24.07.31 update

史上初!映画とドラマ同時公開の『アナザヘヴン』と、フジテレビにいた立場ながら制作をまかされたテレビ朝日の連ドラ「スカイハイ」。映画とは?ドラマとは?

1981年にフジテレビジョンに入社後、編成局映画部に配属され「ゴールデン洋画劇場」を担当することになった河井真也さん。そこから河井さんの映画人生が始まった。
『南極物語』での製作デスクを皮切りに、『私をスキーに連れてって』『Love Letter』『スワロウテイル』『リング』『らせん』『愛のむきだし』など多くの作品にプロデューサーとして携わり、劇場「シネスイッチ」を立ち上げ、『ニュー・シネマ・パラダイス』という大ヒット作品も誕生させた。
テレビ局社員として映画と格闘し、数々の〝夢〟と〝奇跡〟の瞬間も体験した河井さん。
この、連載は映画と人生を共にしたテレビ局社員の汗と涙、愛と夢が詰まった感動の一大青春巨編である。

 テレビ局にいながら、ほとんど映画製作中心だったため、連続ドラマをきちんとやったことがなかった。
 まさかフジテレビ以外で、しかもゴールデンタイムで……。
『アナザヘヴン』は飯田譲治氏のベストセラー小説で、文庫本は100万部のミリオンセラーになっていたと記憶している。映画『らせん』(1998)をお願いしたときは、実はこちらには心苦しい点があった。

 元々、フジテレビの2Hドラマ「リング」(1995放送)の脚本は飯田譲治氏だった。その時、僕は2H枠担当のフジテレビ編成部にいた。その直後『スワロウテイル』(1996)の製作のため、フジテレビを出てしまうが、そこでまた『リング』の映画化に出くわす。『女優霊』(1996)を観せてもらったせいで、中田秀夫監督でやることに迷いはなかった。

『リング』のシナリオ制作が遅れたせいで、『らせん』の脚本に着手出来ない。続きものなので『らせん』は『リング』の結末待ちだ。1998年の1月に『リング』『らせん』の公開は決まったものの、3か月前の段階で『らせん』はシナリオも無く、監督も未定だった。誰かのサジェッションのお陰かもしれないが、その追い込まれた段階で、必要なのは鈴木耕司さんの世界観がわかり、かつ『リング』を知っていて、理想的には脚本も1か月以内に書いてくれて、出来れば監督もやってくれる人……飯田譲治監督しかいない! となった。

 結局『らせん』の完成は公開月でギリギリだった。それでも2本の映画は大ヒット、Jホラーという称号ももらった。ただ、そこから『リング』だけが独り歩きすることになる。プロデューサーとしては、よくぞ『らせん』を創り上げてくれたと感謝しているが、『リング』のインパクトがあまりにも強すぎた。

 そこで飯田譲治原作でもあるベストセラーをテレビも交えてやるのはどうかと。実は『リング』『らせん』の続編を角川歴彦さんからも熱望されたが、諸般の事情もあり僕は降りた。その代わり映画『リング2』(1999)のブームアップも兼ねてフジテレビの木曜22時からの枠で連続ドラマ「リング~最終章~」(1999年1~3月/主演:柳葉敏郎/長瀬智也)を放送した。フジテレビが高視聴率の時代で平均19.9%を獲った。

 原作は男主人公だったが、映画では女性をメインに変更した。ドラマ版では原作通り2人の男主人公にした。僕は『リング2』も連続ドラマの方も、成立後は、ほとんど関わらなかった。原作は同じだが、映画版とテレビ版はまったくと言っていいほど関連性を持たなかった。ドラマは視聴率も獲ったことで半年後に「らせん」(1997年7~9月/主演:岸谷五朗)が放送された。

 そんな中で、テレビ朝日から映画+ドラマで「アナザヘヴン」を一緒にやりましょう! との話になり、だったら最初から「映画」と「ドラマ」のドッキングの狙いを決めて行きましょうとの話になった。

▲『アナザヘヴン』は、飯田譲治と梓河人によるホラー小説で、二人の刑事が正体不明の犯人を追うSFホラー作品として映画『アナザヘヴン』、世界観を共有した連続テレビドラマ「アナザヘヴン~ecripse~」、さらにゲームソフト「アナザヘヴン~memory of those days~」と大規模なメディアミックスが展開され、そのスタイルは〝アナザヘヴン・コンプレックス〟と呼ばれた。筆者は、「アナザヘヴン カンパニー」としてプロデュースを務めた。映画は飯田譲治監督・脚本、江口洋介、市川実和子、原田芳雄、柏原崇、松雪泰子、柄本明らの出演により、2000年4月29日に公開された。テレビドラマ版の主役は大沢たかおが務め、映画版のキャストに加え、本上まなみ、室井滋らも出演し映画に先駆けて4月20日にテレビ朝日系で放送が開始された。史上初の映画&テレビ同時公開・放送で、香港や台湾でも同時公開・放送が実施された。映画版・テレビ版共通の主題歌をLUNA SEAが担当した。筆者はフジテレビにいた立場としてテレビ朝日のゴールデンタイムのドラマに名前を出していいものかと、当時のフジテレビの社長に相談したという。筆者は、その後もテレビ朝日のドラマに4本関わることになる。テレビ朝日が民放テレビ局では視聴率が万年4位という時代で、スター俳優は誰もテレビ朝日のドラマには出演しないという頃だった。ドラマ「アナザヘヴン」に大沢たかおと江口洋介が出演してくれることが、どれだけ大変なことかを、筆者は当時のテレビ朝日の編成局長に言われたという。

1 2 3 4 5

映画は死なず

新着記事

  • 2024.09.13
    アメリカ合衆国、内戦勃発!再び起こり得る〈南北戦争...

    10月4日(金)全国公開

  • 2024.09.13
    国立西洋美術館「モネ 睡蓮のとき 」観賞券

    応募〆切:10月10日(木)

  • 2024.09.12
    堤真一&瀬戸康史、大東駿介&浅野和之という2組によ...

    公演:東京、大阪、福岡

  • 2024.09.12
    谷村新司、堀内孝雄、元モーニング娘の安倍なつみ、や...

    水越恵子「Too far away」

  • 2024.09.12
    SOMPO美術館「カナレットとヴェネツィアの輝き」...

    応募〆切:10月10日(木)

  • 2024.09.11
    新選組・副隊長の土方歳三をニヒルな風貌と演技で天下...

    土方歳三の雛型を創り上げた栗塚 旭

  • 2024.09.05
    引きこもりの愉しみ─萩原 朔美の日々   

    第22回 キジュからの現場報告

  • 2024.09.05
    尾上松也、瀧内公美、段田安則らが織田作之助の『夫婦...

    東京、愛知、大阪公演

  • 2024.09.05
    今年4月、84歳で逝ったいぶし銀のような名バイプレ...

    佐川満男「今は幸せかい」

  • 2024.09.04
    上村松園の渾身の名作《雪月花》三幅対も公開!皇居三...

    9月10日(火)~10月20日(日)

特集 special feature 

わだばゴッホになる ! 板画家・棟方志功の  「芸業」

特集 わだばゴッホになる ! 板画家・棟方志功の 「芸業...

棟方志功の誤解 文=榎本了壱

VIVA! CINEMA 愛すべき映画人たちの大いなる遺産

特集 VIVA! CINEMA 愛すべき映画人たちの大いな...

「逝ける映画人を偲んで2021-2022」文=米谷紳之介

放浪の画家「山下 清の世界」を今。

特集 放浪の画家「山下 清の世界」を今。

「放浪の虫」の因って来たるところ 文=大竹昭子

「名匠・小津安二郎」の生誕120年、没後60年に想う

特集 「名匠・小津安二郎」の生誕120年、没後60年に想う

「いい顔」と「いい顔」が醸す小津映画の後味 文=米谷紳之介

人はなぜ「佐伯祐三」に惹かれるのか

特集 人はなぜ「佐伯祐三」に惹かれるのか

わが母とともに、祐三のパリへ  文=太田治子

ユーミン、半世紀の音楽旅

特集 ユーミン、半世紀の音楽旅

いつもユーミンが流れていた 文=有吉玉青

没後80年、「詩人・萩原朔太郎」を吟遊す 全国縦断、展覧会「萩原朔太郎大全」の旅 

特集 没後80年、「詩人・萩原朔太郎」を吟遊す 全国縦断、...

言葉の素顔とは?「萩原朔太郎大全」の試み。文=萩原朔美

「芸術座」という血統

特集 「芸術座」という血統

シアタークリエへ

喜劇の人 森繁久彌

特集 喜劇の人 森繁久彌

戦後昭和を元気にした<社長シリーズ>と<駅前シリーズ>

映画俳優 三船敏郎

特集 映画俳優 三船敏郎

戦後映画最大のスター〝世界のミフネ〟

「昭和歌謡アルバム」~プロマイドから流れくる思い出の流行歌 

昭和歌謡 「昭和歌謡アルバム」~プロマイドから流れくる思い出の...

第一弾 天地真理、安達明、久保浩、美樹克彦、あべ静江

故・大林宣彦が書き遺した、『二十四の瞳』の映画監督・木下惠介のこと

特集 故・大林宣彦が書き遺した、『二十四の瞳』の映画監督・...

「つつましく生きる庶民の情感」を映像にした49作品

仲代達矢を映画俳優として確立させた、名匠・小林正樹監督の信念

特集 仲代達矢を映画俳優として確立させた、名匠・小林正樹監...

「人間の條件」「怪談」「切腹」等全22作の根幹とは

挑戦し続ける劇団四季

特集 挑戦し続ける劇団四季

時代を先取りする日本エンタテインメント界のトップランナー

御存知! 東映時代劇

特集 御存知! 東映時代劇

みんなが拍手を送った勧善懲悪劇 

寅さんがいる風景

特集 寅さんがいる風景

やっぱり庶民のヒーローが懐かしい

アート界のレジェンド 横尾忠則の仕事

特集 アート界のレジェンド 横尾忠則の仕事

60年以上にわたる創造の全貌

東京日本橋浜町 明治座

特集 東京日本橋浜町 明治座

江戸薫る 芝居小屋の風情を今に

「花椿」の贈り物

特集 「花椿」の贈り物

リッチにスマートに、そしてモダンに

俳優たちの聖地「帝国劇場」

特集 俳優たちの聖地「帝国劇場」

演劇史に残る数々の名作生んだ百年のロマン 文=山川静夫

秋山庄太郎 魅せられし「役者」の貌

特集 秋山庄太郎 魅せられし「役者」の貌

役柄と素顔のはざまで

秋山庄太郎ポートレートの美学

特集 秋山庄太郎ポートレートの美学

美しきをより美しく

久世光彦のテレビ

特集 久世光彦のテレビ

昭和の匂いを愛し、 テレビと遊んだ男

加山雄三80歳、未だ青春

特集 加山雄三80歳、未だ青春

4年前、初めて人生を激白した若大将

昭和は遠くなりにけり

特集 昭和は遠くなりにけり

北島寛の写真で蘇る団塊世代の子どもたち

西城秀樹 青春のアルバム

特集 西城秀樹 青春のアルバム

スタジアムが似合う男とともに過ごした時間

「舟木一夫」という青春

特集 「舟木一夫」という青春

「高校三年生」から 55年目の「大石内蔵助」へ

川喜多長政 &かしこ映画の青春

特集 川喜多長政 &かしこ映画の青春

国際的映画人のたたずまい

ある夫婦の肖像、新藤兼人と乙羽信子

特集 ある夫婦の肖像、新藤兼人と乙羽信子

監督と女優の二人三脚の映画人生

中原淳一的なる「美」の深遠

特集 中原淳一的なる「美」の深遠

昭和の少女たちを憧れさせた中原淳一の世界

向田邦子の散歩道

特集 向田邦子の散歩道

「昭和の姉」とすごした風景

あの人この人の、生前整理archives

あの人この人の、生前整理archives
読者の声
Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial