星と共に「東宝スリーペット」(註4)として売り出され、『007は二度死ぬ』(67年)でボンド・ガールを務めた浜美枝は、いっとき石原裕次郎邸の近所に居住。上記『B・G物語 二十歳の設計』で、小田急線脇にあるX字状の道路下(註3)にて船戸順とキス・シーンをこなしたほか、『にっぽん実話時代』(63年/福田純監督)では成城駅南口に姿を現している。
浜美枝で特筆すべきは、『日本一のホラ吹き男』(64年/古澤憲吾監督)で、増益電気で出世を果たした初等(はじめひとし=植木等)と結婚する際、成城桜並木の西の外れ、国分寺崖線の縁(現在の「成城みつ池緑地」内)に新婚家庭を築くこと。このシーンの撮影に使われたお宅はすでになく、筆者はかつてお住まいだった方に直接確認して、ロケ地の特定を果たした次第だ。下掲写真は、その撮影地点の現在の姿である。
他の東宝女優では、団令子が『お姐ちゃんはツイてるぜ』(60年/筧正典監督)で中島そのみ、重山規子のトリオで成城五丁目の路上に車で繰り出したくらいだが(註5)、実際の団は、しばしば某脚本家と二人して成城の桜並木や喫茶店に現れては、住民にその姿を目撃されている。
やはり成城は、そういう街なのだ。
(註1)小田急線南側の町名は「砧八丁目」。夏木がジープを停める場所は、挿絵画家・谷内六郎の家のすぐ近所にあたる。
(註2)成城・祖師谷大蔵間に位置する当踏切では、テレビドラマ「ウルトラQ」の最終話「あけてくれ!」で、柳谷寛がタイトルどおりの叫び声をあげるシーンが撮影されている。
(註3)このX字状の道路下にある住宅は、『クレージー作戦 くたばれ!無責任』(63年/坪島孝監督)では北川町子が夫のハナ肇と住む家として登場。ここを植木等や谷啓が訪ね、ハッスルコーラ売り出しのため気勢を上げる
(註4)もう一人の「ペット」(名付け親は夏木陽介。今なら決して付けられない愛称であろう)は田村奈巳。筆者は『早乙女家の娘たち』(62年/久松静児監督)の竹子役に強い思い入れがある。
(註5)‶お姐ちゃん〟シリーズ最終作の『お姐ちゃん三代記』(63年)には、藤山陽子が小田急線南側の坂道を上っていき、成城駅前のニイナ薬局に入るシーンがある。
高田 雅彦(たかだ まさひこ)
東宝映画・日本映画研究家。1955年1月、山形市生まれ。生家が東宝映画封切館の株主だったことから、幼少時より東宝作品に親しむ。黒澤映画、クレージー映画、特撮作品には特に熱中。三船敏郎と植木等、ゴジラが三大アイドルとなる。著書に『成城映画散歩』(白桃書房)、『三船敏郎、この10本』(同)、『七人の侍 ロケ地の謎を探る』(アルファベータブックス)、近著として『今だから! 植木等』(同2022年1月刊)がある。9月には成城「一宮庵」で、東宝俳優・西條康彦さん(「ウルトラQ」にも出演)とのトークイベントを開催予定。