22.05.11 update

第7回 「キイハンター」「仮面ライダー」「相棒」……東映テレビ映画の歴史

 私が入社した72年には、「キイハンター」「プレイガール」「銭形平次」「大岡越前」「遠山の金さん捕物帳」「長谷川伸シリーズ」「デビルマン」「マジンガーZ」など、実写からアニメーションまで25作品が制作されている。映画産業はすでに斜陽という時代だった。東映では、岡田茂2代目社長言うところの、テレビは子供から大人までが楽しめる〝良性感度〟、映画はテレビでは観られない作品を作るというバイオレンス、エログロ、ナンセンスといった〝不良性感度〟と捉える時代だった。完全に棲み分けされていた。

「相棒」シリーズ、「科捜研の女」シリーズ、「仮面ライダー」シリーズなどはテレビ作品が映画化に発展したが、東映では基本的には映画作品をテレビ化するという意識はあっても、テレビ作品を映画化するという感覚はなかった。テレビ作品を映画化した最初は「あぶない刑事」シリーズだったろうか。今は、テレビ局が映画制作に興味を持ち始めて久しいが、「相棒」の映画化はテレビ局主導により映画化された。「踊る大捜査線」もフジテレビ主導により東宝で映画化され、爆発的なヒットになった。放送外収入を得るというテレビ局の多角化であろう。当時は、テレビ局には映画を放送する○○映画劇場といった番組があって、テレビ局は高い料金を払って洋画を購入していた。それを考えると、テレビ局が、映画興行と、テレビ放映とをセットで考えてもおかしくない。それが大成功したのは「踊る大捜査線」だった。映画会社としてもテレビで視聴率を取れた作品の映画化は、興行的にも安定するという目論見もあった。東映でもテレビ作品を映画化しようという動きも出てきているが、映画化するためにテレビ作品を作るという考えではない。あくまで結果である。

 もちろん、東映だけでなく、他の映画会社もテレビ映画にもその後参画するわけであるが、たとえば、大映のテレビ制作を担っていたのが大映テレビ室(大映倒産後は大映テレビ株式会社という別会社になった)で、「ザ・ガードマン」をはじめ、山口百恵主演の「赤いシリーズ」、「スチュワーデス物語」「不良少女とよばれて」などのヒット作を生み出して、いわゆる〝大映ドラマ〟と呼ばれていた。TBS系列の作品が多かった。

 東映制作のテレビ映画を一部ではあるが、ご紹介しておこう。すでにご紹介した作品を除いて、「七色仮面」「白馬童子」「少年ケニヤ」「特別機動捜査隊」(東映テレビ映画初の1時間番組)、栗塚旭主演「新選組血風録」、近衛十四郎、品川隆二「素浪人月影兵庫」、第一線の女優たちの競演による「大奥」「大坂城の女」「徳川おんな絵巻」、天地茂「非情のライセンス」、小川真由美「アイフル大作戦」、佐久間良子、岡田茉莉子、浅丘ルリ子、山本富士子、岸惠子、岩下志麻らが日本文学の名作の女たちを演じた「女・その愛のシリーズ」、特撮シリーズ「秘密戦隊ゴレンジャー」、丹波哲郎「Gメン’75」、高橋英樹「桃太郎侍」、松平健「吉宗評判記・暴れん坊将軍」、高峰三枝子、山村聰らが共演した「人間の証明」、千葉真一の「柳生一族の陰謀」「服部半蔵 影の軍団」、二谷英明、西田敏行「特捜最前線」、松田優作「探偵物語」などなど、読者の方々にもお楽しみいただけた作品も多いのではないだろうか。

1968年から73年の5年間にわたり全262話放送された「キイハンター」。平和をおびやかす国際犯罪者の組織、陰謀、悪と戦う国際警察特別室のメンバーたちの活躍を描き大ヒットし、最盛期の視聴率は30%を超えていた。主要メンバーは6人で、リーダーの丹波哲郎、ズバ抜けた身体能力を誇る元新聞記者の千葉真一、語学が堪能で元フランス諜報部員の野際陽子、元FBI秘密捜査官の川口浩(第60話より登場)、抜群のドライビングテクニックを誇る、純粋で熱血漢だが、そそっかしいところもあり、メンバーからは「坊や」と呼ばれる谷隼人、マスコット的存在ではあるが、〝記憶の天才〟の異名を持つ大川栄子というメンバーだった。原案には、推理作家の都筑道夫、海渡英祐、生島治郎らが名を連ねている。スパイ路線とハードボイルドに、刑事ドラマ、サスペンス、コメディ、西部劇、チャンバラ、任俠物、ミステリー、SF、ホラー、無国籍など、さまざまなテイストが加わったエンタテインメントだった。記念すべき第1話の監督は深作欣二で、その他にも降旗康男、村山新治、瀬川昌治、佐藤純弥、井上昭らもメガホンをとっている。千葉が演じた風間洋介は、深作とのコンビで撮った映画『風来坊探偵』のキャラクターに近く、タフだけでなく、周囲を和ませるユーモア精神を持った男だった。だが、何と言っても、千葉のスタントマンに頼ることのない命がけのスーパー・アクションは番組最大の魅力で、海外でも放送され、ブルース・リーやジャッキー・チェンにも影響を与えた。千葉と野際は、この共演が縁で、結婚に至った。1968年~73年放映「キイハンター」©東映

 次回は東映4代目社長岡田裕介のことなどについてお話しよう。

1 2 3

映画は死なず

新着記事

  • 2025.01.15
    丸ごと『キャプテン翼』の京成・四ツ木駅で下車、サッ...

    『キャプテン翼』とともに歩む四ツ木駅

  • 2025.01.15
    約5000万香港ドルを投じた壮大な城砦と迫力のアク...

    1月17日(金)全国公開

  • 2025.01.14
    箱根登山電車の人気スポット、大平台のスイッチバック...

    若松宗雄「スイッチバックカフェ オーナー」

  • 2025.01.14
    メトロポリタン・オペラの最新作を映像で楽しむ─ プ...

    1月24日(金)~1週間限定

  • 2025.01.12
    開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 ─...

    応募〆切:1月31日(金)

  • 2025.01.10
    ドナルド・トランプが全米公開を阻止しようと封印した...

    1月17日(金)全国公開

  • 2025.01.10
    パリのオートクチュールウィークに日本から唯一招待さ...

    「天空を纏う TOKYO CITY VIEW×YUIMA NAKAZATO」

  • 2025.01.09
    人気絶頂期に21歳の若さで事故死し〝和製ジェームズ...

    赤木圭一郎「霧笛が俺を呼んでいる」

  • 2025.01.08
    第27回【キジュを超えて】あゝ忘却の彼方よ─萩原 ...

    芝居のセリフは忘れない

  • 2025.01.08
    オスカー女優、ダイアン・キートン出演、「若返りたい...

    『アーサーズ・ウイスキー』

特集 special feature 

わだばゴッホになる ! 板画家・棟方志功の  「芸業」

特集 わだばゴッホになる ! 板画家・棟方志功の 「芸業...

棟方志功の誤解 文=榎本了壱

VIVA! CINEMA 愛すべき映画人たちの大いなる遺産

特集 VIVA! CINEMA 愛すべき映画人たちの大いな...

「逝ける映画人を偲んで2021-2022」文=米谷紳之介

放浪の画家「山下 清の世界」を今。

特集 放浪の画家「山下 清の世界」を今。

「放浪の虫」の因って来たるところ 文=大竹昭子

「名匠・小津安二郎」の生誕120年、没後60年に想う

特集 「名匠・小津安二郎」の生誕120年、没後60年に想う

「いい顔」と「いい顔」が醸す小津映画の後味 文=米谷紳之介

人はなぜ「佐伯祐三」に惹かれるのか

特集 人はなぜ「佐伯祐三」に惹かれるのか

わが母とともに、祐三のパリへ  文=太田治子

ユーミン、半世紀の音楽旅

特集 ユーミン、半世紀の音楽旅

いつもユーミンが流れていた 文=有吉玉青

没後80年、「詩人・萩原朔太郎」を吟遊す 全国縦断、展覧会「萩原朔太郎大全」の旅 

特集 没後80年、「詩人・萩原朔太郎」を吟遊す 全国縦断、...

言葉の素顔とは?「萩原朔太郎大全」の試み。文=萩原朔美

喜劇の人 森繁久彌

特集 喜劇の人 森繁久彌

戦後昭和を元気にした<社長シリーズ>と<駅前シリーズ>

映画俳優 三船敏郎

特集 映画俳優 三船敏郎

戦後映画最大のスター〝世界のミフネ〟

「昭和歌謡アルバム」~プロマイドから流れくる思い出の流行歌 

昭和歌謡 「昭和歌謡アルバム」~プロマイドから流れくる思い出の...

第一弾 天地真理、安達明、久保浩、美樹克彦、あべ静江

故・大林宣彦が書き遺した、『二十四の瞳』の映画監督・木下惠介のこと

特集 故・大林宣彦が書き遺した、『二十四の瞳』の映画監督・...

「つつましく生きる庶民の情感」を映像にした49作品

仲代達矢を映画俳優として確立させた、名匠・小林正樹監督の信念

特集 仲代達矢を映画俳優として確立させた、名匠・小林正樹監...

「人間の條件」「怪談」「切腹」等全22作の根幹とは

挑戦し続ける劇団四季

特集 挑戦し続ける劇団四季

時代を先取りする日本エンタテインメント界のトップランナー

御存知! 東映時代劇

特集 御存知! 東映時代劇

みんなが拍手を送った勧善懲悪劇 

寅さんがいる風景

特集 寅さんがいる風景

やっぱり庶民のヒーローが懐かしい

アート界のレジェンド 横尾忠則の仕事

特集 アート界のレジェンド 横尾忠則の仕事

60年以上にわたる創造の全貌

東京日本橋浜町 明治座

特集 東京日本橋浜町 明治座

江戸薫る 芝居小屋の風情を今に

「芸術座」という血統

特集 「芸術座」という血統

シアタークリエへ

「花椿」の贈り物

特集 「花椿」の贈り物

リッチにスマートに、そしてモダンに

俳優たちの聖地「帝国劇場」

特集 俳優たちの聖地「帝国劇場」

演劇史に残る数々の名作生んだ百年のロマン 文=山川静夫

秋山庄太郎 魅せられし「役者」の貌

特集 秋山庄太郎 魅せられし「役者」の貌

役柄と素顔のはざまで

秋山庄太郎ポートレートの美学

特集 秋山庄太郎ポートレートの美学

美しきをより美しく

久世光彦のテレビ

特集 久世光彦のテレビ

昭和の匂いを愛し、 テレビと遊んだ男

加山雄三80歳、未だ青春

特集 加山雄三80歳、未だ青春

4年前、初めて人生を激白した若大将

昭和は遠くなりにけり

特集 昭和は遠くなりにけり

北島寛の写真で蘇る団塊世代の子どもたち

西城秀樹 青春のアルバム

特集 西城秀樹 青春のアルバム

スタジアムが似合う男とともに過ごした時間

「舟木一夫」という青春

特集 「舟木一夫」という青春

「高校三年生」から 55年目の「大石内蔵助」へ

川喜多長政 &かしこ映画の青春

特集 川喜多長政 &かしこ映画の青春

国際的映画人のたたずまい

ある夫婦の肖像、新藤兼人と乙羽信子

特集 ある夫婦の肖像、新藤兼人と乙羽信子

監督と女優の二人三脚の映画人生

中原淳一的なる「美」の深遠

特集 中原淳一的なる「美」の深遠

昭和の少女たちを憧れさせた中原淳一の世界

向田邦子の散歩道

特集 向田邦子の散歩道

「昭和の姉」とすごした風景

あの人この人の、生前整理archives

あの人この人の、生前整理archives
読者の声
Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial
error: Content is protected !!