コモレバWEBをご覧になった感想が寄せられています。
面白かった記事は……、

「あの人、この人の生前整理」は、もうすぐアラ還の私も、終活を意識するようになりました。生前整理は、何を大切にこれから何を必要として、どう活き活き生きるかということですね、登場する皆さんの思いや考え方に共感しました。(滋賀県59歳、女性)
昭和の銀幕の女優たちとのめくるめく時間が良かったです。若尾文子さんなど知ってる女優さんの名前が出て来ると、とても懐かしいです。またレンタルで昭和のドラマや映画を見ようと思いました。(59歳、男性)
面白かったのは箱根登山鉄道、再開の記事。鉄道会社の方や現場作業に当たられた方のご苦労は、私共では計り知れないものだったと思われるのですが、そう言った方への勲章として、読ませていただきました。(東京都57歳、男性)
小田急沿線さんぽの下北沢編が良かった。ずっと関西在住ですが、学生のころから雑誌で見た下北沢に憧れがあり、たまに東京に遊びに行くときは下北沢にも訪れます。大谷亮平さんと同じく私もコーヒーが好きなので、おーるどさんには是非行ってみたいと思いました。チーズケーキとクロックムッシュも食べてみたいです。(兵庫県32歳、女性)
6月末、発行直後のはずだからと、いつもの向ヶ丘遊園駅で途中下車して改札付近のラックを見たら、空っぽで「¿Como le va?(コモレバ)44号はWEBで」とラミネートされた札が入っているだけ。残念、寂しい。早速、発行元に電話で確認したら、「コロナ禍の影響で外出自粛云々…」「で、いつ再発行するんですか」「それがまだはっきりと…」電話口の女性ももどかしそうに明言を避けました。私は後3か月で定年を迎えます。毎日が日曜日の日々をどうやって過ごそうかずっと考えていましたが、¿Como le va?(コモレバ)に出合ってから老後を生きるためのヒントをもらい、これからの遊び方、過ごし方を教授してもらった。まだ慣れないが、これからはWEBで楽しみます。(65歳、男性)
箱根登山電車のインタビューを読んで、運転再開までに並々ならないご苦労があったんだなぁと思いました。昭和40年代半ば、仕事に追われて新婚旅行は1泊2日の箱根旅行、登山電車に初めて乗った懐かしい思い出があります。(74歳、男性)
廃刊する雑誌が多い中、きれいな画面のコモレバWEBに移行して、コロナ禍の犠牲にならず生き残って、私たちに楽しみを提供してくれるスタッフの皆さまに感謝します。(58歳、女性)
帯津良一先生のエッセイは秀逸です。お酒が元気の源なんて、同類として大いに勇気づけられました。(68歳、男性)
奥本大三郎さんの「私の生前整理」、「本と標本箱の重圧」は、趣味を持つことも大変だ、と実感させられました。(65歳・女性)
「昭和の銀幕の女優たちとのめくるめく時間」を読んで、内面から出る芯の強さや生き方が美しい容姿に表れている女優さんたちだなと思いました。(匿名3)
「あの人この人の、生前整理」は読み物としてとても面白かった。(50歳・女性)
児玉清さんが大好きでした。亡くなったと知った時は、泣けて泣けて…。記事も、きちっとした雰囲気の通りで、私も同感でした。小さな言葉は、惜しまずにこれからも声に出そうと、改めて思える記事でした。(55歳・女性)
大谷亮平さんの下北沢駅の記事が面白かった。オールド珈琲のお店を訪問していて珈琲のことが詳しく載っています。私の実家も以前喫茶店をしていたので懐かしく感じてうれしかったからです。(48歳・女性)
内館牧子さんの「人生、出たとこ勝負」こちらのコラムからは、内館さんの人柄が伝わってきました。(39歳・女性)
昭和は何と濃い時代であったことかと、実感しています。(69歳・女性)
昭和を経験した僕にとりまだ昭和は昔ではありませんし、昭和を知らない人達ばかりは良くない。令和より昭和は日本が伸びてる時代。昭和を積極的に取り上げて欲しい。表紙を彩った銀幕女優たち、今みても美しい。(50歳・男性)
児玉さんのコラムをゆっくりと読みたいと思います。(33歳・女性)
帯津良一さんのコラムを読んで、 泰然自若とした生き方をもっと知りたくなった。(61歳・男性)
今回のこの映画プレゼントで凄い脱出劇を知りました! 初めてコモレバWEBでプレゼント応募させてもらってコモレバを知りました。今も活躍されている女優の皆さんの昔の表紙を特集した記事が興味深かったです。改めてバックナンバーの記事を読んでみて、興味深いものが多くて楽しめました。特に養老孟司さんのエッセーが印象に残りました。(匿名2)
美術館や博物館が閉館となりコンサートホールも稼働していないという現状に鑑み、自分はなにをしたいのか自らの胸に手を当てて沈思黙考する毎日であります。こんな自分が情けなくしかし愛おしく感じられます。これを探るのは興味深いことですね。今般の騒ぎで外出自粛で貴誌(コモレバ)を受け取ることができず悩ましく思っておりました。こうして交信が可能となって嬉しく思っています。ありがとうございます。(75歳・男性)
「表紙で振り返る「コモレバ」の10年」を見ながら、新しいWEB版も見やすくて充実して嬉しいです。(58歳・男性)
運転再開した箱根登山鉄道。地元の人達のご苦労がうかがえる。また箱根へ行きたいと思った。(49歳・女性)
児玉清さんの記事が懐かしい。(71歳・女性)
表紙で振り返るコモレバの10年 昔の女優さんは本当に綺麗で品があったと思います。(41歳・女性)
「昭和の銀幕の女優たちとのめくるめく時間」なんと豪華な顔ぶれ。これぞ‘THE銀幕‘。(50歳・女性)
「昭和の銀幕の女優たちとのめくるめく時間」を読んで、最近,昔の映画を見る機会が増え,女優さんがとても美しくて見とれていたところです。(45歳・女性)
「7月23日始発から運転再開、箱根登山鉄道」未曽有の災害に対する危機的状況からどう乗り越えてきたかを現場視点から語った素晴らしいレポート。復旧は2020年秋とされていたのに、全線開通は7月下旬に前倒しというのもすごい。ちょっとした感動映画ができるような気がした。主演は西田敏行さんか、竹中直人さんあたりがいいな。(57歳・男性)
「表紙を彩った銀幕女優たち」は、センスの良い伝え方だと思いました。「昭和」と言う、かなり長い時間でもあったために、ことさら、結構起伏のあった時代は、センスの良い定規を当ててあげないと、なかなか表現し尽くすことができなさそうで、今回は、そう言った課題をクリアしているような気がしました。(57歳・男性)
昨年京成沿線に転入し、現在電車とバスを乗り継ぎ約2時間かけて通勤をしています。乗り換えの日暮里や上野で、車内で読むフリーペーパーを探すこととが多く、今回、第40号に続き2冊目のコモレバを手に入れることができました。約2時間の通勤をつらく思う日もありますが、こんな素敵なフリーペーパーを見つけた日の移動はとにかくハッピーです。私は文を読む際、著者の略歴から読むことが多いのですが、どのページにも写真とともに紹介されているのがとても嬉しいです。どんな背景で書かれた文なのか、より近づける気がします。「私の生前整理」のページ、考えさせられました。次号も必ずゲットしたいです!(京成上野駅入手・26歳女性)
東京オリンピック1964の特集がとても面白かったです!当時の空気感を写真から感じることが出来て、素晴らしかったですし、オリンピックについて全然知らなかったので、オリンピック前に知ることが出来てとても有意義な時間になりました。レトロな写真がとてもツボで、もっともっと拝見してみたくなりました。連載の、銀幕で会いましょうもいつも楽しみにしています。(25歳女性・京成津田沼駅入手)
映画は死なず

新着記事

  • 2024.11.21
    「星影のワルツ」「北国の春」という2つの大ヒット曲...

    千昌夫「夕焼け雲」

  • 2024.11.20
    能登の子どもたちや被災者を、美しい音楽で励ましてく...

    被災者に勇気を与えるウイーン・フィルの活動

  • 2024.11.20
    指揮・坂本龍一✕東京フィルハーモニー交響楽団による...

    坂本龍一の伝説のコンサートを映画館で!

  • 2024.11.19
    ベートーヴェン「第九」初演から200周年の記念すべ...

    12月31日特別先行上映、1月3日から1週間限定公開!

  • 2024.11.19
    敷寝具から枕まで世界最大級の熟睡ブランド、〈マニフ...

    特別モデル【エコ サンドロ】限定3000台の予約開始!

  • 2024.11.18
    公募展の発祥地〈東京都美術館〉のテーマは「ノスタル...

    芸術活動を活性化させ、鑑賞の体験を深める

  • 2024.11.18
    女優「高峰秀子」と妻「松山秀子」─日本映画史に燦然...

    高峰秀子という生き方

  • 2024.11.15
    本格イタリアンをご家庭で、日清製粉ウェルナの「青の...

    応募〆切: 12月20日(金)

  • 2024.11.15
    京都のグンゼ博物苑で、昭和の激動時代の魅力を伝える...

    グンゼの創業の地で、「昭和レトロ展」

  • 2024.11.14
    「嵐」と並ぶシングル58曲連続トップテン入りを果た...

    THE ARFEE「メリーアン」

特集 special feature 

わだばゴッホになる ! 板画家・棟方志功の  「芸業」

特集 わだばゴッホになる ! 板画家・棟方志功の 「芸業...

棟方志功の誤解 文=榎本了壱

VIVA! CINEMA 愛すべき映画人たちの大いなる遺産

特集 VIVA! CINEMA 愛すべき映画人たちの大いな...

「逝ける映画人を偲んで2021-2022」文=米谷紳之介

放浪の画家「山下 清の世界」を今。

特集 放浪の画家「山下 清の世界」を今。

「放浪の虫」の因って来たるところ 文=大竹昭子

「名匠・小津安二郎」の生誕120年、没後60年に想う

特集 「名匠・小津安二郎」の生誕120年、没後60年に想う

「いい顔」と「いい顔」が醸す小津映画の後味 文=米谷紳之介

人はなぜ「佐伯祐三」に惹かれるのか

特集 人はなぜ「佐伯祐三」に惹かれるのか

わが母とともに、祐三のパリへ  文=太田治子

ユーミン、半世紀の音楽旅

特集 ユーミン、半世紀の音楽旅

いつもユーミンが流れていた 文=有吉玉青

没後80年、「詩人・萩原朔太郎」を吟遊す 全国縦断、展覧会「萩原朔太郎大全」の旅 

特集 没後80年、「詩人・萩原朔太郎」を吟遊す 全国縦断、...

言葉の素顔とは?「萩原朔太郎大全」の試み。文=萩原朔美

喜劇の人 森繁久彌

特集 喜劇の人 森繁久彌

戦後昭和を元気にした<社長シリーズ>と<駅前シリーズ>

映画俳優 三船敏郎

特集 映画俳優 三船敏郎

戦後映画最大のスター〝世界のミフネ〟

「昭和歌謡アルバム」~プロマイドから流れくる思い出の流行歌 

昭和歌謡 「昭和歌謡アルバム」~プロマイドから流れくる思い出の...

第一弾 天地真理、安達明、久保浩、美樹克彦、あべ静江

故・大林宣彦が書き遺した、『二十四の瞳』の映画監督・木下惠介のこと

特集 故・大林宣彦が書き遺した、『二十四の瞳』の映画監督・...

「つつましく生きる庶民の情感」を映像にした49作品

仲代達矢を映画俳優として確立させた、名匠・小林正樹監督の信念

特集 仲代達矢を映画俳優として確立させた、名匠・小林正樹監...

「人間の條件」「怪談」「切腹」等全22作の根幹とは

挑戦し続ける劇団四季

特集 挑戦し続ける劇団四季

時代を先取りする日本エンタテインメント界のトップランナー

御存知! 東映時代劇

特集 御存知! 東映時代劇

みんなが拍手を送った勧善懲悪劇 

寅さんがいる風景

特集 寅さんがいる風景

やっぱり庶民のヒーローが懐かしい

アート界のレジェンド 横尾忠則の仕事

特集 アート界のレジェンド 横尾忠則の仕事

60年以上にわたる創造の全貌

東京日本橋浜町 明治座

特集 東京日本橋浜町 明治座

江戸薫る 芝居小屋の風情を今に

「芸術座」という血統

特集 「芸術座」という血統

シアタークリエへ

「花椿」の贈り物

特集 「花椿」の贈り物

リッチにスマートに、そしてモダンに

俳優たちの聖地「帝国劇場」

特集 俳優たちの聖地「帝国劇場」

演劇史に残る数々の名作生んだ百年のロマン 文=山川静夫

秋山庄太郎 魅せられし「役者」の貌

特集 秋山庄太郎 魅せられし「役者」の貌

役柄と素顔のはざまで

秋山庄太郎ポートレートの美学

特集 秋山庄太郎ポートレートの美学

美しきをより美しく

久世光彦のテレビ

特集 久世光彦のテレビ

昭和の匂いを愛し、 テレビと遊んだ男

加山雄三80歳、未だ青春

特集 加山雄三80歳、未だ青春

4年前、初めて人生を激白した若大将

昭和は遠くなりにけり

特集 昭和は遠くなりにけり

北島寛の写真で蘇る団塊世代の子どもたち

西城秀樹 青春のアルバム

特集 西城秀樹 青春のアルバム

スタジアムが似合う男とともに過ごした時間

「舟木一夫」という青春

特集 「舟木一夫」という青春

「高校三年生」から 55年目の「大石内蔵助」へ

川喜多長政 &かしこ映画の青春

特集 川喜多長政 &かしこ映画の青春

国際的映画人のたたずまい

ある夫婦の肖像、新藤兼人と乙羽信子

特集 ある夫婦の肖像、新藤兼人と乙羽信子

監督と女優の二人三脚の映画人生

中原淳一的なる「美」の深遠

特集 中原淳一的なる「美」の深遠

昭和の少女たちを憧れさせた中原淳一の世界

向田邦子の散歩道

特集 向田邦子の散歩道

「昭和の姉」とすごした風景

あの人この人の、生前整理archives

あの人この人の、生前整理archives
読者の声
Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial
error: Content is protected !!