21.08.03 update

スクリーンでこそ輝く〝映画スター〟高倉健

東映創立70周年

“エンターテインメント・アーカイブ”特集上映・2021夏

高倉健 生誕90周年特集Vol.1『映画館で逢いたい健さん』


 7月9日から始まった、東映創立70周年を記念しての東映娯楽映画アーカイブ特集上映。8月6日からは、4月に緊急事態宣言発出により惜しくも二日間で中止となった特集上映が満を持しての再始動ということで、「高倉健 生誕90周年特集Vol.1『映画館で逢いたい健さん』」と題し、高倉健の出演作7本が一挙上映される。1980年の『動乱』以来、実に19年ぶりの古巣東映での撮影となった『鉄道員(ぽっぽや)』は、浅田次郎のベストセラー短編集のなかの同名エピソードの映画化で、高倉健は、モントリオール映画祭で主演男優賞を受賞している。19年ぶりの東映映画出演に、東映撮影所スタッフは歓喜し、撮影所入口ではスタッフ総出で、健さんを出迎えたというエピソードが今も語り継がれている。高倉健がいかにスタッフに愛され、スタッフたちが健さんと映画を撮ることを誇りとしたかが伝わる撮影所育ちの〝映画スター〟健さんならではの素敵なエピソードだ。また、大竹しのぶ、広末涼子、吉岡秀隆、奈良岡朋子、小林稔侍、志村けんといった多彩な共演者の顔ぶれからも、高倉健というスターの存在の大きさを感じとることができる。日本アカデミー賞最優秀作品賞、毎日映画コンクール日本映画大賞も受賞している。

動乱 第1部海峡を渡る愛/第2部雪降り止まず』©東映:シナノ企画

『動乱』(80年)は『日本沈没』『八甲田山』などで知られる森谷司郎監督がメガホンをとった2部構成の大作で、高倉健同様、映画に人並み以上の思い入れを持ち現在も映画女優として映画愛を貫き通す吉永小百合との初共演作として日本映画史にその名を刻まれている。新幹線に爆弾を仕掛けた犯人と警察、国鉄(当時)の息詰まる駆け引きをサスペンス色濃く描いた国内初のパニック映画という位置づけの『新幹線大爆破』(75年)や、2021年3月時点で単行本の累計発行部数が3億部を突破している、さいとう・たかをの劇画を実写化した『ゴルゴ13』(73年)は、なかなか上映の機会も少ないのでこの機会に観ておきたい。超一流のスナイパー・暗殺者の〝ゴルゴ13〟ことデューク東郷の容姿のモデルは高倉健で、映画化に当たってはさいとうが高倉健を指名したという。テヘランでの撮影などを含め、健さんはこの役を大いに楽しんだと伝わっている。

『新幹線大爆破』©東映

 さらに東映任俠路線映画の開拓の契機となった『人生劇場 飛車角』(63年)。当時東京撮影所の所長だった後の二代目社長岡田茂は、原作者の尾崎士郎と話し合い、主人公は青成瓢吉ではなく、俠客である飛車角を主人公に〝残俠篇〟を描くことにし、飛車角とおとよ、宮川の三角関係、飛車角と老俠客・吉良常の出会いを物語の中心に据えた。飛車角に鶴田浩二、おとよに佐久間良子、吉良常に月形龍之介という布陣で、気鋭のスターとして躍進中の健さんは兄貴分飛車角の愛人と知らずおとよと結ばれる宮川を演じた。健さん主演の任俠映画の代表作と言えば『昭和残俠伝』シリーズ。今回はシリーズ最高傑作との誉れも高い第7作『昭和残俠伝 死んで貰います』(70年)が上映される。健さん演じる花田秀次郎と、池部良の風間重吉とのストイックな関係は、シリーズに欠かせない存在である。藤純子がヒロインとして花を添える。そして、今回は東宝での主演作品『八甲田山』(77年)も上映される。

 1994年に一度だけ高倉健さんの取材をしたことがあった。まず撮影スタジオでポートレートを撮り、場所を移動してインタビューを実施した。本人を前にして何とお呼びしていいのかわからず終始〝高倉さん〟と呼んだ。コーヒー好きの高倉さんのために取材場所を提供してくれた店のオーナーが、どこで調べたのか高倉さん好みのコーヒーを用意してくれ、高倉さんはゴキゲンだった。高倉さんの流儀なのかインタビューの間は、部屋に高倉さんと私の2人きりだった。私はなぜかいきなり三島由紀夫の小説『豊饒の海』の第二巻『奔馬』の話から切り出した。『奔馬』を読んでいるときに、いつも健さんの姿が浮かんでいたからだ。高倉さんは「不思議だな、誰にも話したことがないんだけど」と言って、三島由紀夫のこと、そして『奔馬』の映画化の話があったことなどを披露してくれた。高倉さんは、よくしゃべった。気がつくと1時間半が経っていた。編集者として一度はインタビューの機会を得られたらと切望していただけに、とろけそうな時間だった。同時に、これ以上話を続けたらすべてのエネルギーを吸い取られてしまいそうな疲労感も感じた。それほど映画スター・高倉健の放つパワーはすごかった。別れ際に、「次のインタビューを楽しみにしていますよ」と言ってくれた健さんの言葉は、「一緒に写真を撮ろうよ」と、私の肩に手を回して、私の背丈に合わせて膝をかがめて写っている健さんとの写真と共に、編集者としての私の宝物になっている。写真は、その日撮った高倉健唯一の笑顔だった。今回、映画館で7つの顔の健さんに逢えるのが楽しみだ。


<上映スケジュール>

◆「高倉健 生誕90周年特集Vol.1『映画館で逢いたい健さん』」


『鉄道員(ぽっぽや)』(1999年 監督:降旗康男 共演:大竹しのぶ、広末涼子、小林稔侍) 8/6~8/8
『動乱 第1部海峡を渡る愛/第2部雪降り止まず』(1980年 監督:森谷司郎 共演:吉永小百合、佐藤慶)8/6~8/12
『新幹線大爆破』(1975年 監督:佐藤純彌 共演:宇津井健、千葉真一)8/6~8/12
『ゴルゴ13』(1973年 監督:佐藤純彌 共演:アッバス・モフタリ、プリ・バナイ)8/9~8/12
『人生劇場 飛車角』(1963年 監督:沢島忠 共演:鶴田浩二、佐久間良子)8/13~8/15
『八甲田山』(東宝配給)(1977年 監督:森谷司郎 共演:北大路欣也、丹波哲郎)8/13~8/19
『昭和残俠伝 死んで貰います』(1970年 監督:マキノ雅弘 共演:池部良、富司純子)8/16~8/19


※上映期間は変更になる場合もあります。各作品のタイムテーブルは劇場ホームページでご確認ください。https://toeitheaters.com/theaters/marunouchi/


特集上映期間:8月26日(木)まで
特集上映会場:丸の内TOEI
入場料金:1,200円均一 ※各回完全入替制(一本立て興行)

◆お知らせ

東映創立70周年“エンターテインメント・アーカイブ”特集上映・2021夏の劇場招待券をプレゼントします。応募方法などはプレゼントコーナーをご覧ください。

映画は死なず

新着記事

  • 2024.12.03
    きわどい熟年女性の性愛表現から母の優しさまでフラン...

    『山逢いのホテルで』見どころ

  • 2024.12.03
    東京ステーションギャラリー「生誕120年 宮脇綾子...

    応募〆切: 1月20日(月)

  • 2024.12.02
    橋幸夫・舟木一夫・西郷輝彦・三田明の青春歌謡四天王...

    松竹青春歌謡映画のヒロイン 尾崎奈々

  • 2024.12.02
    大注目のボートレーサーが集結した「2025年 BO...

    応募〆切:12月20日(金)

  • 2024.11.28
    第5回【東宝映画スタア☆パレード】酒井和歌子&内藤...

    文=高田雅彦

  • 2024.11.28
    クリスタルキングが歌唱した「大都会」の唯一無二のハ...

    クリスタルキング「大都会」

  • 2024.11.27
    第55回【萩原朔美 スマホ散歩】いまどきのカバン考...

    見事な自己表現!

  • 2024.11.25
    クリスマス・イブに手塚治虫の歴史的名作が蘇る!映画...

    応募〆切:12月15日(日)

  • 2024.11.21
    「星影のワルツ」「北国の春」という2つの大ヒット曲...

    千昌夫「夕焼け雲」

  • 2024.11.20
    能登の子どもたちや被災者を、美しい音楽で励ましてく...

    被災者に勇気を与えるウイーン・フィルの活動

特集 special feature 

わだばゴッホになる ! 板画家・棟方志功の  「芸業」

特集 わだばゴッホになる ! 板画家・棟方志功の 「芸業...

棟方志功の誤解 文=榎本了壱

VIVA! CINEMA 愛すべき映画人たちの大いなる遺産

特集 VIVA! CINEMA 愛すべき映画人たちの大いな...

「逝ける映画人を偲んで2021-2022」文=米谷紳之介

放浪の画家「山下 清の世界」を今。

特集 放浪の画家「山下 清の世界」を今。

「放浪の虫」の因って来たるところ 文=大竹昭子

「名匠・小津安二郎」の生誕120年、没後60年に想う

特集 「名匠・小津安二郎」の生誕120年、没後60年に想う

「いい顔」と「いい顔」が醸す小津映画の後味 文=米谷紳之介

人はなぜ「佐伯祐三」に惹かれるのか

特集 人はなぜ「佐伯祐三」に惹かれるのか

わが母とともに、祐三のパリへ  文=太田治子

ユーミン、半世紀の音楽旅

特集 ユーミン、半世紀の音楽旅

いつもユーミンが流れていた 文=有吉玉青

没後80年、「詩人・萩原朔太郎」を吟遊す 全国縦断、展覧会「萩原朔太郎大全」の旅 

特集 没後80年、「詩人・萩原朔太郎」を吟遊す 全国縦断、...

言葉の素顔とは?「萩原朔太郎大全」の試み。文=萩原朔美

喜劇の人 森繁久彌

特集 喜劇の人 森繁久彌

戦後昭和を元気にした<社長シリーズ>と<駅前シリーズ>

映画俳優 三船敏郎

特集 映画俳優 三船敏郎

戦後映画最大のスター〝世界のミフネ〟

「昭和歌謡アルバム」~プロマイドから流れくる思い出の流行歌 

昭和歌謡 「昭和歌謡アルバム」~プロマイドから流れくる思い出の...

第一弾 天地真理、安達明、久保浩、美樹克彦、あべ静江

故・大林宣彦が書き遺した、『二十四の瞳』の映画監督・木下惠介のこと

特集 故・大林宣彦が書き遺した、『二十四の瞳』の映画監督・...

「つつましく生きる庶民の情感」を映像にした49作品

仲代達矢を映画俳優として確立させた、名匠・小林正樹監督の信念

特集 仲代達矢を映画俳優として確立させた、名匠・小林正樹監...

「人間の條件」「怪談」「切腹」等全22作の根幹とは

挑戦し続ける劇団四季

特集 挑戦し続ける劇団四季

時代を先取りする日本エンタテインメント界のトップランナー

御存知! 東映時代劇

特集 御存知! 東映時代劇

みんなが拍手を送った勧善懲悪劇 

寅さんがいる風景

特集 寅さんがいる風景

やっぱり庶民のヒーローが懐かしい

アート界のレジェンド 横尾忠則の仕事

特集 アート界のレジェンド 横尾忠則の仕事

60年以上にわたる創造の全貌

東京日本橋浜町 明治座

特集 東京日本橋浜町 明治座

江戸薫る 芝居小屋の風情を今に

「芸術座」という血統

特集 「芸術座」という血統

シアタークリエへ

「花椿」の贈り物

特集 「花椿」の贈り物

リッチにスマートに、そしてモダンに

俳優たちの聖地「帝国劇場」

特集 俳優たちの聖地「帝国劇場」

演劇史に残る数々の名作生んだ百年のロマン 文=山川静夫

秋山庄太郎 魅せられし「役者」の貌

特集 秋山庄太郎 魅せられし「役者」の貌

役柄と素顔のはざまで

秋山庄太郎ポートレートの美学

特集 秋山庄太郎ポートレートの美学

美しきをより美しく

久世光彦のテレビ

特集 久世光彦のテレビ

昭和の匂いを愛し、 テレビと遊んだ男

加山雄三80歳、未だ青春

特集 加山雄三80歳、未だ青春

4年前、初めて人生を激白した若大将

昭和は遠くなりにけり

特集 昭和は遠くなりにけり

北島寛の写真で蘇る団塊世代の子どもたち

西城秀樹 青春のアルバム

特集 西城秀樹 青春のアルバム

スタジアムが似合う男とともに過ごした時間

「舟木一夫」という青春

特集 「舟木一夫」という青春

「高校三年生」から 55年目の「大石内蔵助」へ

川喜多長政 &かしこ映画の青春

特集 川喜多長政 &かしこ映画の青春

国際的映画人のたたずまい

ある夫婦の肖像、新藤兼人と乙羽信子

特集 ある夫婦の肖像、新藤兼人と乙羽信子

監督と女優の二人三脚の映画人生

中原淳一的なる「美」の深遠

特集 中原淳一的なる「美」の深遠

昭和の少女たちを憧れさせた中原淳一の世界

向田邦子の散歩道

特集 向田邦子の散歩道

「昭和の姉」とすごした風景

あの人この人の、生前整理archives

あの人この人の、生前整理archives
読者の声
Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial
error: Content is protected !!