22.07.01 update

私が造った箱根のガーデンで体感してもらいたいこと

ニコライ・バーグマン
(ニコライ バーグマン 箱根 ガーデンズ オーナー)


 デンマークで鉢物の卸業を営んでいる父の仕事を近くで見ていた私は、15歳の頃から自分のフラワーショップを持ちたいという夢がありました。デンマークの専門学校で学び、19歳の時卒業旅行で初めて来日しました。決められた期間、父親の知人がいた埼玉県の川越の花屋さんを手伝い、都内を観光しましたが、とても刺激的な日々でした。デンマークに帰国して働きだしたものの、日本が恋しくなり再び来日、ビザの取得が自分の中で決めた1年から3年になり、そして5年とだんだん長くなって、振り返ると日本に住むようになって24年になります。ゆったりと時間が過ぎるデンマークよりも、ハイペースで働く日本の方が性に合っていたのでしょう。

 日本の花屋さんで修業をした後、「ニコライ バーグマン フラワーズ & デザイン」のブランドを立ち上げました。全国の様々な伝統工芸にも触れたことで、和と洋を融合した独自のフラワーデザインを確立していきました。

標高約600メートルの園内各所には、箱根の自然を生かしたプランターやオブジェが点在していて、四季折々に姿を変えていく。

 私の故郷のデンマークには急峻な山がありません。東京から2時間足らずで来ることのできる箱根は私にとって特別な場所でした。箱根に来ると日常の煩わしいことから体も心も解放され、元気になる場所だったのです。次第に箱根の大自然をキャンバスにして、今までのフラワーデザインとは違う世界を表現したくなりました。そんな場所を探していましたが、ある休日、箱根を訪れたとき、「FOR SALE」の看板が目に入りました。ここには手つかずの自然がそのまま残っていました。早速オーナーにコンタクトを取ると、「箱根が好きでこの自然を守ってくれる人に使ってもらいたい」というオーナーの思いと私の思いが共鳴し、約8500坪の土地を譲っていただくことになったのです。それが8年前のことです。それから、隣接する土地のオーナーと仲良くなりながら、土地を購入して現在約2万坪になっています。

園内にはベンチやパビリオンが設置されていて、ゆっくり自然を味わうことができる。

 自然の生態を壊さず、表情豊かな自然の中に私のフラワーデザインをバランスよく溶け込むようにすることをコンセプトにしたガーデンづくりが始まりました。ですから、色とりどりの色彩豊かなあっと驚くようなフラワーガーデンではなく、緑の木々が生かされるようにしました。

 強羅は、富士箱根伊豆国立公園の中にありますので、木の伐採も建物を建てるのも許可が必要です。いろいろな規制と折り合いをつけながら、ガーデンづくりを進めました。歩道や階段などもすべて手作りで、森の中の道も園内の落ち葉や石などを利用しています。来ていただくとわかりますが、目の高さまで伸びた熊笹の茂る中に落ち葉を敷いたは道は、古(いにしえ)の旅人たちが踏み固めてできたようになっています。鳥のさえずりも心地よく、電話の向こうの人にも鳴き声が届くほどです。「こんな素敵なところで犬と一緒に散歩ができて、ありがとうございます」というような感謝の言葉をたくさんいただいています。

順路はなく、気の向くまま歩いていくと、個性的なオブジェが。
階段も、園内の道もすべて手作り。箱根の石畳を思わせる。

 2022年4月15日、ガーデンのオープンに漕ぎつけましたが、これからの季節は私の一番好きな紫陽花が活躍します。ポットやプランターで所々に少しずつ季節の花の色を入れていきます。夏は、箱根の植物やハーブを使用したワークショップ、9月はハロウィン祭り、11月中旬からはクリスマスマーケットなど、季節に合わせたイベントも開催していきます。

 今年12月で12年目になる南青山の「ニコライ バーグマン フラワーズ & デザイン フラッグシップストア」は、大人の女性や子供連れのお客様から、SNSが盛んになり来店のお客様の年齢層がぐっと下がりました。今年はリニューアルをしてガラッと変えようという計画もしています。

 私の仕事は、ただ単にモノを売ることではありません。美しい花を見た人が、記憶に残るような驚きとともに、喜んでもらうことだと思っています。ですから、常に進化することを忘れません。

カフェのテーブルも倒木を利用した手作りだ。

「ニコライ バーグマン 箱根 ガーデンズ」も一度だけでなく何度もここを訪れていただいても、毎回新たな発見をしてもらえるようなガーデンにしていきます。「今、バーグマンさんは何やっているのだろう」と思い出してもらえるようになるといいなと思います。

 そして、私が感じたように、箱根でリフレッシュして明日の活力をもらい、箱根を好きになってもらいたいです。(談・文責編集部)


ニコライ・バーグマン
1976年デンマーク・コペンハーゲン生まれ。北欧と和を融合した独自のスタイルをコンセプトとし、自身で考案したフラワーボックスは、フラワーギフトの定番として広く認知されている。その活動の幅は広く、フラワーデザインはもとより、ファッションやデザインの分野で世界有数の企業と共同デザインプロジェクトを手がける、今や日本でもっとも有名なフラワーアーティストの一人である。現在、国内外にフラワーショップを10店舗以上展開。海外では、ソウル、コペンハーゲンに出店し、ワールドワイドに活躍の場を広げている。2018年3月、福岡の太宰府天満宮にて開催した展覧会「HANAMI 2050」は約20,000人を動員し、大盛況のうちに幕を閉じた。2017年は日本とデンマークの外交関係樹立150周年の親善大使を務めた。2020年、自身が考案したフラワーボックスが20周年を迎え、「The Flower BOX Exhibiton」を六本木ヒルズで開催。2022年4月、「ニコライ バーグマン 箱根 ガーデンズ」を開園。


ニコライ バーグマン 箱根 ガーデンズ
〔住〕神奈川県足柄下郡箱根町強羅1323-119
〔問〕0460-83-9087

映画は死なず

新着記事

  • 2024.09.13
    アメリカ合衆国、内戦勃発!再び起こり得る〈南北戦争...

    10月4日(金)全国公開

  • 2024.09.13
    国立西洋美術館「モネ 睡蓮のとき 」観賞券

    応募〆切:10月10日(木)

  • 2024.09.12
    堤真一&瀬戸康史、大東駿介&浅野和之という2組によ...

    公演:東京、大阪、福岡

  • 2024.09.12
    谷村新司、堀内孝雄、元モーニング娘の安倍なつみ、や...

    水越恵子「Too far away」

  • 2024.09.12
    SOMPO美術館「カナレットとヴェネツィアの輝き」...

    応募〆切:10月10日(木)

  • 2024.09.11
    新選組・副隊長の土方歳三をニヒルな風貌と演技で天下...

    土方歳三の雛型を創り上げた栗塚 旭

  • 2024.09.05
    引きこもりの愉しみ─萩原 朔美の日々   

    第22回 キジュからの現場報告

  • 2024.09.05
    尾上松也、瀧内公美、段田安則らが織田作之助の『夫婦...

    東京、愛知、大阪公演

  • 2024.09.05
    今年4月、84歳で逝ったいぶし銀のような名バイプレ...

    佐川満男「今は幸せかい」

  • 2024.09.04
    上村松園の渾身の名作《雪月花》三幅対も公開!皇居三...

    9月10日(火)~10月20日(日)

特集 special feature 

わだばゴッホになる ! 板画家・棟方志功の  「芸業」

特集 わだばゴッホになる ! 板画家・棟方志功の 「芸業...

棟方志功の誤解 文=榎本了壱

VIVA! CINEMA 愛すべき映画人たちの大いなる遺産

特集 VIVA! CINEMA 愛すべき映画人たちの大いな...

「逝ける映画人を偲んで2021-2022」文=米谷紳之介

放浪の画家「山下 清の世界」を今。

特集 放浪の画家「山下 清の世界」を今。

「放浪の虫」の因って来たるところ 文=大竹昭子

「名匠・小津安二郎」の生誕120年、没後60年に想う

特集 「名匠・小津安二郎」の生誕120年、没後60年に想う

「いい顔」と「いい顔」が醸す小津映画の後味 文=米谷紳之介

人はなぜ「佐伯祐三」に惹かれるのか

特集 人はなぜ「佐伯祐三」に惹かれるのか

わが母とともに、祐三のパリへ  文=太田治子

ユーミン、半世紀の音楽旅

特集 ユーミン、半世紀の音楽旅

いつもユーミンが流れていた 文=有吉玉青

没後80年、「詩人・萩原朔太郎」を吟遊す 全国縦断、展覧会「萩原朔太郎大全」の旅 

特集 没後80年、「詩人・萩原朔太郎」を吟遊す 全国縦断、...

言葉の素顔とは?「萩原朔太郎大全」の試み。文=萩原朔美

「芸術座」という血統

特集 「芸術座」という血統

シアタークリエへ

喜劇の人 森繁久彌

特集 喜劇の人 森繁久彌

戦後昭和を元気にした<社長シリーズ>と<駅前シリーズ>

映画俳優 三船敏郎

特集 映画俳優 三船敏郎

戦後映画最大のスター〝世界のミフネ〟

「昭和歌謡アルバム」~プロマイドから流れくる思い出の流行歌 

昭和歌謡 「昭和歌謡アルバム」~プロマイドから流れくる思い出の...

第一弾 天地真理、安達明、久保浩、美樹克彦、あべ静江

故・大林宣彦が書き遺した、『二十四の瞳』の映画監督・木下惠介のこと

特集 故・大林宣彦が書き遺した、『二十四の瞳』の映画監督・...

「つつましく生きる庶民の情感」を映像にした49作品

仲代達矢を映画俳優として確立させた、名匠・小林正樹監督の信念

特集 仲代達矢を映画俳優として確立させた、名匠・小林正樹監...

「人間の條件」「怪談」「切腹」等全22作の根幹とは

挑戦し続ける劇団四季

特集 挑戦し続ける劇団四季

時代を先取りする日本エンタテインメント界のトップランナー

御存知! 東映時代劇

特集 御存知! 東映時代劇

みんなが拍手を送った勧善懲悪劇 

寅さんがいる風景

特集 寅さんがいる風景

やっぱり庶民のヒーローが懐かしい

アート界のレジェンド 横尾忠則の仕事

特集 アート界のレジェンド 横尾忠則の仕事

60年以上にわたる創造の全貌

東京日本橋浜町 明治座

特集 東京日本橋浜町 明治座

江戸薫る 芝居小屋の風情を今に

「花椿」の贈り物

特集 「花椿」の贈り物

リッチにスマートに、そしてモダンに

俳優たちの聖地「帝国劇場」

特集 俳優たちの聖地「帝国劇場」

演劇史に残る数々の名作生んだ百年のロマン 文=山川静夫

秋山庄太郎 魅せられし「役者」の貌

特集 秋山庄太郎 魅せられし「役者」の貌

役柄と素顔のはざまで

秋山庄太郎ポートレートの美学

特集 秋山庄太郎ポートレートの美学

美しきをより美しく

久世光彦のテレビ

特集 久世光彦のテレビ

昭和の匂いを愛し、 テレビと遊んだ男

加山雄三80歳、未だ青春

特集 加山雄三80歳、未だ青春

4年前、初めて人生を激白した若大将

昭和は遠くなりにけり

特集 昭和は遠くなりにけり

北島寛の写真で蘇る団塊世代の子どもたち

西城秀樹 青春のアルバム

特集 西城秀樹 青春のアルバム

スタジアムが似合う男とともに過ごした時間

「舟木一夫」という青春

特集 「舟木一夫」という青春

「高校三年生」から 55年目の「大石内蔵助」へ

川喜多長政 &かしこ映画の青春

特集 川喜多長政 &かしこ映画の青春

国際的映画人のたたずまい

ある夫婦の肖像、新藤兼人と乙羽信子

特集 ある夫婦の肖像、新藤兼人と乙羽信子

監督と女優の二人三脚の映画人生

中原淳一的なる「美」の深遠

特集 中原淳一的なる「美」の深遠

昭和の少女たちを憧れさせた中原淳一の世界

向田邦子の散歩道

特集 向田邦子の散歩道

「昭和の姉」とすごした風景

あの人この人の、生前整理archives

あの人この人の、生前整理archives
読者の声
Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial