今年も多くの著名人が鬼籍に入られた。音楽界では「イエロー・マジック・オーケストラ」の高橋幸宏、坂本龍一、10月に入ってはシンガーソングライターの谷村新司、もんたよしのりと相次いだ。あとを追うように、もんたよしのりの訃報にコメントを寄せたばかりの大橋純子だったが、11月11日のニュースで帰らぬ人になったことを知った。(2日前の11月9日逝去)。昭和の音楽史に名を馳せた人たちの訃報は、輝いた星が消えていくようでなんとも寂しい限りだ。大橋の冥福を祈りながら、彼女が歌った「たそがれマイ・ラブ」がたまらなく聴きたくなった。
「たそがれマイ・ラブ」は、1978年8月5日にリリースされた10枚目のシングルである。作詞・阿久悠、作曲&編曲・筒美京平、昭和歌謡の黄金コンビによるものだ。もともとは、同年8月に放送されたTBS長編大作ドラマ「獅子のごとく」の主題歌として作られたものだった。ちょうど夏休みが終わるころで、両親と一緒に観た覚えがある。
明治の文豪で軍医でもあった森鷗外のドイツ留学中の踊り子エリスとの恋愛や陸軍軍人で日露戦争の英雄、乃木希典との心の交流を描いたドラマだった。恋人のエリス役も含め約40人ものドイツ人俳優たちが出演。鷗外を演じた俳優・江守徹がドイツ人俳優と互角にやりあう会話力やスケールの大きさに圧倒された。やはり政府の命でベルリンに留学していた乃木希典を米倉斉加年が演じた。妻の静子に、「一緒に死んでくれないか……」という場面はしばらく忘れられなかった。感動冷めやらぬまま原作本『舞姫』を購入したが、短編ではあるが原文は読みづらく本棚に眠ってしまった。
今改めてドラマの資料を見ると、当時のお金で制作費1億円、制作日数45日。東ドイツ政府の協力を得て、東西ドイツのロケを実現させた。脚本は佐々木守、今野勉による共同執筆で後にビデオ化もされた。江守徹、米倉斉加年をはじめ、丹波哲郎、緒形拳、泉谷しげる、十朱幸代、小山明子、岸本加世子、竹下景子らに加え、ナレーションは北村和夫という錚々たる出演陣だった。
TBSは77年8月にテレビ史上初の3時間ドラマとして、明治の英傑、山本権兵衛の半生を軸にした「海は甦える」、78年3月には、伊藤博文とその妻・梅子を主人公にした「風が燃えた」、そして本作の「獅子のごとく」と放映、しかも日立グループの1社スポンサーだった。グループの名前が一覧に流れ、「この木なんの樹、気になる、気になる……」というCMソングは耳になじんでいった。ちなみに、作詞は伊藤アキラ、作曲は小林亜星だ。今では一社スポンサーではできないドラマだろう。
さて本題にもどると、鷗外が初めて手掛けた自伝的小説『舞姫』のモデルというべきエリスの心情が推し量れるのが阿久悠が作詞した「たそがれマイ・ラブ」だ。