プロマイドで綴る わが心の昭和アイドル&スター
大スター、名俳優ということで語られることがない人たちかもしれないが、
青春の日々に密かに胸をこがし、心をときめかせた私だけのアイドルやスターたちがいる。
今でも当時の映画を観たり、歌声を聴くと、憧れの俳優や歌手たちの面影が浮かび、懐かしい青春の日々がよみがえる。
プロマイドの中で永遠に輝き続ける昭和の〝わが青春のアイドル〟たちよ、今ひとたび。
企画協力・写真提供:マルベル堂
高校在学中の1960年、映画『ガラスの中の少女』のオーディションに受かり、吉永小百合との記念すべき初共演を経て、その後、日活に入った浜田光夫。ちなみに『ガラスの中の少女』は、後に、後藤久美子と吉田栄作のコンビによりリメイクされている。日活入社後の浜田光夫は、次々と映画に出演する。特に吉永小百合とのコンビによる純愛路線は、多くのファンの支持を得て、爆発的人気となり、浜田光夫は、吉永小百合とともに、日活青春映画のトップスターとしての地位を確立することになる。
吉永小百合との共演作だけを挙げてみても、純愛コンビの第2作となる『草を刈る娘』をはじめ、『赤い蕾と白い花』(主題歌は小百合と和田弘とマヒナスターズによる「寒い朝」)、『青い山脈』、『美しい暦』、『光る海』、『風と樹と空と』などの石坂洋次郎作品、同時上映の『銀座の恋の物語』とともに、日活創立50周年を記念して造られた日活撮影所のパーマネント・オープンセットで撮影された第1作となった坂本九のヒット曲を映画化した『上を向いて歩こう』、同じく九ちゃんのヒット曲を映画化した『ひとりぼっちの二人だが』。
さらには『明日の花嫁』、『伊豆の踊子』(浜田は現代の学生役で登場)、『俺の背中に陽が当たる』、『若い東京の屋根の下』、『波浮の港』、太宰治の『葉桜と魔笛』を映画化した『真白き富士の嶺』、『浅草の灯 踊子物語』、後に山口百恵と三浦友和でもリメイクされた三島由紀夫の小説の映画化である『潮騒』、『うず潮』、芦川いづみ、浅丘ルリ子、小百合、和泉雅子が四姉妹を演じた『若草物語』、小百合に和泉雅子、十朱幸代、山本陽子、舟木一夫ら青春スター総出演の『花の恋人たち』、オランダロケをした『風車のある街』、『あゝひめゆりの塔』など、浜田&吉永コンビの映画は最盛期には1か月に1本のペースで封切られており、コンビ映画は合わせて44作品が作られた。
その中でも、ブルーリボン賞作品賞に輝き、吉永小百合にもブルーリボン賞主演女優賞をもたらした浦山桐郎監督『キューポラのある街』、やはり後に山口百恵と三浦友和でリメイクされた純愛路線の決定版である『泥だらけの純情』、ベストセラーの映画化で、64年の日本映画興行成績第2位となり、日本全国を感涙に包んだ大ヒット映画『愛と死をみつめて』が、浜田&吉永コンビの代表作ではないだろうか。小百合とのコンビ作品以外では、舟木一夫、松原智恵子共演の『仲間たち』、和泉雅子と共演し、モスクワ国際映画祭金メダル賞を獲得した浦山桐郎監督『非行少女』、浅丘ルリ子主演の『夜明けのうた』などが印象深い。前回ご紹介した姿美千子と同じく62年には、エランドール賞新人賞に輝いている。