20.08.19 update

日々悔いなく生きる

私の生前整理 2010年6月1日号より

文=堀田 力
弁護士
公益財団法人さわやか福祉財団理事長

親父の徹底した生前整理

 親父の生前整理ぶりには驚いた。

 自分の戒名を自分で決めたのもどうかと思うが、まだ元気に生きているお袋の戒名も勝手に決めて、自分のと並べて位牌に彫らせたのである。

 どちらも九文字で、ちゃっかり自分と母の生前の名をそれぞれ五文字目と六文字目に使い、寄り添う感じにしている。そして自分は「禅定門」、お袋は「禅定尼」である。よく知らないが、あとで聞くと、よくある「居士」とか「大姉」より位が上なのだそうな。そういう戒名をつけてもらうには、お寺さんに半端でない額のお礼を払わなければならないとか。

 これもあとでお袋に「親父はこんな勝手なことをしてお寺さんは怒っていたでしょう」と聞くと、「いや、お父ちゃんは事前に和尚さんにことわりに行かはったけど、和尚さんは『堀田はんのこっちゃし、しょうおへんなぁ』言うてはったそうや」という答。

「それでお礼は?」

「一銭も払(はろ)てはらへん」。

 道理で、和尚さんは父の戒名の中の名前の部分をぞんざいに読むのかも知れない。

 父は八十二歳、癌で死んだが、何カ月か前に死期を悟ったのであろう、まず自分の持ち物を見事に整理した。といっても大した物は持っておらず、おおかたは本である。英語教師本業の難しい本は全部売って、あとはやわらかい本ばかり残したから、息子の能力を評価していないことは間違いない。

心だけは整理ずみ

 家系図と親戚関係もしっかり系図にしてくれた。京都に移り住んで私で十代目、「堺屋利兵衛」の屋号で酒造りを営んできたそうだが、祖父が中年になって祇園の芸者に入れあげ、スッテンテンになってしまった。恥ずかしい家系だから家族はその話題は避けてきたが、親父が整理して遺した資料からわかったのは、曾祖父が町人ながら名字帯刀を許されて、明治天皇のご遷都の際、京都から江戸まで随行したということである。けっこうあちこちの神社仏閣に寄付していた記録もあって、少しはご先祖を見直した。そういう記録を遺すのも大切なことかも知れない。

 ここまで親父のことばかり書いてきたが、自分自身は何もしていない。「自分のことは自分でやる」というと、かっこいいようであるが実は無責任な方針でやってきて、それが家族にも浸透しているから、期待もされていない。

 ただ、お葬式のやり方は十年以上前に決めて広く伝達している。日本海に散骨するということである。しかし肝心の妻は、「私は親族だけで密葬するから、あとどうされるかは法律事務所や財団の皆さんにお任せするわ」と宣言しており、私の意向など完全に無視している。これでは整理のしがいがないではないか。ということで、当分、整理はしないと予測される。

 整理ずみなのは、私の心だけである。「日々悔いなく生きる」という整理である。

ほった つとむ
弁護士、公益財団法人さわやか福祉財団理事長。1934年京都府生まれ。京都大学法学部卒業。大阪地検特捜部検事、在米日本国大使館一等書記官、東京地検特捜部検事、法務大臣官房長などを歴任。退官後、さわやか福祉財団を設立し理事長に就任。「新しいふれあい社会」の創造を目指し各種活動に取り組んでいる。

映画は死なず

新着記事

  • 2024.09.05
    引きこもりの愉しみ─萩原 朔美の日々   

    第22回 キジュからの現場報告

  • 2024.09.05
    尾上松也、瀧内公美、段田安則らが織田作之助の『夫婦...

    東京、愛知、大阪公演

  • 2024.09.05
    今年4月、84歳で逝ったいぶし銀のような名バイプレ...

    佐川満男「今は幸せかい」

  • 2024.09.04
    上村松園の渾身の名作《雪月花》三幅対も公開!皇居三...

    9月10日(火)~10月20日(日)

  • 2024.09.04
    『テルマエ・ロマエ』の原作者・ヤマザキ マリさんが...

    大切な入浴と睡眠

  • 2024.09.03
    十代の宮﨑あおいが三億円強奪事件実行犯を演じた『初...

    文=河井真也

  • 2024.09.03
    世界的人気ピアニスト フジコ・ヘミングの2020年...

    応募〆切:10月10日(木)

  • 2024.09.02
    <特集>今、時代劇が熱い! 第2弾、藤沢周平時代...

    時代劇は日本文化の財産である

  • 2024.08.30
    東京国立近代美術館「ハニワと土偶の近代」観賞券

    応募〆切:9月29日(日)

  • 2024.08.30
    第2回 高峰秀子☆ デコちゃんのP.C.L.=東宝...

    文=高田雅彦

特集 special feature 

わだばゴッホになる ! 板画家・棟方志功の  「芸業」

特集 わだばゴッホになる ! 板画家・棟方志功の 「芸業...

棟方志功の誤解 文=榎本了壱

VIVA! CINEMA 愛すべき映画人たちの大いなる遺産

特集 VIVA! CINEMA 愛すべき映画人たちの大いな...

「逝ける映画人を偲んで2021-2022」文=米谷紳之介

放浪の画家「山下 清の世界」を今。

特集 放浪の画家「山下 清の世界」を今。

「放浪の虫」の因って来たるところ 文=大竹昭子

「名匠・小津安二郎」の生誕120年、没後60年に想う

特集 「名匠・小津安二郎」の生誕120年、没後60年に想う

「いい顔」と「いい顔」が醸す小津映画の後味 文=米谷紳之介

人はなぜ「佐伯祐三」に惹かれるのか

特集 人はなぜ「佐伯祐三」に惹かれるのか

わが母とともに、祐三のパリへ  文=太田治子

ユーミン、半世紀の音楽旅

特集 ユーミン、半世紀の音楽旅

いつもユーミンが流れていた 文=有吉玉青

没後80年、「詩人・萩原朔太郎」を吟遊す 全国縦断、展覧会「萩原朔太郎大全」の旅 

特集 没後80年、「詩人・萩原朔太郎」を吟遊す 全国縦断、...

言葉の素顔とは?「萩原朔太郎大全」の試み。文=萩原朔美

「芸術座」という血統

特集 「芸術座」という血統

シアタークリエへ

喜劇の人 森繁久彌

特集 喜劇の人 森繁久彌

戦後昭和を元気にした<社長シリーズ>と<駅前シリーズ>

映画俳優 三船敏郎

特集 映画俳優 三船敏郎

戦後映画最大のスター〝世界のミフネ〟

「昭和歌謡アルバム」~プロマイドから流れくる思い出の流行歌 

昭和歌謡 「昭和歌謡アルバム」~プロマイドから流れくる思い出の...

第一弾 天地真理、安達明、久保浩、美樹克彦、あべ静江

故・大林宣彦が書き遺した、『二十四の瞳』の映画監督・木下惠介のこと

特集 故・大林宣彦が書き遺した、『二十四の瞳』の映画監督・...

「つつましく生きる庶民の情感」を映像にした49作品

仲代達矢を映画俳優として確立させた、名匠・小林正樹監督の信念

特集 仲代達矢を映画俳優として確立させた、名匠・小林正樹監...

「人間の條件」「怪談」「切腹」等全22作の根幹とは

挑戦し続ける劇団四季

特集 挑戦し続ける劇団四季

時代を先取りする日本エンタテインメント界のトップランナー

御存知! 東映時代劇

特集 御存知! 東映時代劇

みんなが拍手を送った勧善懲悪劇 

寅さんがいる風景

特集 寅さんがいる風景

やっぱり庶民のヒーローが懐かしい

アート界のレジェンド 横尾忠則の仕事

特集 アート界のレジェンド 横尾忠則の仕事

60年以上にわたる創造の全貌

東京日本橋浜町 明治座

特集 東京日本橋浜町 明治座

江戸薫る 芝居小屋の風情を今に

「花椿」の贈り物

特集 「花椿」の贈り物

リッチにスマートに、そしてモダンに

俳優たちの聖地「帝国劇場」

特集 俳優たちの聖地「帝国劇場」

演劇史に残る数々の名作生んだ百年のロマン 文=山川静夫

秋山庄太郎 魅せられし「役者」の貌

特集 秋山庄太郎 魅せられし「役者」の貌

役柄と素顔のはざまで

秋山庄太郎ポートレートの美学

特集 秋山庄太郎ポートレートの美学

美しきをより美しく

久世光彦のテレビ

特集 久世光彦のテレビ

昭和の匂いを愛し、 テレビと遊んだ男

加山雄三80歳、未だ青春

特集 加山雄三80歳、未だ青春

4年前、初めて人生を激白した若大将

昭和は遠くなりにけり

特集 昭和は遠くなりにけり

北島寛の写真で蘇る団塊世代の子どもたち

西城秀樹 青春のアルバム

特集 西城秀樹 青春のアルバム

スタジアムが似合う男とともに過ごした時間

「舟木一夫」という青春

特集 「舟木一夫」という青春

「高校三年生」から 55年目の「大石内蔵助」へ

川喜多長政 &かしこ映画の青春

特集 川喜多長政 &かしこ映画の青春

国際的映画人のたたずまい

ある夫婦の肖像、新藤兼人と乙羽信子

特集 ある夫婦の肖像、新藤兼人と乙羽信子

監督と女優の二人三脚の映画人生

中原淳一的なる「美」の深遠

特集 中原淳一的なる「美」の深遠

昭和の少女たちを憧れさせた中原淳一の世界

向田邦子の散歩道

特集 向田邦子の散歩道

「昭和の姉」とすごした風景

あの人この人の、生前整理archives

あの人この人の、生前整理archives
読者の声
Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial