new 24.12.06 update

第19回【私を映画に連れてって!】エミー賞18冠に輝いたアメリカ・ドラマ「SHOGUN 将軍」でその名を世界に轟かせた二人の〝開拓者〟真田広之と浅野忠信との出会い

 その後の活躍はご存じの通りだが『ラストサムライ』(2003)に出演したことは大きなターニングポイントになっただろう。トム・クルーズやスティーブン・スピルバーグ監督はじめ、多くのハリウッド人脈を築き、「SHOGUN 将軍」(2024/Disney)に至るのである。『ラストサムライ』から20年。時々会っていたが、ただでさえハリウッド映画の中では日本人俳優はハンデを負っていた。それでも不屈の努力で、世界中の映画に出演し続けたことが今回のエミー賞18冠に繋がったと言える。


『ラストサムライ』でメインの役から一歩引き、敢えて日本の時代劇のあり方、作法や殺陣などを助言するサポート側のスタッフも兼任したことの集大成が「SHOGUN 将軍」に活かされ、表現され、世界に認められたということであろう。


「SHOGUN 将軍」と言えば、浅野忠信さんの存在感も強かった。先日、アメリカの伝統ある「ハリウッドレポーター」誌が選ぶ、「ザ・ハリウッド・レポーター(THR)トレイルブレイザー賞」に彼が選ばれた。直訳すれば「開拓者」の意だが「革新を切り拓き新たな道を創る先駆者」に贈られる賞とのことで彼にぴったりだ。


 先日、東京国際映画祭関連でこの授賞式がザ・ペニンシュラ東京で行われ、招待をしてもらったので行ってきた。


 実は真田さんと一緒にやった『新宿鮫』に浅野さんも出演してもらったので、そこからの付き合いだ。浅野さんから「僕が19歳の時だったので、もう30年以上前ですね……」と言われ、僕が歳をとったことも痛感した。当時は父親がマネージャーであり、事務所の社長であり、何度も3人で会った。『ACRI』(1996/石井竜也監督)に主演してもらったり、『PiCNiC』等にも。『スワロウテイル』にはカメオ出演も。

▲1996年、オーストラリアでの『ACRI』撮影時に筆者が撮った浅野忠信。

▲『新宿鮫』は、大沢在昌のハードボイルド小説シリーズで、映画化、テレビドラマ化、漫画化もされている。映画『眠らない街~新宿鮫~』は、1993年10月9日に東映配給で公開された。主演の真田広之は、本作と『僕らはみんな生きている』により日本アカデミー賞主演男優賞に、滝田洋二郎監督は監督賞にノミネートされた。脚本を『Wの悲劇』『ヴァイブレーター』『火口のふたり』(監督も手がけた)などの荒井晴彦が担当し、浅野忠信(写真は2点とも浅野の出演シーンから)、田中美奈子、室田日出男、奥田瑛二、塩見三省、余貴美子、大杉漣らが出演している。


 

 2000年のカンヌ国際映画祭ではレッドカーペット上で再会した。彼は『御法度』(大島渚監督)、僕は『ヤンヤン夏の想い出』(エドワード・ヤン監督)で、逞しくなった彼を見て嬉しくなった。『ACRI』は、全編オーストラリアロケで、ほとんどが現地スタッフ。言葉の問題もあり、大いに苦労もしたはずだが、その後は海外との監督・スタッフとも積極的にコラボしていた。カーペット上でエドワード・ヤン監督を紹介すると流暢な英語で会話していた。まさに開拓者になっていた。


 『新宿鮫』でこの2人が出会って30年以上。「SHOGUN 将軍」は巡り合わせのように、この2人の活躍を世界に轟かせた。


 今度はアカデミー賞俳優賞を是非、2人には獲得してほしいと願っている。

▲アメリカのテレビドラマ「SHOGUN 将軍」により、東京国際映画祭協賛の「ザ・ハリウッド・レポーター・トレイルブレイザー賞」の、日本人俳優として史上初の受賞者となった浅野忠信。授賞式でのレッドカーペット後の浅野忠信と筆者(左端)。




かわい しんや
1981年慶應義塾大学法学部卒業後、フジテレビジョンに入社。『南極物語』で製作デスク。『チ・ン・ピ・ラ』などで製作補。1987年、『私をスキーに連れてって』でプロデューサーデビューし、ホイチョイムービー3部作をプロデュースする。1987年12月に邦画と洋画を交互に公開する劇場「シネスイッチ銀座」を設立する。『木村家の人びと』(1988)をスタートに7本の邦画の製作と『ニュー・シネマ・パラダイス』(1989)などの単館ヒット作を送り出す。また、自らの入院体験談を映画化した『病院へ行こう』(1990)『病は気から〜病院へ行こう2』(1992)を製作。岩井俊二監督の長編デビュー映画『Love Letter』(1995)から『スワロウテイル』(1996)などをプロデュースする。『リング』『らせん』(1998)などのメジャー作品から、カンヌ国際映画祭コンペティション監督賞を受賞したエドワード・ヤン監督の『ヤンヤン 夏の想い出』(2000)、短編プロジェクトの『Jam Films』(2002)シリーズをはじめ、数多くの映画を手がける。他に、ベルリン映画祭カリガリ賞・国際批評家連盟賞を受賞した『愛のむきだし』(2009)、ドキュメンタリー映画『SOUL RED 松田優作』(2009)、などがある。2002年より「函館港イルミナシオン映画祭シナリオ大賞」の審査員。2012年「SKIPシティ国際Dシネマ映画祭」長編部門審査委員長、2018年より「AIYFF アジア国際青少年映画祭」(韓国・中国・日本)の審査員、芸術監督などを務めている。また、武蔵野美術大学造形構想学部映像学科で客員教授を務めている。

1 2 3 4

映画は死なず

新着記事

  • 2024.12.12
    ベルリン国際映画祭金熊賞受賞!桃農家を営むスペイン...

    スペインの桃農家のできごと

  • 2024.12.12
    三菱一号館美術館 再開館記念「不在」─トゥールズ=...

    応募〆切:12月20日(金)

  • 2024.12.12
    作曲家・筒美京平がオリコン週間1位を初めて獲得した...

    いしだあゆみ「ブルー・ライト・ヨコハマ」

  • 2024.12.09
    リチャード・ギアも出演した黒澤明監督の『八月の狂詩...

    数々の「老女」役で存在感をみせた村瀬幸子

  • 2024.12.09
    泉屋博古館東京「企画展 花器のある風景」観賞券

    応募〆切:1月20日(月)

  • 2024.12.07
    中山美穂さんの大ヒット映画『love Letter...

    中山美穂さんへの河井真也さんの追悼の言葉

  • 2024.12.06
    第19回【私を映画に連れてって!】エミー賞18冠に...

    文=河井真也

  • 2024.12.05
    雨の日に聴きたくなる「レイニーブルー」を歌った徳永...

    徳永英明「レイニーブルー」

  • 2024.12.03
    きわどい熟年女性の性愛表現から母の優しさまでフラン...

    『山逢いのホテルで』見どころ

  • 2024.12.03
    東京ステーションギャラリー「生誕120年 宮脇綾子...

    応募〆切: 1月20日(月)

特集 special feature 

わだばゴッホになる ! 板画家・棟方志功の  「芸業」

特集 わだばゴッホになる ! 板画家・棟方志功の 「芸業...

棟方志功の誤解 文=榎本了壱

VIVA! CINEMA 愛すべき映画人たちの大いなる遺産

特集 VIVA! CINEMA 愛すべき映画人たちの大いな...

「逝ける映画人を偲んで2021-2022」文=米谷紳之介

放浪の画家「山下 清の世界」を今。

特集 放浪の画家「山下 清の世界」を今。

「放浪の虫」の因って来たるところ 文=大竹昭子

「名匠・小津安二郎」の生誕120年、没後60年に想う

特集 「名匠・小津安二郎」の生誕120年、没後60年に想う

「いい顔」と「いい顔」が醸す小津映画の後味 文=米谷紳之介

人はなぜ「佐伯祐三」に惹かれるのか

特集 人はなぜ「佐伯祐三」に惹かれるのか

わが母とともに、祐三のパリへ  文=太田治子

ユーミン、半世紀の音楽旅

特集 ユーミン、半世紀の音楽旅

いつもユーミンが流れていた 文=有吉玉青

没後80年、「詩人・萩原朔太郎」を吟遊す 全国縦断、展覧会「萩原朔太郎大全」の旅 

特集 没後80年、「詩人・萩原朔太郎」を吟遊す 全国縦断、...

言葉の素顔とは?「萩原朔太郎大全」の試み。文=萩原朔美

喜劇の人 森繁久彌

特集 喜劇の人 森繁久彌

戦後昭和を元気にした<社長シリーズ>と<駅前シリーズ>

映画俳優 三船敏郎

特集 映画俳優 三船敏郎

戦後映画最大のスター〝世界のミフネ〟

「昭和歌謡アルバム」~プロマイドから流れくる思い出の流行歌 

昭和歌謡 「昭和歌謡アルバム」~プロマイドから流れくる思い出の...

第一弾 天地真理、安達明、久保浩、美樹克彦、あべ静江

故・大林宣彦が書き遺した、『二十四の瞳』の映画監督・木下惠介のこと

特集 故・大林宣彦が書き遺した、『二十四の瞳』の映画監督・...

「つつましく生きる庶民の情感」を映像にした49作品

仲代達矢を映画俳優として確立させた、名匠・小林正樹監督の信念

特集 仲代達矢を映画俳優として確立させた、名匠・小林正樹監...

「人間の條件」「怪談」「切腹」等全22作の根幹とは

挑戦し続ける劇団四季

特集 挑戦し続ける劇団四季

時代を先取りする日本エンタテインメント界のトップランナー

御存知! 東映時代劇

特集 御存知! 東映時代劇

みんなが拍手を送った勧善懲悪劇 

寅さんがいる風景

特集 寅さんがいる風景

やっぱり庶民のヒーローが懐かしい

アート界のレジェンド 横尾忠則の仕事

特集 アート界のレジェンド 横尾忠則の仕事

60年以上にわたる創造の全貌

東京日本橋浜町 明治座

特集 東京日本橋浜町 明治座

江戸薫る 芝居小屋の風情を今に

「芸術座」という血統

特集 「芸術座」という血統

シアタークリエへ

「花椿」の贈り物

特集 「花椿」の贈り物

リッチにスマートに、そしてモダンに

俳優たちの聖地「帝国劇場」

特集 俳優たちの聖地「帝国劇場」

演劇史に残る数々の名作生んだ百年のロマン 文=山川静夫

秋山庄太郎 魅せられし「役者」の貌

特集 秋山庄太郎 魅せられし「役者」の貌

役柄と素顔のはざまで

秋山庄太郎ポートレートの美学

特集 秋山庄太郎ポートレートの美学

美しきをより美しく

久世光彦のテレビ

特集 久世光彦のテレビ

昭和の匂いを愛し、 テレビと遊んだ男

加山雄三80歳、未だ青春

特集 加山雄三80歳、未だ青春

4年前、初めて人生を激白した若大将

昭和は遠くなりにけり

特集 昭和は遠くなりにけり

北島寛の写真で蘇る団塊世代の子どもたち

西城秀樹 青春のアルバム

特集 西城秀樹 青春のアルバム

スタジアムが似合う男とともに過ごした時間

「舟木一夫」という青春

特集 「舟木一夫」という青春

「高校三年生」から 55年目の「大石内蔵助」へ

川喜多長政 &かしこ映画の青春

特集 川喜多長政 &かしこ映画の青春

国際的映画人のたたずまい

ある夫婦の肖像、新藤兼人と乙羽信子

特集 ある夫婦の肖像、新藤兼人と乙羽信子

監督と女優の二人三脚の映画人生

中原淳一的なる「美」の深遠

特集 中原淳一的なる「美」の深遠

昭和の少女たちを憧れさせた中原淳一の世界

向田邦子の散歩道

特集 向田邦子の散歩道

「昭和の姉」とすごした風景

あの人この人の、生前整理archives

あの人この人の、生前整理archives
読者の声
Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial