23.04.07 update

芦ノ湖畔の「小田急 山のホテル」の[シャクナゲ]が、「日本植物園協会ナショナルコレクション15号」に認定、記念イベントも開催

 本年5月15日に開業75周年を迎える〝小田急 山のホテル〟。5月になると広大な庭園に約3000株のツツジとそれと前後して約300株のシャクナゲが咲きほこり、華やかな彩りとともに甘い香りに包まれる。

▲30の古品種を含む84種類のツツジ、42種類のシャクナゲが庭園を彩る。

 ご承知の通り、小田急 山のホテルは、三菱財閥4代目総帥の岩﨑小彌太男爵が1911年(明治44)に建てた別邸だった。男爵はそこにツツジ庭園とシャクナゲ庭園を造った。その美しさを記録として残すべく、富士山を望むツツジ園の絶景を、風景版画家の第一人者である川瀬巴水に制作を依頼した。

 山のホテルを訪れた方は館内にある巴水の版画を目にすると、制作当時の1935年(昭和10)と変わらないことに感動を覚えるのではないだろうか。天候や土壌の変化に左右される庭園の花々は細やかな手入れが欠かせない。その美しさを維持するのは並大抵のことではないだろう。特に2014年(平成26)の大雪をきっかけに、このままの手入れだけでは、100年先までもこの景観を維持することは難しいと判断し、翌15年に、庭園プロジェクト「男爵の100年ツツジ100年先への挑戦」を立ち上げたのである。ツツジ・シャクナゲの研究者である倉重祐二氏による品種調査を行いデータ化に取り組む。貴重な品種を挿し木や接ぎ木により増やし、さらに土壌改良も行い、100年後を視野に入れた管理を行ってきた。

▲「ナショナルコレクション認定制度」は、秋篠宮皇嗣殿下が総裁を務められ、公益法人日本植物園協会が2017年に創設した制度で、「野生種、栽培種にかかわらず、日本で栽培されている文化財、遺伝資源として貴重な植物を守り後世に伝えていくこと」を目的とした植物コレクションの認定、保全の制度である。

 その成果の証に、2022年には庭園のツツジが「日本植物園協会ナショナルコレクション第10号」に、本年3月17日には、シャクナゲも「日本植物園協会ナショナルコレクション第15号」に認定されたのである。

▲写真は、環境省の絶滅危惧種に選定されている野生種の「キョウマルシャクナゲ」。明治から大正時代につくられた日本の最初のシャクナゲ園であり、種類および庭園的価値が高いことが認定の理由になった。

 本年は、「後世に残すべき植物遺産」と認定を受けた庭園を一般開放し、ホテル開業75周年を記念した写真展や講演会のイベントが実施される。

 箱根写真美術館の館長であり、カメラマンでもある遠藤桂氏が30年以上にわたって撮り続けてきた幻想的な富士山の写真の展示(4月26日~5月18日)をはじめ、館長の祖父である山田應水氏の撮影した古写真も展示される。

 併せて、遠藤館長による写真の撮り方のセミナー(5月9日)や、日本植物園協会専務理事の倉重祐二氏による講演会(5月8日)も開催される。

 また、庭園散策のあとは、山のホテル直営レストランの「サロン・ド・テ ロザージュ」では、ツツジの開花にあわせた期間限定デザートが登場する。庭園散策の後は、優雅なティータイムを愉しみたい。
お問い合わせは、小田急 山のホテル(℡.0460-83-6321)

 

 

 

映画は死なず

新着記事

  • 2024.10.30
    第4回 森繁久彌(後編)☆ 小津安二郎への反抗

    文=高田雅彦

  • 2024.10.30
    ミニシアターブームを代表する名作『バグダッド・カフ...

    11月29日(金)試写会

  • 2024.10.29
    世界遺産「パリ・ノートルダム大聖堂」の一般公開が1...

    文化財保護を訴求する世界巡回展が日本科学未来館で開催

  • 2024.10.29
    映画『十一人の賊軍』―名もなき罪人たちはなぜ命を賭...

    山田孝之 仲野大賀ダブル主演、監督:白石和彌

  • 2024.10.28
    あぁ!二宮金次郎

    学校を追われたのか…

  • 2024.10.25
    メトロポリタン・オペラの最新ステージを映画館で。《...

    21館の映画館でメトロポリタン・オペラの最新ステージを。

  • 2024.10.25
    国宝《金沢本万葉集》や、東京大正博覧会で出品以来1...

    三の丸尚蔵館の秋の展覧会は、「公家の書と皇室の美術振興」

  • 2024.10.24
    2025年4月で閉館する俳優座劇場での劇団俳優座最...

    女優・岩崎加根子がシェイクスピアの『リア王』を92歳で演じる

  • 2024.10.24
    奥山由之監督の想いに共感した広瀬すず、仲野大賀、神...

    オムニバス長編映画『アット・ザ・ベンチ』SNSで上映館も拡大

  • 2024.10.24
    屈指の高級住宅街「成城」の歩み100年がわかる世田...

    日本屈指の高級住宅街「成城」の100年を世田谷区立郷土資料館で。

特集 special feature 

わだばゴッホになる ! 板画家・棟方志功の  「芸業」

特集 わだばゴッホになる ! 板画家・棟方志功の 「芸業...

棟方志功の誤解 文=榎本了壱

VIVA! CINEMA 愛すべき映画人たちの大いなる遺産

特集 VIVA! CINEMA 愛すべき映画人たちの大いな...

「逝ける映画人を偲んで2021-2022」文=米谷紳之介

放浪の画家「山下 清の世界」を今。

特集 放浪の画家「山下 清の世界」を今。

「放浪の虫」の因って来たるところ 文=大竹昭子

「名匠・小津安二郎」の生誕120年、没後60年に想う

特集 「名匠・小津安二郎」の生誕120年、没後60年に想う

「いい顔」と「いい顔」が醸す小津映画の後味 文=米谷紳之介

人はなぜ「佐伯祐三」に惹かれるのか

特集 人はなぜ「佐伯祐三」に惹かれるのか

わが母とともに、祐三のパリへ  文=太田治子

ユーミン、半世紀の音楽旅

特集 ユーミン、半世紀の音楽旅

いつもユーミンが流れていた 文=有吉玉青

没後80年、「詩人・萩原朔太郎」を吟遊す 全国縦断、展覧会「萩原朔太郎大全」の旅 

特集 没後80年、「詩人・萩原朔太郎」を吟遊す 全国縦断、...

言葉の素顔とは?「萩原朔太郎大全」の試み。文=萩原朔美

喜劇の人 森繁久彌

特集 喜劇の人 森繁久彌

戦後昭和を元気にした<社長シリーズ>と<駅前シリーズ>

映画俳優 三船敏郎

特集 映画俳優 三船敏郎

戦後映画最大のスター〝世界のミフネ〟

「昭和歌謡アルバム」~プロマイドから流れくる思い出の流行歌 

昭和歌謡 「昭和歌謡アルバム」~プロマイドから流れくる思い出の...

第一弾 天地真理、安達明、久保浩、美樹克彦、あべ静江

故・大林宣彦が書き遺した、『二十四の瞳』の映画監督・木下惠介のこと

特集 故・大林宣彦が書き遺した、『二十四の瞳』の映画監督・...

「つつましく生きる庶民の情感」を映像にした49作品

仲代達矢を映画俳優として確立させた、名匠・小林正樹監督の信念

特集 仲代達矢を映画俳優として確立させた、名匠・小林正樹監...

「人間の條件」「怪談」「切腹」等全22作の根幹とは

挑戦し続ける劇団四季

特集 挑戦し続ける劇団四季

時代を先取りする日本エンタテインメント界のトップランナー

御存知! 東映時代劇

特集 御存知! 東映時代劇

みんなが拍手を送った勧善懲悪劇 

寅さんがいる風景

特集 寅さんがいる風景

やっぱり庶民のヒーローが懐かしい

アート界のレジェンド 横尾忠則の仕事

特集 アート界のレジェンド 横尾忠則の仕事

60年以上にわたる創造の全貌

東京日本橋浜町 明治座

特集 東京日本橋浜町 明治座

江戸薫る 芝居小屋の風情を今に

「芸術座」という血統

特集 「芸術座」という血統

シアタークリエへ

「花椿」の贈り物

特集 「花椿」の贈り物

リッチにスマートに、そしてモダンに

俳優たちの聖地「帝国劇場」

特集 俳優たちの聖地「帝国劇場」

演劇史に残る数々の名作生んだ百年のロマン 文=山川静夫

秋山庄太郎 魅せられし「役者」の貌

特集 秋山庄太郎 魅せられし「役者」の貌

役柄と素顔のはざまで

秋山庄太郎ポートレートの美学

特集 秋山庄太郎ポートレートの美学

美しきをより美しく

久世光彦のテレビ

特集 久世光彦のテレビ

昭和の匂いを愛し、 テレビと遊んだ男

加山雄三80歳、未だ青春

特集 加山雄三80歳、未だ青春

4年前、初めて人生を激白した若大将

昭和は遠くなりにけり

特集 昭和は遠くなりにけり

北島寛の写真で蘇る団塊世代の子どもたち

西城秀樹 青春のアルバム

特集 西城秀樹 青春のアルバム

スタジアムが似合う男とともに過ごした時間

「舟木一夫」という青春

特集 「舟木一夫」という青春

「高校三年生」から 55年目の「大石内蔵助」へ

川喜多長政 &かしこ映画の青春

特集 川喜多長政 &かしこ映画の青春

国際的映画人のたたずまい

ある夫婦の肖像、新藤兼人と乙羽信子

特集 ある夫婦の肖像、新藤兼人と乙羽信子

監督と女優の二人三脚の映画人生

中原淳一的なる「美」の深遠

特集 中原淳一的なる「美」の深遠

昭和の少女たちを憧れさせた中原淳一の世界

向田邦子の散歩道

特集 向田邦子の散歩道

「昭和の姉」とすごした風景

あの人この人の、生前整理archives

あの人この人の、生前整理archives
読者の声
Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial
error: Content is protected !!