1932年、東宝の前身である P.C.L.(写真化学研究所)が
成城に撮影用の大ステージを建設し、東宝撮影所、砧撮影所などと呼ばれた。
以来、成城の地には映画監督や、スター俳優たちが居を構えるようになり、
昭和の成城の街はさしずめ日本のビバリーヒルズといった様相を呈していた。
街を歩けば、三船敏郎がゴムぞうりで散歩していたり、
自転車に乗った司葉子に遭遇するのも日常のスケッチだった。
成城に住んだキラ星のごとき映画人たちのとっておきのエピソード、
成城のあの場所、この場所で撮影された映画の数々をご紹介しながら
あの輝きにあふれた昭和の銀幕散歩へと出かけるとしましょう。
今回は、東宝撮影所の近辺、砧・祖師谷・大蔵地区に住んだ映画人の話題をお届けする。お読みいただければ、成城ばかりが映画人の街ではないことが実感いただけるはずだ。
黒澤明の盟友・早坂文雄(音楽家)は、一時成城に住んだのち、撮影所の北東に位置する砧四丁目(最寄り駅は祖師ヶ谷大蔵)に家を持ち、ここで早世する。砧に住んだのは、先輩作曲家の清瀬保二(七丁目居住)の影響もあったとされる。早坂の逝去は『生きものの記録』(55年)撮影中のこと。早坂は子供たちのため近くにアパート兼住居を残しており、このアパート「新樹荘」に住んだ映画人には大林宣彦監督、東陽一監督(居候としてだが)などがいる。
早坂邸の西側には成瀬巳喜男邸(49年に渋谷から移住)と有馬稲子邸(53年の『ひまわり娘』出演時より居住)、北側には黒澤の助監督を務めた堀内甲(子息は俳優の堀内正美)の家があり、堀内邸の敷地内には結髪の中尾さかゑ邸(原節子と親しく、喜多見住まいの彼女もよくここを訪れた)もあった。同じく結髪の沼田和子、それに黒澤作品『一番美しく』(44年)のプロデューサーだった宇佐美仁(奥方は女優の谷間小百合)も道路を挟んだ東側に住んでいて、この一角はコンパクトながら、成城同様、‶映画村〟の様相を呈した。
成瀬作品の美術を担当した中古智によれば、砧の成瀬邸の間取りは、『めし』(51年)で原節子と上原謙が住んだ家のセットに反映されたとのことだから、七十坪の敷地に建つ二十坪のこの‶小住宅〟は、意外にも庶民的な構えを持つ家だったことになる(この家は、かなり最近まで存在した)。ちなみに、成瀬は1960年に、10年間住んだ砧の地を離れ、成城七丁目に家を移している。
砧地区に住んだ映画人には、他に監督の丸山誠治、古澤憲吾、三輪彰(東宝〜新東宝)、丹野雄二(日活)、男優では谷晃(丸山誠治の隣地)、龍崎一郎(東宝撮影所の裏手)、御木本伸介のほか、川島雄三作品などで活躍した桂小金治がいる。おヒョイさんこと藤村俊二や、テレビの「青春」シリーズで人気を博した矢野間啓二、若手時代の原田大二郎なども、一時は砧の住人であった。
女優では、松竹やP.C.L.で活躍し、『社長』シリーズでは長く小林桂樹の母親役に扮した英百合子がこの地で晩年を過ごしたほか、東宝の70年代作品(『戦争を知らない子供たち』他)を彩った加藤小夜子も撮影所に近い砧に居住した。
砧の高台に植木等が長く住んだことは有名だが、すぐ近くにはかつて渡辺徹(2022年11月逝去)が住んでいた。植木さんからは、『俺ら東京さ行ぐだ』(85年:栗山富夫監督)や『愛しのチィパッパ』(86年:同)で共演した林美智子さんもご近所住まいと伺っている。
この辺りには、他にも松竹、日活、新東宝を股にかけて活躍し、晩年は一の谷博士(ウルトラQ)として愛された江川宇礼雄が水道局横に住んでおり、和田勉&ワダエミ夫妻もよくお見かけしたものだ。