1932年、東宝の前身である P.C.L.(写真化学研究所)が
成城に撮影用の大ステージを建設し、東宝撮影所、砧撮影所などと呼ばれた。
以来、成城の地には映画監督や、スター俳優たちが居を構えるようになり、
昭和の成城の街はさしずめ日本のビバリーヒルズといった様相を呈していた。
街を歩けば、三船敏郎がゴムぞうりで散歩していたり、
自転車に乗った司葉子に遭遇するのも日常のスケッチだった。
成城に住んだキラ星のごとき映画人たちのとっておきのエピソード、
成城のあの場所、この場所で撮影された映画の数々をご紹介しながら
あの輝きにあふれた昭和の銀幕散歩へと出かけるとしましょう。
今回は前回に引き続き、成城の桜並木を歩いた東宝の女優たちをご紹介したい。撮影所が成城にあった東宝であるから、その女優が成城の街に姿を現してもまったく不思議はない。何故なら、その多くは成城に居住していた、あるいは居住したことがあるからで、まさに当地は〝日本のビバリーヒルズ〟と呼ぶべき町なのだ。
現在でも成城に住み続ける、東宝を代表する女優が司葉子さんである。成瀬巳喜男、稲垣浩、黒澤明、小林正樹など、多くの巨匠の映画に出演したばかりか、松竹の小津安二郎作品に招かれ、原節子と晩年まで付き合いを続けたことでも知られる。
相沢英之氏と結婚して住んだ家は、偶然にも稲垣浩監督邸の東隣で、お二人が住む以前の建物は、日活の『私が棄てた女』(69年/浦山桐郎監督)で人気スターの豪邸のロケ地となっている。
そんな大女優が成城の街を歩く作品もいくつか存在する。『続社長紳士録』(64年)では小林桂樹といちょう並木通りを、成瀬巳喜男監督の遺作となった『乱れ雲』(67年)でも成城一丁目の桜並木を歩いた司さんだが、成城ロケ好きの青柳信雄監督作『花嫁会議』(56年)では、やはり成城六丁目の桜並木通りを歩く姿を見ることができる。
早くに妻を亡くしたり、結婚をしないままオールドミスになってしまったりと、結婚運に恵まれない三人の兄妹とその子供たちによる結婚騒動を描く本作。タイトルバックから成城学園の風景がふんだんに出てくるが、恋人(それもアナウンサー役)の小泉博が司さんを自宅まで送ってくると、そこは先述の三河屋酒店前(成城七丁目)。司さんの 自宅は「世田谷区喜多見100番地」(現在の成城一丁目4番1号:まさに東宝撮影所にあたる)に設定されているので、地理的にはまるでおかしいのだが、青柳監督作品だから良しとしよう。