季節に備える屋外、屋内のチェックポイント + 窓を襲う飛来物からの防御法
大型台風、暴風の季節に備えて…
<自然災害から身を守るPart1>夏本番! ゲリラ豪雨の浸水を防いでくれる止水製品を調べてみた ── 頻発する都市型水害、浸水被害に遭わない方法
都市に起こる「内水氾濫」とは?…
秋バラが見ごろの「谷津バラ園」 谷津には「読売巨人軍発祥の地」の碑もあった!
秋バラや干潟にくる野鳥の観察も楽しめる、京成線「谷津」…
小田急電鉄の子育て応援マスコットキャラクター「もころん」が、車両に全面ラッピングされてリニューアル!6月4日から全線で運行開始
6月4日から運行開始…
明治期の数少ない近代洋風建築の「フェリーチェガーデン日比谷」が6月1日(土)リニューアルオープン
6月1日(土)リニューアルオープン…
郷土の歴史と天文を学べる博物館がある、八代将軍徳川吉宗に由来する「お花茶屋」駅に降りてみた
八代将軍・徳川吉宗に由来する京成線「お花茶屋」…
相模原出身のロックバンド (Alexandros )の代表曲「ワタリドリ」が小田急線相模大野駅の列車接近メロディに決定! 9月2日始発から流れる
相模大野駅の列車接近メロディ…
今が盛りの江戸花菖蒲、その花姿を愛でに「堀切菖蒲園」に急ぐ
〝江戸花菖蒲のまち〟京成線「堀切菖蒲園」…
小田急グループが、サステナブル社会の実現に向けて大きく舵を切った! ―全交通網を100%再生可能エネルギー由来の電力で運行開始―
小田急グループの環境への取組…
5年後(2029年)に高さ260mの高層ビルの出現に向けて着工!小田急百貨店解体から2年、いよいよ動き出した<新宿駅西口地区開発計画>
新宿駅西口地区開発計画…
都会のど真ん中のお花見はこう楽しむ! アークヒルズ、六本木ヒルズの春のお祭り(4月5日~7日の3日間)
ヒルズの春のお祭り…
森ビルの「ヒルズ街育プロジェクト」が文部科学大臣賞を受賞
森ビルの街づくりが表彰される!…
新宿駅をキャンドルで灯す参加型イベント「Candle Night @ Shinjuku 2023 -新宿想い線-」鉄道5社の主催で開催!
12月の新宿駅を彩るイベント…
東京の新しいランドマーク[麻布台ヒルズ]開業初日からの賑わい
11月24日(金)遂に開業!…
都心に出現した新しい街[虎ノ門ヒルズ]一帯が、光に包まれるアートイベント、11月13日(月)から。
11月13日~24年1月8日…
赤坂・六本木周辺が音楽の街になる10日間 ! ピアニスト辻井伸行&ヴァイオリニスト三浦文彰のコンサートがライブ・ビューイングで楽しめるアーク・カラヤン広場ほか15施設で開催
9月28日(金)~10月8日(日)…
1 / 2
1
2
»
error:
Content is protected !!