22.01.28 update

箱根登山ケーブルカー、開業100年に思う

宮原 賢一
(箱根登山鉄道株式会社 取締役鉄道部長) 


先達への畏敬の念

 令和元年(2019年)、箱根登山電車の開業100周年に続いて令和3年12月1日に箱根登山ケーブルカーは、100周年を迎えました。日本では近鉄の生駒ケーブルカーに次いで2番目に古く開業は大正10年(1921年)。箱根登山鉄道の前身である小田原電気鉄道が強羅の土地を取得し、公園や別荘地、旅館などの用地として開発しましたが、この地は傾斜が急だったため、強羅から早雲山までの足としてケーブルカーを走らせることになったのです。その後昭和35年(1960年)には、早雲山から芦ノ湖畔の桃源台までロープウェイが開通し、箱根湯本から芦ノ湖までを種々の乗り物で結ぶ箱根ゴールデンコースが完成しました。ケーブルカーは、この箱根の周遊コースの一翼を担っております。

 第二次世界大戦中から戦後にかけて公布された「金属回収令」で、砲弾などの軍需生産のために家庭のヤカンや洗面器から寺の鐘、公園の銅像まで、官民に鉄や青銅の供出が求められ、ケーブルカーも昭和19年には早雲山の建物を除く設備や鉄軌を供出し、昭和25年まで6年半ほど休止を余儀なくされました。また自然災害などの影響で苦難な時期もありましたが、100年を迎えることができたということはわれわれ鉄道マンにとって感慨深いことです。一世紀以上前に、先達が壮大な構想を実行してきたことを思うと、畏敬の念に堪えません。

大正4年4月23日に免許がおり6年余の歳月を経て、大正10年12月1日に開業した。初代ケーブルカーの設備一式はスイスのフォードベルン社より輸入した。

 箱根登山ケーブルカーは、標高541mの強羅と、標高750mの早雲山間の1.2㎞を、所要時間11分で走行します。その最大勾配は200パーミールで、角度にすると11度ほどになります。小田急線の成城学園前駅などは、35パーミールですから、約6倍も急な所を走っているわけです。運転室やモーター、制御装置といった設備は早雲山駅にあり運転士はモニターを見ながらケーブルカーの運転操作をしています。車両の先頭にいるのは運転士ではなく車掌で、前方の安全監視やドアの開閉の業務をしています。ワイヤーに引っ張られて動く車両は勾配に合わせて作ってあるので、車内に階段があることが、普通の電車とは大きく違います。私たちは乗降客の皆さんがホームや車内で転倒しないように、細心の注意を払い、日々の運行を続けています。

4代目ケーブルカーから2車両になり、1編成の最大乗車人員が251名になった。1号車(左)は車内に車いすスペースもできており足の不自由な方も安心して乗車できる。2号車車内(右)は段差がありケーブルカーならではの趣である。

地元住民の足として

 令和2年3月にデビューした5世代目のケーブルカーへの更新に合わせ、早雲山駅の建て替え工事を行いました。ケーブルカーでは日本で初めてとなる「昇降式ホーム柵」を乗降ホームに設置し、エスカレーターや多目的トイレを新設するなどバリアフリー化を推進しました。展望テラスや足湯のスペースもできて、新しい観光スポットにもなっています。2階にある「cu-mo箱根」では、お土産の品揃えも豊富で、ここでしか手に入らないグッズもあります。それまで早雲山駅は単なるロープウェイとの乗り換えの駅でしたが、箱根の山々と相模湾を眺めながら足湯に浸かったり、澄んだ空気の中でコーヒーをいただいたり、楽しいひとときを過ごすことのできる空間になりました。

早雲山駅の「cu-mo箱根」の展望テラスからは、箱根の大文字もくっきりと見え、足湯に浸って寛ぐことができる。箱根の新しい憩いのスポットが誕生した。

 箱根は広い範囲を、いろいろな乗り物を乗り継いで周遊できるという、他の観光地にはない魅力があります。新宿からのロマンスカー、急勾配を走る箱根登山鉄道、ケーブルカー、ロープウェイ、芦ノ湖の遊覧船など交通網が充実しています。また、大きなルートと結んで各施設への連絡もバスが運行し、温泉はもちろん多種多様な美術館、グルメに応える食事処も多いですから、目的によって何度来ていただいても楽しいところだと自負しています。その中でも、箱根は鉄道が通り駅があることによって、一本の背骨が通っている観光地であると言えます。

 令和元年10月の台風被害によって箱根登山鉄道も大きな被害を受け、10カ月ほど運行ができませんでした。観光と共に沿線の人たちの足になっている登山鉄道は、住民の皆さんや学生さんの通学にも不自由をかけましたが、地元の函嶺白百合学園の生徒さんから千羽鶴や寄せ書きをいただき応援されて感激したものでした。運転再開した折には、高校三年生の時に乗ることのできなかった函嶺白百合学園の卒業生を特別列車にご招待しました。皆さん、喜んでくださったのは言うまでもなく、困難を超えて箱根が一丸となったのです。多くの方から声援をいただき、改めて箱根交通網の根幹の一翼を担っているという責任を感じたものです。

 駅や施設はバリアフリーを施し、ご高齢の方、お体が不自由な方も安心して来ていただけます。そして何度来ても楽しい箱根です。皆さまのお越しを安全運転でお待ちしております。(談=文責編集部)


みやはら けんいち
平成6年小田急電鉄入社。主に鉄道施設の改良や維持管理などに従事。下北沢地区の複々線化プロジェクトを務めた後、平成31年(2019年)4月より、箱根登山鉄道株式会社 取締役。

箱根登山鉄道株式会社https://www.hakone-tozan.co.jp/

映画は死なず

新着記事

  • 2024.04.19
    ゴールデンウイークのお出かけに!麻布台ヒルズギャラ...

    4月27日(土)~5月23日(木)

  • 2024.04.19
    箱根の宿には「おかみ」の行き届いたホスピタリティが...

    杉山留里(箱根おかみの会 会長、「和心亭豊月」女将)

  • 2024.04.19
    国の「重要文化的景観」に選定された<葛飾柴又>の知...

    京成電車下町さんぽ<1>

  • 2024.04.18
    トヨタのマークⅡでドライブしながら何度も聴いた、稲...

    「ハコバン」から28歳でデビュー

  • 2024.04.18
    韓国アイドルグループ「2AM」のジヌンもバスケット...

    4月26日(金)全国公開

  • 2024.04.17
    渡り鳥のように、4箇所をぐるぐる ─萩原 朔美 ...

    第12回 キジュからの現場報告

  • 2024.04.17
    利発で、正義感が強く、潔癖で、ちょっぴり生意気で、...

    昭和30年後半の大映映画の青春スター

  • 2024.04.11
    相模原出身のロックバンド (Alexandros ...

    相模大野駅の列車接近メロディ

  • 2024.04.11
    下町の太陽、庶民派女優といわれながら都会の大人の女...

    150万枚のミリオンセラーを記録

  • 2024.04.09
    一日限りの『男はつらいよ』シネマ・コンサート開催!...

    6月29日(土)開催

特集 special feature 

わだばゴッホになる ! 板画家・棟方志功の  「芸業」

特集 わだばゴッホになる ! 板画家・棟方志功の 「芸業...

棟方志功の誤解 文=榎本了壱

VIVA! CINEMA 愛すべき映画人たちの大いなる遺産

特集 VIVA! CINEMA 愛すべき映画人たちの大いな...

「逝ける映画人を偲んで2021-2022」文=米谷紳之介

放浪の画家「山下 清の世界」を今。

特集 放浪の画家「山下 清の世界」を今。

「放浪の虫」の因って来たるところ 文=大竹昭子

「名匠・小津安二郎」の生誕120年、没後60年に想う

特集 「名匠・小津安二郎」の生誕120年、没後60年に想う

「いい顔」と「いい顔」が醸す小津映画の後味 文=米谷紳之介

人はなぜ「佐伯祐三」に惹かれるのか

特集 人はなぜ「佐伯祐三」に惹かれるのか

わが母とともに、祐三のパリへ  文=太田治子

ユーミン、半世紀の音楽旅

特集 ユーミン、半世紀の音楽旅

いつもユーミンが流れていた 文=有吉玉青

没後80年、「詩人・萩原朔太郎」を吟遊す 全国縦断、展覧会「萩原朔太郎大全」の旅 

特集 没後80年、「詩人・萩原朔太郎」を吟遊す 全国縦断、...

言葉の素顔とは?「萩原朔太郎大全」の試み。文=萩原朔美

「芸術座」という血統

特集 「芸術座」という血統

シアタークリエへ

喜劇の人 森繁久彌

特集 喜劇の人 森繁久彌

戦後昭和を元気にした<社長シリーズ>と<駅前シリーズ>

映画俳優 三船敏郎

特集 映画俳優 三船敏郎

戦後映画最大のスター〝世界のミフネ〟

「昭和歌謡アルバム」~プロマイドから流れくる思い出の流行歌 

昭和歌謡 「昭和歌謡アルバム」~プロマイドから流れくる思い出の...

第一弾 天地真理、安達明、久保浩、美樹克彦、あべ静江

故・大林宣彦が書き遺した、『二十四の瞳』の映画監督・木下惠介のこと

特集 故・大林宣彦が書き遺した、『二十四の瞳』の映画監督・...

「つつましく生きる庶民の情感」を映像にした49作品

仲代達矢を映画俳優として確立させた、名匠・小林正樹監督の信念

特集 仲代達矢を映画俳優として確立させた、名匠・小林正樹監...

「人間の條件」「怪談」「切腹」等全22作の根幹とは

挑戦し続ける劇団四季

特集 挑戦し続ける劇団四季

時代を先取りする日本エンタテインメント界のトップランナー

御存知! 東映時代劇

特集 御存知! 東映時代劇

みんなが拍手を送った勧善懲悪劇 

寅さんがいる風景

特集 寅さんがいる風景

やっぱり庶民のヒーローが懐かしい

アート界のレジェンド 横尾忠則の仕事

特集 アート界のレジェンド 横尾忠則の仕事

60年以上にわたる創造の全貌

東京日本橋浜町 明治座

特集 東京日本橋浜町 明治座

江戸薫る 芝居小屋の風情を今に

「花椿」の贈り物

特集 「花椿」の贈り物

リッチにスマートに、そしてモダンに

俳優たちの聖地「帝国劇場」

特集 俳優たちの聖地「帝国劇場」

演劇史に残る数々の名作生んだ百年のロマン 文=山川静夫

秋山庄太郎 魅せられし「役者」の貌

特集 秋山庄太郎 魅せられし「役者」の貌

役柄と素顔のはざまで

秋山庄太郎ポートレートの美学

特集 秋山庄太郎ポートレートの美学

美しきをより美しく

久世光彦のテレビ

特集 久世光彦のテレビ

昭和の匂いを愛し、 テレビと遊んだ男

加山雄三80歳、未だ青春

特集 加山雄三80歳、未だ青春

4年前、初めて人生を激白した若大将

昭和は遠くなりにけり

特集 昭和は遠くなりにけり

北島寛の写真で蘇る団塊世代の子どもたち

西城秀樹 青春のアルバム

特集 西城秀樹 青春のアルバム

スタジアムが似合う男とともに過ごした時間

「舟木一夫」という青春

特集 「舟木一夫」という青春

「高校三年生」から 55年目の「大石内蔵助」へ

川喜多長政 &かしこ映画の青春

特集 川喜多長政 &かしこ映画の青春

国際的映画人のたたずまい

ある夫婦の肖像、新藤兼人と乙羽信子

特集 ある夫婦の肖像、新藤兼人と乙羽信子

監督と女優の二人三脚の映画人生

中原淳一的なる「美」の深遠

特集 中原淳一的なる「美」の深遠

昭和の少女たちを憧れさせた中原淳一の世界

向田邦子の散歩道

特集 向田邦子の散歩道

「昭和の姉」とすごした風景

information »

new ロマンスカーミュージアムが3周年記念イベントを開催!

イベント ロマンスカーミュージアムが3周年記念イベ...

4月10日(水)~5月27日(日)

「箱根スイーツコレクション 2024」開催中 4月22日(月)まで キャンペーンも実施中

箱根 「箱根スイーツコレクション 2024」開...

Instagramをフォローして、素敵な賞品をゲットしよう

あの人この人の、生前整理archives

あの人この人の、生前整理archives
読者の声
Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial
error: Content is protected !!