昭和を楽しみ、今を遊ぶ
コモレバ WEBマガジン Como le va?
Home
ホーム
about
コモレバWEBとは
Present
プレゼント
Backnumber
バックナンバー
Mail Magazine
メールマガジン
Voice
読者の声
昭和の風景 昭和の町
1 / 2
1
2
»
72年の札幌オリンピック、映画『私をスキーに連れてって』のヒットでスキー・ブームに
ゲレンデで遊ぶ若者たち…
包む、ほどく、日本的な美のシーンを見せる風呂敷
日本人の知恵が生んだ逸品…
家庭教師、ガリ版印刷、お茶くみ、学費と生活費稼ぎのため始まった‟アルバイト”
生活難大学生の学費と生活費稼ぎ…
「テーラー」で、服を仕立てるのが普通だった時代
社会に出る男の大切な儀式…
子供のために鉛筆を削っていたのは母親だった
一本の鉛筆が大事だった頃 …
昭和の新婚旅行は車窓の風景を眺めながら列車の旅
高度成長期の新郎新婦は列車に乗って…
昭和は遠くなりにけり
北島寛の写真で蘇る団塊世代の子どもたち…
母親の作ってくれた服を着るのが自慢で誇らしかった時代
世界にひとつだけの手作りの服…
どこか昭和が香る熱海は、さまざまな形で描かれる
東京から近い温泉地の昭和情緒…
流行歌にもよく使われる「夜汽車」という響きには、日本人の心をくすぐる情感がある
人生ドラマを乗せて漆黒の風景を走る…
拍子木合図に子供たちが集まった「紙芝居」は下町の庶民文化だった
昭和の子供の娯楽の時間…
夏の風物詩であり、夏限定の愉しみだった「かき氷」
キーンとくる冷たさと甘い舌の記憶…
昔なつかし銀座の夜店、縁日の露店に心浮き立つ昭和の楽しみ
夜店のひやかしが楽しかった夜の銀ぶら…
アドバルーンは昭和に生まれた最先端の広告手段だった
都心の空に浮かんだ鮮やかな広告気球…
朝から晩まで川遊び、真っ黒に日焼けした夏の日
懐かしい川辺の夏スケッチ…
昭和の「泣ける映画」は駅の別れのシーンと発車のベルが鳴っている
プラットホームでのそれぞれのドラマ…
学校時代の思い出のランキング、トップは昭和も今も変わらない修学旅行
汽車やバス、宿での時間も楽しかった幸せな記憶…
サラメシはアルマイト製の弁当箱にこだわりたい、懐かしい昭和のデカ弁
蓋の花鳥の絵柄が子供に大人気だった…
昭和の時代の最先端の職業は、華やかなマネキン・ガールだった
モダン都市へと変貌する東京に誕生した華やかな女性たち…
キレイな先生が奏でるオルガンと共にあった、昭和の子供たちの音楽の時間
オルガンは子供と共にあった…
ミシンで自立する女性たち
町に洋服店があったころ…
傘を持ってお迎え
夕暮れどきの懐かしい駅前風景…
歌声喫茶の時代
理想と自由を胸に明日に向う場所…
ステッキは大人の男のたしなみ
見栄えと貫録を演出する男の小道具…
試験用紙も文集も学級新聞も、みんなガリ版刷りだった頃
文集作りは先生と生徒の共同作業だった…
映画『Shall we ダンス?』は消えゆく社交ダンスの挽歌(?)だった
モダンな大人たちのシャレた社交場…
日常の履き物が下駄だった時代、鼻緒のすげかえの名シーン数々あり
町を下駄で歩いていたころ…
チェーン店のコーヒー屋ばかりになって、大人の喫茶店が懐かしい
お茶でも飲みましょう…
昭和の子供たちにとってデパートは一日楽しめる夢の国だった
昭和の家族の楽しみ…
家族全員がこたつを囲む風景は、一家団欒の象徴
家のなかで一番暖かな場所…
1 / 2
1
2
»
error:
Content is protected !!