24.05.09 update

松田聖子、田原俊彦らアイドル全盛期の昭和56年、西城秀樹の〝妹〟河合奈保子は、「スマイル・フォー・ミー」でコルセットを装着して紅白歌合戦に初出場した

シリーズ/わが昭和歌謡はドーナツ盤

 お馴染みの「りんごとはちみつとろーりとけてる ハウスバーモントカレー」のCMが、今年の4月からタレントの橋本環奈に変わった。ここ何年かは、男性タレントやスポーツ選手などがCMキャラクターになっていたが、女性芸能人単独の起用は1965年~68年のいしだあゆみ以来だそうだ。バーモントカレーといえば、思い出すのは西城秀樹になってしまうのが、昭和世代である。72年にデビューした秀樹は、翌年の73年から12年間CMキャラクターをつとめた。キャッチコピーの「ヒデキ、感激!!」は74年の流行語で、カレーを国民食にしたといっても過言ではないだろう。12年の間にはいろいろなバージョンがあるが、なかでも〝ヒデキの妹〟河合奈保子との共演のCMは新鮮だった。天真爛漫な笑顔が見ているものを幸せな気分にしてくれる河合と頼りがいがあってカッコいい兄貴分の秀樹がお似合いで、商品もタレントも両方の好感度が増した秀逸なコンビだったと思う。そんなことを思い出しながら今回は、昭和を代表するアイドル歌手の河合奈保子にふれてみたい。

 河合奈保子は、80年3月16日に中野サンプラザで行われた「HIDEKIの弟・妹募集オーディション」の決勝大会で優勝したことがデビューにつながる。審査終盤では秀樹からも、「この子!」という強い薦めがあったという。いつもニコニコ笑顔を絶やさず礼儀正しく、笑うと八重歯がとても印象的な女の子だった。アイドルといっても鏡の前でしぐさや見え方を研究しながらアピールするタイプと、生まれ育ったままの、ずっと可愛いい特別な女の子がいると思うが、河合は後者のタイプだろう。

 優勝後、厳しいレッスンを受け、80年6月1日「大きな森の小さなお家」(作詞・三浦徳子、作曲&編曲・馬飼野康二)でデビュー。小さい頃からオルガンやピアノに親しみ、小学校4年ではギターを始め、高校生の時にはマンドリンを弾くなど音楽的素養があったので安定した歌唱力だった。あわせて健康的な美しさも兼ね備え瞬く間にお茶の間の人気者になった。河合がデビューした80年は、田原俊彦、松田聖子、柏原芳恵、甲斐智枝美、岩崎良美、浜田朱里、三原順子など多くのアイドル歌手が輩出した年だ。歌番組も全盛期で、親衛隊と言われる男性ファンが会場を盛り上げていた。

 その後「ヤング・ボーイ」、「愛してます」、「17才」と次々にリリースし、81年6月1日リリースの「スマイル・フォー・ミー」(作詞・竜真知子、作曲・馬飼野康二、編曲・大村雅朗)が大ヒットする。歌い出す前に軽くお辞儀をして、手をあげくるりと回ってから歌い出す振付がとても可愛かった。「スマイル」のマークと「Naoko」の絵文字が入った特注のスタンドマイクも工夫されていた。「スマイル・フォー・ミー」はオリコンチャー4位まで上り詰め、年末には第32回NHK紅白歌合戦に初出場。しかもトップバッターだった。白組対抗は、やはり初出場の近藤真彦で、歌ったのは伊集院静の作詞による「ギンギラギンにさりげなく」だった。他に石川ひとみ「まちぶせ」、「ルビーの指輪」が大ヒットした寺尾聡、ドラマ「池中玄太80キロ」の主題歌「もしもピアノが弾けたなら」が大ヒットした俳優の西田敏行も初出場している。

 特筆するのは、10月初旬にNHKホールで行われた「レッツゴーヤング」のリハーサル中に4m下の迫(セリ)に転落、第一腰椎圧迫骨折という大怪我をし約2ケ月入院した。紅白の時はコルセットを腰に装着しての出場だったのだ。大怪我をしたホールで、しかもトップバッターという重圧を無垢な太陽のような笑顔で乗り切ったのだ。

1 2

映画は死なず

新着記事

  • 2024.12.26
    〝映像だからこそ叶ったアングルが魅せる〟と石丸幹二...

    ウィーン・フィルの「第九」

  • 2024.12.26
    主演・菅田将暉&井上真央『サンセット・サンライズ』...

    1月17日(金)全国公開

  • 2024.12.26
    中山美穂が横浜ビルボードのライブコンサートで最後に...

    中山美穂「You’re My Only Shinin’ Star」

  • 2024.12.25
    第6回【東宝映画スタア☆パレード】植木 等 ─ も...

    文=高田雅彦

  • 2024.12.25
    【帯津良一・88歳のときめき健康法】アロマテラピー...

    文=帯津良一

  • 2024.12.24
    第20回【私を映画に連れてって!】中山美穂は『Lo...

    文=河井真也

  • 2024.12.23
    松田聖子デビューから45年、伝説のプロデューサー若...

    〈わが昭和歌謡はドーナツ盤〉特別企画

  • 2024.12.19
    NHK紅白歌合戦の変遷をたどってみたら、東京宝塚劇...

    石橋正次「夜明けの停車場」

  • 2024.12.18
    坂本龍一が生前、東京都現代美術館のために遺した展覧...

    音と時間をテーマにした展覧会

  • 2024.12.18
    新しい年の幕開けに「おめでたい」をモチーフにした作...

    年明けに縁起物の美を堪能する

特集 special feature 

わだばゴッホになる ! 板画家・棟方志功の  「芸業」

特集 わだばゴッホになる ! 板画家・棟方志功の 「芸業...

棟方志功の誤解 文=榎本了壱

VIVA! CINEMA 愛すべき映画人たちの大いなる遺産

特集 VIVA! CINEMA 愛すべき映画人たちの大いな...

「逝ける映画人を偲んで2021-2022」文=米谷紳之介

放浪の画家「山下 清の世界」を今。

特集 放浪の画家「山下 清の世界」を今。

「放浪の虫」の因って来たるところ 文=大竹昭子

「名匠・小津安二郎」の生誕120年、没後60年に想う

特集 「名匠・小津安二郎」の生誕120年、没後60年に想う

「いい顔」と「いい顔」が醸す小津映画の後味 文=米谷紳之介

人はなぜ「佐伯祐三」に惹かれるのか

特集 人はなぜ「佐伯祐三」に惹かれるのか

わが母とともに、祐三のパリへ  文=太田治子

ユーミン、半世紀の音楽旅

特集 ユーミン、半世紀の音楽旅

いつもユーミンが流れていた 文=有吉玉青

没後80年、「詩人・萩原朔太郎」を吟遊す 全国縦断、展覧会「萩原朔太郎大全」の旅 

特集 没後80年、「詩人・萩原朔太郎」を吟遊す 全国縦断、...

言葉の素顔とは?「萩原朔太郎大全」の試み。文=萩原朔美

喜劇の人 森繁久彌

特集 喜劇の人 森繁久彌

戦後昭和を元気にした<社長シリーズ>と<駅前シリーズ>

映画俳優 三船敏郎

特集 映画俳優 三船敏郎

戦後映画最大のスター〝世界のミフネ〟

「昭和歌謡アルバム」~プロマイドから流れくる思い出の流行歌 

昭和歌謡 「昭和歌謡アルバム」~プロマイドから流れくる思い出の...

第一弾 天地真理、安達明、久保浩、美樹克彦、あべ静江

故・大林宣彦が書き遺した、『二十四の瞳』の映画監督・木下惠介のこと

特集 故・大林宣彦が書き遺した、『二十四の瞳』の映画監督・...

「つつましく生きる庶民の情感」を映像にした49作品

仲代達矢を映画俳優として確立させた、名匠・小林正樹監督の信念

特集 仲代達矢を映画俳優として確立させた、名匠・小林正樹監...

「人間の條件」「怪談」「切腹」等全22作の根幹とは

挑戦し続ける劇団四季

特集 挑戦し続ける劇団四季

時代を先取りする日本エンタテインメント界のトップランナー

御存知! 東映時代劇

特集 御存知! 東映時代劇

みんなが拍手を送った勧善懲悪劇 

寅さんがいる風景

特集 寅さんがいる風景

やっぱり庶民のヒーローが懐かしい

アート界のレジェンド 横尾忠則の仕事

特集 アート界のレジェンド 横尾忠則の仕事

60年以上にわたる創造の全貌

東京日本橋浜町 明治座

特集 東京日本橋浜町 明治座

江戸薫る 芝居小屋の風情を今に

「芸術座」という血統

特集 「芸術座」という血統

シアタークリエへ

「花椿」の贈り物

特集 「花椿」の贈り物

リッチにスマートに、そしてモダンに

俳優たちの聖地「帝国劇場」

特集 俳優たちの聖地「帝国劇場」

演劇史に残る数々の名作生んだ百年のロマン 文=山川静夫

秋山庄太郎 魅せられし「役者」の貌

特集 秋山庄太郎 魅せられし「役者」の貌

役柄と素顔のはざまで

秋山庄太郎ポートレートの美学

特集 秋山庄太郎ポートレートの美学

美しきをより美しく

久世光彦のテレビ

特集 久世光彦のテレビ

昭和の匂いを愛し、 テレビと遊んだ男

加山雄三80歳、未だ青春

特集 加山雄三80歳、未だ青春

4年前、初めて人生を激白した若大将

昭和は遠くなりにけり

特集 昭和は遠くなりにけり

北島寛の写真で蘇る団塊世代の子どもたち

西城秀樹 青春のアルバム

特集 西城秀樹 青春のアルバム

スタジアムが似合う男とともに過ごした時間

「舟木一夫」という青春

特集 「舟木一夫」という青春

「高校三年生」から 55年目の「大石内蔵助」へ

川喜多長政 &かしこ映画の青春

特集 川喜多長政 &かしこ映画の青春

国際的映画人のたたずまい

ある夫婦の肖像、新藤兼人と乙羽信子

特集 ある夫婦の肖像、新藤兼人と乙羽信子

監督と女優の二人三脚の映画人生

中原淳一的なる「美」の深遠

特集 中原淳一的なる「美」の深遠

昭和の少女たちを憧れさせた中原淳一の世界

向田邦子の散歩道

特集 向田邦子の散歩道

「昭和の姉」とすごした風景

あの人この人の、生前整理archives

あの人この人の、生前整理archives
読者の声
Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial
error: Content is protected !!