24.04.19 update

国の「重要文化的景観」に選定された<葛飾柴又>の知らなかった楽しみ方

2018年2月、「葛飾柴又」は東京都で初めて、国の「重要文化財的景観」に選定された。この冠は、〝風景の国宝〟と言ってもいい。歴史のある柴又帝釈天と参道の情緒と佇まい、映画『男はつらいよ』シリーズの舞台となって主人公の寅さんも愛した、矢切の渡しのある江戸川の土手の風景、そこに生きる人々の営み…。温かい町の魅力を感じながら「葛飾柴又」を歩いてみた。

帝釈天につながる参道の風情が温かい

「葛飾柴又」へは、京成金町線「柴又」で下車する。約2.5㎞という京成金町線は、京成高砂と金町を結ぶ長閑な住宅地を走る単線の路線である。瓦葺風の駅舎「柴又」は、平成9年(1997)には「関東の駅百選」に選定されている。駅を出ると出迎えてくれるのが「フーテンの寅像」と「見送るさくら像」だ。言うまでもなく「柴又」は、国民的映画の『男はつらいよ』の舞台であり、寅さんの〝ふるさと〟なのである。

 旅に出る寅さんが、さくらの方を振り返ったシーンをモチーフとした寅さんの銅像は、平成11年(1999)に地元商店会と観光客による募金によって建てられた。振り返る寅さんの視線の向こうにさくらがいて欲しいという多くの人の願いから平成29年(2017)3月に「見送るさくらの像」が完成し、山田洋次監督、さくらの倍賞千恵子らによる除幕式が行われた。

「さくら、行ってくるよ」

「お兄ちゃん、今度いつ帰ってくるの。待っているわよ」

 そんな会話が聞こえてくようだ。

 2人の像を後にすると、ゆるやかに曲がった帝釈天への参道につながる。約300メートルの参道には、戦火を逃れた老舗も多く、下町情緒がただよう懐かしい町並みは温かみがあって人心地がつく。参道は町と人と生活が一体となっているからだろう。

 柴又名物と言われる、鰻、鯉、ドジョウなどの川魚料理、草だんごやおせんべい、くずもちなどのお店が軒を連ねる。風情のある佇まいも魅力的な川魚料理の川千家(かわちや)は創業250年を超える老舗だ。

 参道をはさんで両側に建つ「髙木屋老舗」は、木造瓦葺で明治と大正時代に建てられた。寅さんの実家のモデルとしても知られ、店内には、『男はつらいよ』の渥美清や山田洋次監督、歴代のマドンナの写真やサインが飾ってあり、食事をしながら楽しむこともできる。草だんごのお店は、映画の撮影でも使われた「とらや」や他に「ゑびす家」「大和家」「吉野家」「亀家本舗」とあり、それぞれの店の特徴があるので食べ比べも面白い。

 帝釈天の二天門近くまで行くと、こちらも柴又名物で老舗の民芸品「はじき猿」で知られる「園田木彫店」がある。指でバネをはじくと、小さな猿が飛び跳ねる仕掛けで、「運を跳ね上げる」「災難をはじき去る」という縁起物だ。

1 2 3

映画は死なず

新着記事

  • 2024.12.19
    NHK紅白歌合戦の変遷をたどってみたら、東京宝塚劇...

    石橋正次「夜明けの停車場」

  • 2024.12.18
    坂本龍一が生前、東京都現代美術館のために遺した展覧...

    音と時間をテーマにした展覧会

  • 2024.12.18
    新しい年の幕開けに「おめでたい」をモチーフにした作...

    年明けに縁起物の美を堪能する

  • 2024.12.17
    第26回【キジュからの現場報告】喜寿を過ぎて─萩原...

    これからは地方の都市に住むかもしれない……

  • 2024.12.12
    ベルリン国際映画祭金熊賞受賞!桃農家を営むスペイン...

    スペインの桃農家のできごと

  • 2024.12.12
    三菱一号館美術館 再開館記念「不在」─トゥールズ=...

    応募〆切:12月20日(金)

  • 2024.12.12
    作曲家・筒美京平がオリコン週間1位を初めて獲得した...

    いしだあゆみ「ブルー・ライト・ヨコハマ」

  • 2024.12.09
    リチャード・ギアも出演した黒澤明監督の『八月の狂詩...

    数々の「老女」役で存在感をみせた村瀬幸子

  • 2024.12.09
    泉屋博古館東京「企画展 花器のある風景」観賞券

    応募〆切:1月20日(月)

  • 2024.12.07
    中山美穂さんの大ヒット映画『love Letter...

    河井真也さんの追悼の言葉

特集 special feature 

わだばゴッホになる ! 板画家・棟方志功の  「芸業」

特集 わだばゴッホになる ! 板画家・棟方志功の 「芸業...

棟方志功の誤解 文=榎本了壱

VIVA! CINEMA 愛すべき映画人たちの大いなる遺産

特集 VIVA! CINEMA 愛すべき映画人たちの大いな...

「逝ける映画人を偲んで2021-2022」文=米谷紳之介

放浪の画家「山下 清の世界」を今。

特集 放浪の画家「山下 清の世界」を今。

「放浪の虫」の因って来たるところ 文=大竹昭子

「名匠・小津安二郎」の生誕120年、没後60年に想う

特集 「名匠・小津安二郎」の生誕120年、没後60年に想う

「いい顔」と「いい顔」が醸す小津映画の後味 文=米谷紳之介

人はなぜ「佐伯祐三」に惹かれるのか

特集 人はなぜ「佐伯祐三」に惹かれるのか

わが母とともに、祐三のパリへ  文=太田治子

ユーミン、半世紀の音楽旅

特集 ユーミン、半世紀の音楽旅

いつもユーミンが流れていた 文=有吉玉青

没後80年、「詩人・萩原朔太郎」を吟遊す 全国縦断、展覧会「萩原朔太郎大全」の旅 

特集 没後80年、「詩人・萩原朔太郎」を吟遊す 全国縦断、...

言葉の素顔とは?「萩原朔太郎大全」の試み。文=萩原朔美

喜劇の人 森繁久彌

特集 喜劇の人 森繁久彌

戦後昭和を元気にした<社長シリーズ>と<駅前シリーズ>

映画俳優 三船敏郎

特集 映画俳優 三船敏郎

戦後映画最大のスター〝世界のミフネ〟

「昭和歌謡アルバム」~プロマイドから流れくる思い出の流行歌 

昭和歌謡 「昭和歌謡アルバム」~プロマイドから流れくる思い出の...

第一弾 天地真理、安達明、久保浩、美樹克彦、あべ静江

故・大林宣彦が書き遺した、『二十四の瞳』の映画監督・木下惠介のこと

特集 故・大林宣彦が書き遺した、『二十四の瞳』の映画監督・...

「つつましく生きる庶民の情感」を映像にした49作品

仲代達矢を映画俳優として確立させた、名匠・小林正樹監督の信念

特集 仲代達矢を映画俳優として確立させた、名匠・小林正樹監...

「人間の條件」「怪談」「切腹」等全22作の根幹とは

挑戦し続ける劇団四季

特集 挑戦し続ける劇団四季

時代を先取りする日本エンタテインメント界のトップランナー

御存知! 東映時代劇

特集 御存知! 東映時代劇

みんなが拍手を送った勧善懲悪劇 

寅さんがいる風景

特集 寅さんがいる風景

やっぱり庶民のヒーローが懐かしい

アート界のレジェンド 横尾忠則の仕事

特集 アート界のレジェンド 横尾忠則の仕事

60年以上にわたる創造の全貌

東京日本橋浜町 明治座

特集 東京日本橋浜町 明治座

江戸薫る 芝居小屋の風情を今に

「芸術座」という血統

特集 「芸術座」という血統

シアタークリエへ

「花椿」の贈り物

特集 「花椿」の贈り物

リッチにスマートに、そしてモダンに

俳優たちの聖地「帝国劇場」

特集 俳優たちの聖地「帝国劇場」

演劇史に残る数々の名作生んだ百年のロマン 文=山川静夫

秋山庄太郎 魅せられし「役者」の貌

特集 秋山庄太郎 魅せられし「役者」の貌

役柄と素顔のはざまで

秋山庄太郎ポートレートの美学

特集 秋山庄太郎ポートレートの美学

美しきをより美しく

久世光彦のテレビ

特集 久世光彦のテレビ

昭和の匂いを愛し、 テレビと遊んだ男

加山雄三80歳、未だ青春

特集 加山雄三80歳、未だ青春

4年前、初めて人生を激白した若大将

昭和は遠くなりにけり

特集 昭和は遠くなりにけり

北島寛の写真で蘇る団塊世代の子どもたち

西城秀樹 青春のアルバム

特集 西城秀樹 青春のアルバム

スタジアムが似合う男とともに過ごした時間

「舟木一夫」という青春

特集 「舟木一夫」という青春

「高校三年生」から 55年目の「大石内蔵助」へ

川喜多長政 &かしこ映画の青春

特集 川喜多長政 &かしこ映画の青春

国際的映画人のたたずまい

ある夫婦の肖像、新藤兼人と乙羽信子

特集 ある夫婦の肖像、新藤兼人と乙羽信子

監督と女優の二人三脚の映画人生

中原淳一的なる「美」の深遠

特集 中原淳一的なる「美」の深遠

昭和の少女たちを憧れさせた中原淳一の世界

向田邦子の散歩道

特集 向田邦子の散歩道

「昭和の姉」とすごした風景

あの人この人の、生前整理archives

あの人この人の、生前整理archives
読者の声
Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial
error: Content is protected !!