new 25.01.10 update

ドナルド・トランプが全米公開を阻止しようと封印したかった衝撃の映画『アプレンティス:ドナルド・トランプの創り方』1月17日公開

 昨年の大統領選で再選を果たしたドナルド・トランプの一挙一動に世界の注目が集まっている。1月20日の第47代大統領就任式も間近だ。


『アプレンティス:ドナルド・トランプの創り方』は長年政治ジャーナリストとして活躍し、「FOXニュース」の初代CEOで、保守派視聴者を扇動する報道でアメリカ社会に多大な影響を及ぼしてきたガブリエル・シャーマンの脚本による。彼は駆け出し記者の時代からトランプの取材を続けて来た。父親の不動産業を引き継ぎ、実業家としてのキャリアをスタートさせた頃のトランプは、喋り方もソフトで奥ゆかしさもあり、どことなく自信がない感じで、現在目にするトランプとは正反対だった。

 シャーマンは、トランプに最も影響を与えたとされる伝説の弁護士、ロイ・コーンに注目した。彼の伝記を読み、長年ロイの秘書だった人物やロイの所属していた弁護士事務所の元社員など彼を良く知る人物に取材を重ねた。これまでもドラマや映画でロイを取り上げた作品はある。アル・パチーノ主演でエミー賞を独占したドラマシリーズ「エンジェルス・イン・アメリカ」では、ゲイを隠した男がエイズによる合併症で死亡するという筋書きだが、主人公はロイがモデルである。ロイの半生を関係者の証言や記録映像で構成したドキュメンタリー映画『ロイ・コーンの真実』(2019)もあるが、人を操る天才、政界の黒幕、悪徳弁護士と称され評判のよろしくない人物だ。

 不動産業を営むトランプの父の会社が、物件の入居審査で人種差別をしているとして、司法省から訴えられ廃業に追い込まれる窮地にあった。そんな最中にトランプはロイと出会い、父の反対を押し切って弁護を依頼し裁判に勝利するのだ。ロイは大統領を含む大物顧客を抱え、勝つためには人の道に外れた手段を平気で選ぶ冷酷な男だった。ロイはトランプを「哀れな坊や」と呼び、勝つためには「攻撃、攻撃、攻撃」「非を絶対に認めるな」「勝利を主張し続けろ」という3つのルールを伝授するのだった。トランプは服装から立ち居振る舞いまで垢抜けていき、いくつもの事業を成功させていくのだが、その変貌はロイの想像をはるかに超えたものだった……。

 

 シャーマンは、二人の出会いから、ロイに導かれて劇的な変化を遂げ、トップに上り詰めていくまでの過程を脚本にした。監督には、イラン系デンマーク人のアリ・アッバシ監督を探し出した。トランプを演じるのは、セバスチャン・スタン。若かりし頃のトランプを徹底的に調べ、インタビュー記事をすべて読み、トランプに没入して役作りを続けた。気弱な青年から、傲慢な人物になる過程の変化がよく伝わってくる。ロイには、ジェレミー・ストロング。ロイの動画をみて、特徴ある声を掴み、作家ケン・アウレッタに話を聞き、ロイの哲学や人物像を作っていった。

 さらに注目したいのは主役の特殊メイクである。あまりに似すぎていても、本人から離れすぎていてもリアル感がない。特徴を備えた人物をつくりあげるためにも、エミー賞受賞歴を持つ特殊メイク責任者ショーン・サンソンのチームによる長い準備段階があった。一日の撮影に挑むセバスチャンがトランプに変身するまで毎朝2時間かかったという。

 本作のタイトル「アプレンティス」は「弟子」を意味する。ロイにとっては、自分の理念を完璧にしてくれるのが弟子のトランプだったのだ。

 シャーマンは、「人生で大事なのは、勝つこと以外ないと思っている人物がどうなるか、本作は警告を発している。勝つことだけが求められている社会に自分たちは生きているけれど、別の価値観があるはず。この映画が、そんなふうに考えてもらえる手助けになればと願っている」と語っている。
 ドナルド・トランプが、全米公開を阻止しようとするほど、封印したかった過去が今、明かされる。



アプレンティス:ドナルド・トランプの創り方
2025年1月17日(金)TOHOシネマズ日比谷ほか全国公開
© 2024 APPRENTICE PRODUCTIONS ONTARIO INC. / PROFILE PRODUCTIONS 2 APS / TAILORED FILMS LTD. All Rights Reserved.
配給:キノフィルムズ
監督:アリ・アッバシ
脚本:ガブリエル・シャーマン
出演:セバスチャン・スタン、ジェレミー・ストロング、マリア・バカローヴァ、マーティン・ドノヴァン
公式サイト: https://www.trump-movie.jp 

映画は死なず

新着記事

  • 2025.01.10
    ドナルド・トランプが全米公開を阻止しようと封印した...

    1月17日(金)全国公開

  • 2025.01.10
    パリのオートクチュールウィークに日本から唯一招待さ...

    「天空を纏う TOKYO CITY VIEW×YUIMA NAKAZATO」

  • 2025.01.09
    人気絶頂期に21歳の若さで事故死し〝和製ジェームズ...

    赤木圭一郎「霧笛が俺を呼んでいる」

  • 2025.01.08
    第27回【キジュを超えて】あゝ忘却の彼方よ─萩原 ...

    芝居のセリフは忘れない

  • 2025.01.08
    オスカー女優、ダイアン・キートン出演、「若返りたい...

    『アーサーズ・ウイスキー』

  • 2025.01.06
    第56回【萩原朔美 スマホ散歩】記憶の痕跡

    シャッターを押したくなるもの

  • 2024.12.26
    〝映像だからこそ叶ったアングルが魅せる〟と石丸幹二...

    ウィーン・フィルの「第九」

  • 2024.12.26
    主演・菅田将暉&井上真央『サンセット・サンライズ』...

    1月17日(金)全国公開

  • 2024.12.26
    中山美穂が横浜ビルボードのライブコンサートで最後に...

    中山美穂「You’re My Only Shinin’ Star」

  • 2024.12.25
    第6回【東宝映画スタア☆パレード】植木 等 ─ も...

    文=高田雅彦

特集 special feature 

わだばゴッホになる ! 板画家・棟方志功の  「芸業」

特集 わだばゴッホになる ! 板画家・棟方志功の 「芸業...

棟方志功の誤解 文=榎本了壱

VIVA! CINEMA 愛すべき映画人たちの大いなる遺産

特集 VIVA! CINEMA 愛すべき映画人たちの大いな...

「逝ける映画人を偲んで2021-2022」文=米谷紳之介

放浪の画家「山下 清の世界」を今。

特集 放浪の画家「山下 清の世界」を今。

「放浪の虫」の因って来たるところ 文=大竹昭子

「名匠・小津安二郎」の生誕120年、没後60年に想う

特集 「名匠・小津安二郎」の生誕120年、没後60年に想う

「いい顔」と「いい顔」が醸す小津映画の後味 文=米谷紳之介

人はなぜ「佐伯祐三」に惹かれるのか

特集 人はなぜ「佐伯祐三」に惹かれるのか

わが母とともに、祐三のパリへ  文=太田治子

ユーミン、半世紀の音楽旅

特集 ユーミン、半世紀の音楽旅

いつもユーミンが流れていた 文=有吉玉青

没後80年、「詩人・萩原朔太郎」を吟遊す 全国縦断、展覧会「萩原朔太郎大全」の旅 

特集 没後80年、「詩人・萩原朔太郎」を吟遊す 全国縦断、...

言葉の素顔とは?「萩原朔太郎大全」の試み。文=萩原朔美

喜劇の人 森繁久彌

特集 喜劇の人 森繁久彌

戦後昭和を元気にした<社長シリーズ>と<駅前シリーズ>

映画俳優 三船敏郎

特集 映画俳優 三船敏郎

戦後映画最大のスター〝世界のミフネ〟

「昭和歌謡アルバム」~プロマイドから流れくる思い出の流行歌 

昭和歌謡 「昭和歌謡アルバム」~プロマイドから流れくる思い出の...

第一弾 天地真理、安達明、久保浩、美樹克彦、あべ静江

故・大林宣彦が書き遺した、『二十四の瞳』の映画監督・木下惠介のこと

特集 故・大林宣彦が書き遺した、『二十四の瞳』の映画監督・...

「つつましく生きる庶民の情感」を映像にした49作品

仲代達矢を映画俳優として確立させた、名匠・小林正樹監督の信念

特集 仲代達矢を映画俳優として確立させた、名匠・小林正樹監...

「人間の條件」「怪談」「切腹」等全22作の根幹とは

挑戦し続ける劇団四季

特集 挑戦し続ける劇団四季

時代を先取りする日本エンタテインメント界のトップランナー

御存知! 東映時代劇

特集 御存知! 東映時代劇

みんなが拍手を送った勧善懲悪劇 

寅さんがいる風景

特集 寅さんがいる風景

やっぱり庶民のヒーローが懐かしい

アート界のレジェンド 横尾忠則の仕事

特集 アート界のレジェンド 横尾忠則の仕事

60年以上にわたる創造の全貌

東京日本橋浜町 明治座

特集 東京日本橋浜町 明治座

江戸薫る 芝居小屋の風情を今に

「芸術座」という血統

特集 「芸術座」という血統

シアタークリエへ

「花椿」の贈り物

特集 「花椿」の贈り物

リッチにスマートに、そしてモダンに

俳優たちの聖地「帝国劇場」

特集 俳優たちの聖地「帝国劇場」

演劇史に残る数々の名作生んだ百年のロマン 文=山川静夫

秋山庄太郎 魅せられし「役者」の貌

特集 秋山庄太郎 魅せられし「役者」の貌

役柄と素顔のはざまで

秋山庄太郎ポートレートの美学

特集 秋山庄太郎ポートレートの美学

美しきをより美しく

久世光彦のテレビ

特集 久世光彦のテレビ

昭和の匂いを愛し、 テレビと遊んだ男

加山雄三80歳、未だ青春

特集 加山雄三80歳、未だ青春

4年前、初めて人生を激白した若大将

昭和は遠くなりにけり

特集 昭和は遠くなりにけり

北島寛の写真で蘇る団塊世代の子どもたち

西城秀樹 青春のアルバム

特集 西城秀樹 青春のアルバム

スタジアムが似合う男とともに過ごした時間

「舟木一夫」という青春

特集 「舟木一夫」という青春

「高校三年生」から 55年目の「大石内蔵助」へ

川喜多長政 &かしこ映画の青春

特集 川喜多長政 &かしこ映画の青春

国際的映画人のたたずまい

ある夫婦の肖像、新藤兼人と乙羽信子

特集 ある夫婦の肖像、新藤兼人と乙羽信子

監督と女優の二人三脚の映画人生

中原淳一的なる「美」の深遠

特集 中原淳一的なる「美」の深遠

昭和の少女たちを憧れさせた中原淳一の世界

向田邦子の散歩道

特集 向田邦子の散歩道

「昭和の姉」とすごした風景

あの人この人の、生前整理archives

あの人この人の、生前整理archives
読者の声
Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial
error: Content is protected !!