22.07.04 update

富士山に助けられ、開業直後のコロナ禍転じて福と成す

鈴木 一成
(HOTEL CLAD・木の花の湯 支配人)


夜空に浮かべた HOPE、Fight!の電光文字

 高い天井のエントランスロビーから1歩、2歩進むと、大きなガラス窓の向こうには富士山の全景が目に入ります。なだらかな裾野までの絶景を見渡すことができるホテル『HOTEL CLAD(クラッド)』がオープンしたのは、2019年12月15日でした。日本国内最大規模のアウトレット『御殿場プレミアム・アウトレット』の新しい増設エリア「HILL SIDE」内の高台に位置し、ショッピングを楽しんだ後は富士山の絶景を眺めながら、疲れを癒すことのできる日帰り温泉『木の花の湯』も併設したリゾートホテルとして誕生しました。

建物は富士山が正面に見えるような設計で、ロビーの天井は4mほどの高さ。日本の伝統工芸、組子細工や寄木細工などのモチーフをフロントカウンターの背面や客室の照明器具に取り入れられ、居心地の良さが定評だ。

 しかし、オープン早々、世界を襲った新型コロナウイルスの蔓延です。ホテル開業と一緒にオープンの予定だったアウトレットの新エリア「HILL SIDE」も開業が延期になり、アウトレット自体も緊急事態宣言の発令と共に休業になってしまいました。その間の2カ月は、当然お客さんもなくなり、寂しい静かなホテルでした。日帰り温泉は止めましたが、施設の維持のためにもホテルは稼働し続け、雇用継続給付金などの援助で、従業員の雇用は何としても守り抜きました。

 そんな状態が続いた中で、私たちの気持ちを届けたいと思い、実施したのは客室の照明を使って「HOPE」と「Fight !」という文字をホテルの建物に映したことです。真っ暗な空間に描き出された文字は、高速道路を運転する人や、地元の人たちの目に留まり、SNSでも話題になりました。

緊急事態宣言の中、ホテルの建物に映しだされた。

 昨年の夏は、一年遅れの東京オリンピック2020が開催され、当ホテルも自転車ロードレース競技の選手たちの宿泊所になりました。ホテルは貸し切りで、レストランでバイキングをやりましたが、大変好評で、8月からの朝食バイキングへ再開への弾みがつきました。30ケ国、約120人の選手、関係者の皆さんのたちをお世話したこと、さらにロードレース3種目ともに金メダル選手が生まれたことも記憶に残る出来事です。

富士山の恵みとコラボした箱根育ちの遊び心

 当ホテルのある静岡県御殿場市は、知る人ぞ知る温泉や上質な水に恵まれていて、市内には多数の温浴施設があります。今年4月15日~5月22日には、御殿場市と協力して、「御殿場温泉・サウナ 天国めぐり」キャンペーンなどを初めて開催しました。御殿場市の水道水は、富士山の雪解け水の恩恵もあり、ミネラル豊富な柔らかくて優しい水です。軟水の水で入れたお茶はもちろん美味しいです。御殿場市の老舗茶園「荒井園」さんの協力もいただいて、オリジナル商品・和紅茶「Gotemba Time Tea」のクラウドファンティングを実施しました。これは予想以上のご支援をいただき大成功でしたが、コロナ禍で停滞していた日常業務の中でも頭と体を使って働く喜びを再確認でき、従業員たちも〝張り〟があったのではないでしょうか。

『木の花の湯』(このはなのゆ)は、富士山および富士浅間大社に祀られる女神「木花咲耶姫(このはなさくやひめ)に由来する。自家源泉の「御殿場木の花温泉」は。美肌をサポートするメタケイ酸が豊富に含まれる。露天風呂から見える富士山の大パノラマは絶景だ。

 この地にホテルを作るという話を2015年に受けたとき、御殿場はどうしても、箱根で宿泊する人たちの通過点になりがちですから、アウトレットに来た人がショッピングで疲れた足を休める日帰り温泉を作る、そんな提案しました。収支にあう部屋数の策定など個々のプロジェクトが動き出したのが2017年です。それから2年後2019年12月にオープンを迎え、これからというとき、未曽有の危機に見舞われました。この間、PR活動ができませんでしたので、認知度はまだまだです。やっとここにきて人の動きが見えてきました。

客室は富士山を望む富士山側と、森の緑を眺められる森林側があるが、半分以上が富士山ビュー。縦横ともに2mもの大きな窓が設置されている。

 富士山ビューにこだわり、客室をはじめとしてホテル内は景観を配慮したつくりになっています。とても天井が高く大変解放感のある空間です。ファミリーで泊まられたお客様の5歳くらいの女の子が、「富士山に手が届きそう」と喜んでいましたが、雄大な富士山を目の前にすると、私たちは力が湧いてくるのではないでしょうか。

「滞在型ショッピングリゾートホテル」と銘を打ち、御殿場プレミアム・アウトレットと連携し、遅れた2年間を取り戻したいと思っています。(談・文責編集部)


すずき かずなり

1965年神奈川県箱根町生まれ。高校卒業後小田急リゾーツ入社。山のホテル、ポーラ美術館レストラン、ホテルはつはな支配人等を経て、2018年開業準部室を経て現職。現在小田急リゾーツ営業本部 副本部長も兼務。

HOTEL CLAD(ホテル クラッド)
〔住〕静岡県御殿場市深沢2839-1
〔問〕0550-81-0321

映画は死なず

新着記事

  • 2024.11.21
    「星影のワルツ」「北国の春」という2つの大ヒット曲...

    千昌夫「夕焼け雲」

  • 2024.11.20
    能登の子どもたちや被災者を、美しい音楽で励ましてく...

    被災者に勇気を与えるウイーン・フィルの活動

  • 2024.11.20
    指揮・坂本龍一✕東京フィルハーモニー交響楽団による...

    坂本龍一の伝説のコンサートを映画館で!

  • 2024.11.19
    ベートーヴェン「第九」初演から200周年の記念すべ...

    12月31日特別先行上映、1月3日から1週間限定公開!

  • 2024.11.19
    敷寝具から枕まで世界最大級の熟睡ブランド、〈マニフ...

    特別モデル【エコ サンドロ】限定3000台の予約開始!

  • 2024.11.18
    公募展の発祥地〈東京都美術館〉のテーマは「ノスタル...

    芸術活動を活性化させ、鑑賞の体験を深める

  • 2024.11.18
    女優「高峰秀子」と妻「松山秀子」─日本映画史に燦然...

    高峰秀子という生き方

  • 2024.11.15
    本格イタリアンをご家庭で、日清製粉ウェルナの「青の...

    応募〆切: 12月20日(金)

  • 2024.11.15
    京都のグンゼ博物苑で、昭和の激動時代の魅力を伝える...

    グンゼの創業の地で、「昭和レトロ展」

  • 2024.11.14
    「嵐」と並ぶシングル58曲連続トップテン入りを果た...

    THE ARFEE「メリーアン」

特集 special feature 

わだばゴッホになる ! 板画家・棟方志功の  「芸業」

特集 わだばゴッホになる ! 板画家・棟方志功の 「芸業...

棟方志功の誤解 文=榎本了壱

VIVA! CINEMA 愛すべき映画人たちの大いなる遺産

特集 VIVA! CINEMA 愛すべき映画人たちの大いな...

「逝ける映画人を偲んで2021-2022」文=米谷紳之介

放浪の画家「山下 清の世界」を今。

特集 放浪の画家「山下 清の世界」を今。

「放浪の虫」の因って来たるところ 文=大竹昭子

「名匠・小津安二郎」の生誕120年、没後60年に想う

特集 「名匠・小津安二郎」の生誕120年、没後60年に想う

「いい顔」と「いい顔」が醸す小津映画の後味 文=米谷紳之介

人はなぜ「佐伯祐三」に惹かれるのか

特集 人はなぜ「佐伯祐三」に惹かれるのか

わが母とともに、祐三のパリへ  文=太田治子

ユーミン、半世紀の音楽旅

特集 ユーミン、半世紀の音楽旅

いつもユーミンが流れていた 文=有吉玉青

没後80年、「詩人・萩原朔太郎」を吟遊す 全国縦断、展覧会「萩原朔太郎大全」の旅 

特集 没後80年、「詩人・萩原朔太郎」を吟遊す 全国縦断、...

言葉の素顔とは?「萩原朔太郎大全」の試み。文=萩原朔美

喜劇の人 森繁久彌

特集 喜劇の人 森繁久彌

戦後昭和を元気にした<社長シリーズ>と<駅前シリーズ>

映画俳優 三船敏郎

特集 映画俳優 三船敏郎

戦後映画最大のスター〝世界のミフネ〟

「昭和歌謡アルバム」~プロマイドから流れくる思い出の流行歌 

昭和歌謡 「昭和歌謡アルバム」~プロマイドから流れくる思い出の...

第一弾 天地真理、安達明、久保浩、美樹克彦、あべ静江

故・大林宣彦が書き遺した、『二十四の瞳』の映画監督・木下惠介のこと

特集 故・大林宣彦が書き遺した、『二十四の瞳』の映画監督・...

「つつましく生きる庶民の情感」を映像にした49作品

仲代達矢を映画俳優として確立させた、名匠・小林正樹監督の信念

特集 仲代達矢を映画俳優として確立させた、名匠・小林正樹監...

「人間の條件」「怪談」「切腹」等全22作の根幹とは

挑戦し続ける劇団四季

特集 挑戦し続ける劇団四季

時代を先取りする日本エンタテインメント界のトップランナー

御存知! 東映時代劇

特集 御存知! 東映時代劇

みんなが拍手を送った勧善懲悪劇 

寅さんがいる風景

特集 寅さんがいる風景

やっぱり庶民のヒーローが懐かしい

アート界のレジェンド 横尾忠則の仕事

特集 アート界のレジェンド 横尾忠則の仕事

60年以上にわたる創造の全貌

東京日本橋浜町 明治座

特集 東京日本橋浜町 明治座

江戸薫る 芝居小屋の風情を今に

「芸術座」という血統

特集 「芸術座」という血統

シアタークリエへ

「花椿」の贈り物

特集 「花椿」の贈り物

リッチにスマートに、そしてモダンに

俳優たちの聖地「帝国劇場」

特集 俳優たちの聖地「帝国劇場」

演劇史に残る数々の名作生んだ百年のロマン 文=山川静夫

秋山庄太郎 魅せられし「役者」の貌

特集 秋山庄太郎 魅せられし「役者」の貌

役柄と素顔のはざまで

秋山庄太郎ポートレートの美学

特集 秋山庄太郎ポートレートの美学

美しきをより美しく

久世光彦のテレビ

特集 久世光彦のテレビ

昭和の匂いを愛し、 テレビと遊んだ男

加山雄三80歳、未だ青春

特集 加山雄三80歳、未だ青春

4年前、初めて人生を激白した若大将

昭和は遠くなりにけり

特集 昭和は遠くなりにけり

北島寛の写真で蘇る団塊世代の子どもたち

西城秀樹 青春のアルバム

特集 西城秀樹 青春のアルバム

スタジアムが似合う男とともに過ごした時間

「舟木一夫」という青春

特集 「舟木一夫」という青春

「高校三年生」から 55年目の「大石内蔵助」へ

川喜多長政 &かしこ映画の青春

特集 川喜多長政 &かしこ映画の青春

国際的映画人のたたずまい

ある夫婦の肖像、新藤兼人と乙羽信子

特集 ある夫婦の肖像、新藤兼人と乙羽信子

監督と女優の二人三脚の映画人生

中原淳一的なる「美」の深遠

特集 中原淳一的なる「美」の深遠

昭和の少女たちを憧れさせた中原淳一の世界

向田邦子の散歩道

特集 向田邦子の散歩道

「昭和の姉」とすごした風景

あの人この人の、生前整理archives

あの人この人の、生前整理archives
読者の声
Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial
error: Content is protected !!