1981年にフジテレビジョンに入社後、編成局映画部に配属され「ゴールデン洋画劇場」を担当することになった河井真也さん。そこから河井さんの映画人生が始まった。
『南極物語』での製作デスクを皮切りに、『私をスキーに連れてって』『Love Letter』『スワロウテイル』『リング』『らせん』『愛のむきだし』など多くの作品にプロデューサーとして携わり、劇場「シネスイッチ」を立ち上げ、『ニュー・シネマ・パラダイス』という大ヒット作品も誕生させた。
テレビ局社員として映画と格闘し、数々の〝夢〟と〝奇跡〟の瞬間も体験した河井さん。
この、連載は映画と人生を共にしたテレビ局社員の汗と涙、愛と夢が詰まった感動の一大青春巨編である。
『スワロウテイル』(1996)では、映画祭や劇場公開等で、多くの海外を訪問した。
この映画が終わったら、フジテレビに戻るのが既定路線かと思っていたが、せっかくなので外で映画製作をやってみたい気持ちもあった。ポニーキャニオンは自由な気風の会社で、チームには自主映画を制作していた熊澤尚人さん(今はメジャー映画の監督になったが『スワロウテイル』のメイキングなどを担当してくれた)や、元・甲斐バンドのベーシストだった長岡和弘さんらがいた。
『スワロウテイル』では<ロックウェルアイズ>(代表:岩井俊二)という会社を設立したが、他の映画の製作の為には、独立したプロダクション体制が必要と感じ、オメガ・プロジェクトを立ち上げた。ジャスダックの上場会社にもなった。この会社が無ければ、『リング』も『ヤンヤン夏の想い出』も成立しなかったと思うが、理想を追い過ぎて、パンクすることにもなった。もちろん、フジテレビ在籍なので経営にはタッチできなかったが。
映画はひょんな機会から出発する。
当時、新富町にポニーキャニオンはあった。入社してみると、同じビルにWOWOWがあった。そこで再会したのが3つ歳下の仙頭武則プロデューサーだ。湯布院映画祭などで会ってはいたが、一緒に仕事をしたことはなかった。
ビル内のテーブルだったか話す機会があり、「なんか、俺たち、接点無いよね……」と。彼はWOWOWの社員として、20数本の映画を既に創っていた。諏訪敦彦監督の『2/デュオ』(1996)、青山真治監督の『Helpless』(1996)、河瀨直美監督の『萌の朱雀』(1997)など評価の高い映画を中心に製作していた。僕のほうも、関わった映画は『スワロウテイル』までで20本位になっていた。
「お互い、こんなに本数やっているのに一度も接点がなかったなぁ……」
その理由は、見事に製作費で分けられていた。仙頭さんの映画はすべて製作費1億円以下、一方で僕が関わってきた映画は1億円以上……。
そんな話をしながら「僕がそっちの世界に行くのはなんだから、メジャー映画で一緒にやろうよ。なんかやりたい企画ある?」
「鈴木光司さん原作の『リング』をやりたい!」と。
ちょっと驚いたのは、遡ること2年前。まだフジテレビ編成部にいる頃、2時間ドラマとして隣のデスクの担当者が「リング」(1995)を髙橋克典さん主演で作って放送した。僕も「金曜エンタテイメント」枠担当だったので知っている。
ドラマでこの前やったものを、また映画でやるのか? 僕は(連続)ドラマの映画化などは、ほぼやってこなかったので、理由を聞いた。視聴率も良く、自分では面白く見た気がした。
それから仙頭Pの「本来あるべきリング論」の講義を受け、原作を読むと頷けることがたくさんあった。
当時、和製ホラー映画がメジャーでヒットすることはほぼなかった。正直、その頃観た『スクリーム』(1996)などで血が出る系は、あまり好みでなかった。『リング』の原作は〝謎の怪から親が子供を守る〟人間ドラマとして読めたのである。
一方で、師匠筋の原正人さんはヘラルド・エースを角川グループに委譲し、新たに<エース・ピクチャーズ>をスタートさせていた。
「1本、角川原作でヒット作ってよ!」
この一言で『不夜城』など多くの原作企画を提案する中で、『リング』も角川書店刊だった。
僕もだが、原さんもそれまでホラーにはあまり興味がなった。
まずは角川歴彦さんを通して原作の鈴木光司さんに会うことになった。実は角川映画としても続編の『らせん』をメインに『リング』の要素を入れて、企画を考えていたが、頓挫気味だった。角川社長からは「だったら、まとめて河井さんがやっちゃってよ!」という感じになり、仙頭案をベースに正式に着手することになった。
色んな映画にタッチしてきたがホラー映画は初めてで、今一つわからなかった。
仙頭Pから『女優霊』(1996)のVHSを渡されて見た。怖い。自分がそれまで観た映画で一番恐かった。監督である中田秀夫さんとは新橋のホテルで会うことになった。
僕の頭の中では『女優霊』のシーンがグルグルしていたが、彼の一声は「本当はメロドラマやりたいんです……」。僕が「キョンキョンとかで?」というと「良いですね!!」と会話が始まってしまったが、そういうわけには行かない。
監督:中田秀夫、脚本:髙橋洋の『女優霊』コンビで、『リング』は製作することになった。
オメガ・プロジェクトにも参画してくれていた一瀬隆重さんから連絡があり、「昔、『リング』の企画案出しましたよね」と。『孔雀王』(1988)など彼とは色々一緒にやっていたのだが、ホラー企画はスルーしてしまったようだった。
「だったら、『らせん』やってくれる?」となり、ホラーとしては最強タッグのコンビでやれることになり、3人プロデューサーで『リング』&『らせん』をやることになった。一瀬Pはその後、『呪怨』(映画は2003年)でもヒットを飛ばす。