24.07.22 update

昭和39年、純愛ドラマの先駆けとなった東芝日曜劇場「愛と死をみつめて」のミコ役で、一躍ブラウン管のトップ・スターになった石井ふく子プロデューサーの秘蔵っ子 大空眞弓(女優)

プロマイドで綴る わが心の昭和アイドル&スター

大スター、名俳優ということで語られることがない人たちかもしれないが、
青春の日々に密かに胸をこがし、心をときめかせた私だけのアイドルやスターたちがいる。
今でも当時の映画を観たり、歌声を聴くと、憧れの俳優や歌手たちの面影が浮かび、懐かしい青春の日々がよみがえる。
プロマイドの中で永遠に輝き続ける昭和の〝わが青春のアイドル〟たちよ、今ひとたび。

企画協力・写真提供:マルベル堂


 大学生河野實(マコ)と、軟骨肉腫に侵され21年の生涯を終えた大島みち子(ミコ)との3年間に及ぶ文通を書籍化した『愛と死をみつめて』が1963年12月25日に出版されるや、160万部を売り上げる大ヒットを記録し、64年の年間ベストセラーの総合1位を記録した。実際に交わされたマコとミコの手紙などをもとにした往復書簡集ではあるが、アメリカ映画『ある愛の詩』や、映画化され大ヒットとなった『世界の中心で、愛をさけぶ』などの純愛小説の先駆け的な存在だった。レコード化、ラジオドラマ化、テレビドラマ化、映画化されるなど、64年には一大ムーブメントとなった。いわゆる〝難病ドラマ〟の原点ともいわれており、これ以降、〝難病もの〟は、テレビドラマの一つのジャンルとして確立されることになる。

 一番早かったのは、1月14日に放送されたニッポン放送でのラジオドラマ化で、まことを山本學、みち子を北沢典子が演じた。64年のレコード大賞に輝いた青山和子が歌う「愛と死をみつめて」がリリースされたのは7月5日だった。当時コロムビアのプロデューサーだった、酒井政利が原作本と出合い、往復書簡という体裁に新鮮な魅力を感じ、あえて若手作家が作ることで素直に表現できると考え、作詞を、当時明治大学の学生でレコード会社に詩を投稿していた大矢弘子に、作曲を新進の土田啓四郎に依頼し、18歳の青山和子に歌わせたという。9月9日には吉永小百合と浜田光夫コンビによる映画が封切られた。

 そして、映画公開に先立つ4月12日と19日、前・後編に分けてTBS系列の東芝日曜劇場の枠で放送された。当時1話完結を基本としていた同枠始まって以来の2回に分けての放送で、脚本を担当した橋田壽賀子の、1時間にはどうしても収められないという主張が聞き入れられ、例外的に前・後編の放送となった。それ以降、「高瀬川」(山本富士子主演)、「正子絶唱」(和泉雅子主演)、「おさん茂兵衛」(池内淳子主演)、「亜紀子」(吉永小百合主演)、「雪の華」(十七代目中村勘三郎、森光子、杉村春子共演)、「家族」(山村聰、京塚昌子、香川京子、若尾文子、草刈正雄ら石井ふく子ゆかりの俳優が勢ぞろい)など、多くの作品が前・後編で放送されている。前編12.6%、後編16.9%と当時のテレビドラマとしては高視聴率ではなかったが、大きな反響を呼び、放送後1年以内に4度も再放送されることになった。1000回記念でもアンコール放送されている。マコを山本學が演じ、ミコを演じたのが大空眞弓だった。大空はこの役で、一躍〝ブラウン管のトップ・スター〟となり、多くのテレビドラマで活躍することになる。

(C)マルベル堂

 大空眞弓は、58年に新東宝に入社し、映画『女王蜂』で女優デビューを果たす。その後、東京映画に移籍し、『喜劇 駅前女将』、『喜劇 駅前漫画』などの「駅前シリーズ」などに出演する。そのほかにも淡島千景、乙羽信子、森光子、池内淳子、淡路恵子、団令子など東宝の女優たちの共演による豊田四郎監督『台所太平記』、同じく豊田四郎監督で、仲代達矢が民谷伊右衛門を、岡田茉莉子がお岩を演じたほか、十七代中村勘三郎、平幹二朗、池内淳子、淡路恵子らも出演した『四谷怪談』に伊右衛門に懸想するお梅の役で出演。夏木陽介と共演した木下惠介監督『なつかしき笛や太鼓』、舟木一夫、緒形拳共演の大庭秀雄監督『永訣 わかれ』、岩下志麻、石坂浩二、中山仁、笠智衆、久我美子らと共演した中村登監督『日も月も』、佐分利信、京マチ子、仲代達矢、田宮二郎、香川京子、北大路欣也、二谷英明ら映画スターが顔をそろえた山本薩夫監督『華麗なる一族』、市川崑と豊田四郎の共同監督で、三田佳子、酒井和歌子、仁科明子(現・仁科亜希子)と4姉妹を演じた『妻と女の間に』などが記憶に残る。だが、大空眞弓が女優として輝きを見せるのはテレビドラマにおいてだった。

1 2

映画は死なず

新着記事

  • 2024.10.30
    第4回 森繁久彌(後編)☆ 小津安二郎への反抗

    文=高田雅彦

  • 2024.10.30
    ミニシアターブームを代表する名作『バグダッド・カフ...

    11月29日(金)試写会

  • 2024.10.29
    世界遺産「パリ・ノートルダム大聖堂」の一般公開が1...

    文化財保護を訴求する世界巡回展が日本科学未来館で開催

  • 2024.10.29
    映画『十一人の賊軍』―名もなき罪人たちはなぜ命を賭...

    山田孝之 仲野大賀ダブル主演、監督:白石和彌

  • 2024.10.28
    あぁ!二宮金次郎

    学校を追われたのか…

  • 2024.10.25
    メトロポリタン・オペラの最新ステージを映画館で。《...

    21館の映画館でメトロポリタン・オペラの最新ステージを。

  • 2024.10.25
    国宝《金沢本万葉集》や、東京大正博覧会で出品以来1...

    三の丸尚蔵館の秋の展覧会は、「公家の書と皇室の美術振興」

  • 2024.10.24
    2025年4月で閉館する俳優座劇場での劇団俳優座最...

    女優・岩崎加根子がシェイクスピアの『リア王』を92歳で演じる

  • 2024.10.24
    奥山由之監督の想いに共感した広瀬すず、仲野大賀、神...

    オムニバス長編映画『アット・ザ・ベンチ』SNSで上映館も拡大

  • 2024.10.24
    屈指の高級住宅街「成城」の歩み100年がわかる世田...

    日本屈指の高級住宅街「成城」の100年を世田谷区立郷土資料館で。

特集 special feature 

わだばゴッホになる ! 板画家・棟方志功の  「芸業」

特集 わだばゴッホになる ! 板画家・棟方志功の 「芸業...

棟方志功の誤解 文=榎本了壱

VIVA! CINEMA 愛すべき映画人たちの大いなる遺産

特集 VIVA! CINEMA 愛すべき映画人たちの大いな...

「逝ける映画人を偲んで2021-2022」文=米谷紳之介

放浪の画家「山下 清の世界」を今。

特集 放浪の画家「山下 清の世界」を今。

「放浪の虫」の因って来たるところ 文=大竹昭子

「名匠・小津安二郎」の生誕120年、没後60年に想う

特集 「名匠・小津安二郎」の生誕120年、没後60年に想う

「いい顔」と「いい顔」が醸す小津映画の後味 文=米谷紳之介

人はなぜ「佐伯祐三」に惹かれるのか

特集 人はなぜ「佐伯祐三」に惹かれるのか

わが母とともに、祐三のパリへ  文=太田治子

ユーミン、半世紀の音楽旅

特集 ユーミン、半世紀の音楽旅

いつもユーミンが流れていた 文=有吉玉青

没後80年、「詩人・萩原朔太郎」を吟遊す 全国縦断、展覧会「萩原朔太郎大全」の旅 

特集 没後80年、「詩人・萩原朔太郎」を吟遊す 全国縦断、...

言葉の素顔とは?「萩原朔太郎大全」の試み。文=萩原朔美

喜劇の人 森繁久彌

特集 喜劇の人 森繁久彌

戦後昭和を元気にした<社長シリーズ>と<駅前シリーズ>

映画俳優 三船敏郎

特集 映画俳優 三船敏郎

戦後映画最大のスター〝世界のミフネ〟

「昭和歌謡アルバム」~プロマイドから流れくる思い出の流行歌 

昭和歌謡 「昭和歌謡アルバム」~プロマイドから流れくる思い出の...

第一弾 天地真理、安達明、久保浩、美樹克彦、あべ静江

故・大林宣彦が書き遺した、『二十四の瞳』の映画監督・木下惠介のこと

特集 故・大林宣彦が書き遺した、『二十四の瞳』の映画監督・...

「つつましく生きる庶民の情感」を映像にした49作品

仲代達矢を映画俳優として確立させた、名匠・小林正樹監督の信念

特集 仲代達矢を映画俳優として確立させた、名匠・小林正樹監...

「人間の條件」「怪談」「切腹」等全22作の根幹とは

挑戦し続ける劇団四季

特集 挑戦し続ける劇団四季

時代を先取りする日本エンタテインメント界のトップランナー

御存知! 東映時代劇

特集 御存知! 東映時代劇

みんなが拍手を送った勧善懲悪劇 

寅さんがいる風景

特集 寅さんがいる風景

やっぱり庶民のヒーローが懐かしい

アート界のレジェンド 横尾忠則の仕事

特集 アート界のレジェンド 横尾忠則の仕事

60年以上にわたる創造の全貌

東京日本橋浜町 明治座

特集 東京日本橋浜町 明治座

江戸薫る 芝居小屋の風情を今に

「芸術座」という血統

特集 「芸術座」という血統

シアタークリエへ

「花椿」の贈り物

特集 「花椿」の贈り物

リッチにスマートに、そしてモダンに

俳優たちの聖地「帝国劇場」

特集 俳優たちの聖地「帝国劇場」

演劇史に残る数々の名作生んだ百年のロマン 文=山川静夫

秋山庄太郎 魅せられし「役者」の貌

特集 秋山庄太郎 魅せられし「役者」の貌

役柄と素顔のはざまで

秋山庄太郎ポートレートの美学

特集 秋山庄太郎ポートレートの美学

美しきをより美しく

久世光彦のテレビ

特集 久世光彦のテレビ

昭和の匂いを愛し、 テレビと遊んだ男

加山雄三80歳、未だ青春

特集 加山雄三80歳、未だ青春

4年前、初めて人生を激白した若大将

昭和は遠くなりにけり

特集 昭和は遠くなりにけり

北島寛の写真で蘇る団塊世代の子どもたち

西城秀樹 青春のアルバム

特集 西城秀樹 青春のアルバム

スタジアムが似合う男とともに過ごした時間

「舟木一夫」という青春

特集 「舟木一夫」という青春

「高校三年生」から 55年目の「大石内蔵助」へ

川喜多長政 &かしこ映画の青春

特集 川喜多長政 &かしこ映画の青春

国際的映画人のたたずまい

ある夫婦の肖像、新藤兼人と乙羽信子

特集 ある夫婦の肖像、新藤兼人と乙羽信子

監督と女優の二人三脚の映画人生

中原淳一的なる「美」の深遠

特集 中原淳一的なる「美」の深遠

昭和の少女たちを憧れさせた中原淳一の世界

向田邦子の散歩道

特集 向田邦子の散歩道

「昭和の姉」とすごした風景

あの人この人の、生前整理archives

あの人この人の、生前整理archives
読者の声
Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial
error: Content is protected !!