21.02.25 update

ようこそ、〝たくなる〟美術館へ

文=箱根ガラスの森美術館館長 岩田正崔

箱根彩彩 2019年10月1日号より

何度も来たくなる非日常空間


 箱根ガラスの森美術館のエントランスの裏側の梁には、ラテン語で〝CREDOQUIA ABSURDUM(荒唐無稽なるが故に我それを信ず)〟と、ローマ帝国時代のキリスト教の神学者、哲学者のテルトゥリアヌス(160~220)の言葉が刻まれています。この哲学的な言葉には、箱根の山の中にヨーロッパの貴族の館と特にヴェネチアをイメージした非現実的な世界まさに荒唐無稽ともいえる非日常的な空間で心の安らぎを得て、新たなインスピレーションが湧いてくるというメッセージが凝縮されているのです。 
 20数年前、私がこの地を訪ねた時は、辺りは雑木林で人々が〝集う〟場所とは到底思えませんでした。今でこそ「美術館の街」と呼ばれますが、当時の仙石原は観光地としては森閑としていました。それでも土地の購入が決まり、林が拓けていくと、正面に大涌谷の噴煙が見えてきました。ガラス工芸は炎の芸術ですし、いわば活火山はガラスの象徴、火山の麓のこの地こそガラスの美術館が存在するにふさわしいと奮い立ちました。その一方で火山の恐ろしさにも配慮しつつ、どう対処し共生していくべきかをとても大切な問題として考えています。
 1996年8月の開館以来館長を務め、おかげ様で1千万人を優に超えるお客様をお迎えし、年間平均50万人の来場者があります。特にリピーター率が50%に達し、何度も来たくなる私立美術館として注目されるようになりました。それは、いろいろな企画をきめ細かく丁寧に組み立て、新しい話題を常に絶やさずに、いつ来ても新鮮でワクワクする楽しさがあり、ロマンチックな美術館であることを、お客様に感じ取っていただけた結果だと思います。そして、ガラスの森美術館は、美術を鑑賞するだけでなく、人生はどうあるべきかを感じ取ってくれるような〝哲学〟という引力のある美術館だからだと思っています。

大涌谷を望む「光の回廊」には、16 万個のクリスタルガラスが
ちりばめられている。美術館オリジナルの造形

入る者に平和、出づる者に安泰

 エントランスの表側のアーチに、これもラテン語で〝PAX INTRANTIBUS
SALUS EXEUNTIBUS(入る者に平和、出づる者に安泰)〟と刻まれているのは、ガラスの森美術館を出るときには、心穏やかな気持ちになって、帰路についていただきたいという私たちのメッセージです。これらは、オープン時からの一貫した美術館の哲学です。

 箱根ガラスの森美術館は高級飲食業の株式会社うかいが文化事業として始めた施設であり、千年の歴史を誇るヴェネチアン・グラスに魅せられた創業者、鵜飼貞男氏のセンスと美意識、そして「多くの人を喜ばせたい」という熱い思いから生まれた美術館です。
 開館20年を迎えた2016年、「笑顔こぼれる私の美術館」というテーマソングをつくりました。
 ♪爽やかな風薫る 箱根の山 湯煙見える 大涌谷 嬉しい時も 悲しい時も ここにいると 愛を感じる 勇気がでる 心と心を結ぶ喜び 笑顔こぼれる私の美術館 陽も 胸も ガラスも ラッララ ララッラ踊るよ チャオ アモーレ ミオ オオオ ガラスの森♪
 箱根仙石原の四季折々の彩りの大自然に抱かれ、愛と笑顔の溢れるガラスの森美術館は、本当に見たくなる、食べたくなる、買いたくなる、行きたくなる、という引力のある「たくなる美術館」を目指します。

いわた まさたか
箱根ガラスの森美術館館長 1939年神奈川県生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業後、大手百貨店入社。業務の傍ら学芸員資格を取得し、百貨店の企画部・美術部で500以上の美術展・企画展を手掛ける。96年株式会社うかい設立の箱根ガラスの森美術館の開館とともに館長に就任。

こちらの記事もどうぞ
映画は死なず

新着記事

  • 2024.04.26
    「2030 SDGsカードゲーム」が教えた箱根湯本...

    津田かおり(ホテル仙景 若女将)

  • 2024.04.25
    坂本龍一に先立った高橋幸宏と72回目の誕生日に再会...

    6月6日(木)~9日(日)

  • 2024.04.25
    山のホテルの庭園が美しい!「つつじ・しゃくなげフェ...

    応募〆切:5月2日(木)

  • 2024.04.25
    蜷川幸雄演出の名舞台『近松心中物語』で太地喜和子と...

    1979年2月~3月、舞台『近松心中物語』初演の主題歌

  • 2024.04.23
    窓枠は世界を広げてくれる

    木々の変化、風景の変化が面白い

  • 2024.04.19
    ゴールデンウイークのお出かけに!麻布台ヒルズギャラ...

    4月27日(土)~5月23日(木)

  • 2024.04.19
    箱根の宿には「おかみ」の行き届いたホスピタリティが...

    杉山留里(箱根おかみの会 会長、「和心亭豊月」女将)

  • 2024.04.19
    国の「重要文化的景観」に選定された<葛飾柴又>の知...

    京成電車下町さんぽ<1>

  • 2024.04.18
    トヨタのマークⅡでドライブしながら何度も聴いた、稲...

    「ハコバン」から28歳でデビュー

  • 2024.04.18
    韓国アイドルグループ「2AM」のジヌンもバスケット...

    4月26日(金)全国公開

特集 special feature 

わだばゴッホになる ! 板画家・棟方志功の  「芸業」

特集 わだばゴッホになる ! 板画家・棟方志功の 「芸業...

棟方志功の誤解 文=榎本了壱

VIVA! CINEMA 愛すべき映画人たちの大いなる遺産

特集 VIVA! CINEMA 愛すべき映画人たちの大いな...

「逝ける映画人を偲んで2021-2022」文=米谷紳之介

放浪の画家「山下 清の世界」を今。

特集 放浪の画家「山下 清の世界」を今。

「放浪の虫」の因って来たるところ 文=大竹昭子

「名匠・小津安二郎」の生誕120年、没後60年に想う

特集 「名匠・小津安二郎」の生誕120年、没後60年に想う

「いい顔」と「いい顔」が醸す小津映画の後味 文=米谷紳之介

人はなぜ「佐伯祐三」に惹かれるのか

特集 人はなぜ「佐伯祐三」に惹かれるのか

わが母とともに、祐三のパリへ  文=太田治子

ユーミン、半世紀の音楽旅

特集 ユーミン、半世紀の音楽旅

いつもユーミンが流れていた 文=有吉玉青

没後80年、「詩人・萩原朔太郎」を吟遊す 全国縦断、展覧会「萩原朔太郎大全」の旅 

特集 没後80年、「詩人・萩原朔太郎」を吟遊す 全国縦断、...

言葉の素顔とは?「萩原朔太郎大全」の試み。文=萩原朔美

「芸術座」という血統

特集 「芸術座」という血統

シアタークリエへ

喜劇の人 森繁久彌

特集 喜劇の人 森繁久彌

戦後昭和を元気にした<社長シリーズ>と<駅前シリーズ>

映画俳優 三船敏郎

特集 映画俳優 三船敏郎

戦後映画最大のスター〝世界のミフネ〟

「昭和歌謡アルバム」~プロマイドから流れくる思い出の流行歌 

昭和歌謡 「昭和歌謡アルバム」~プロマイドから流れくる思い出の...

第一弾 天地真理、安達明、久保浩、美樹克彦、あべ静江

故・大林宣彦が書き遺した、『二十四の瞳』の映画監督・木下惠介のこと

特集 故・大林宣彦が書き遺した、『二十四の瞳』の映画監督・...

「つつましく生きる庶民の情感」を映像にした49作品

仲代達矢を映画俳優として確立させた、名匠・小林正樹監督の信念

特集 仲代達矢を映画俳優として確立させた、名匠・小林正樹監...

「人間の條件」「怪談」「切腹」等全22作の根幹とは

挑戦し続ける劇団四季

特集 挑戦し続ける劇団四季

時代を先取りする日本エンタテインメント界のトップランナー

御存知! 東映時代劇

特集 御存知! 東映時代劇

みんなが拍手を送った勧善懲悪劇 

寅さんがいる風景

特集 寅さんがいる風景

やっぱり庶民のヒーローが懐かしい

アート界のレジェンド 横尾忠則の仕事

特集 アート界のレジェンド 横尾忠則の仕事

60年以上にわたる創造の全貌

東京日本橋浜町 明治座

特集 東京日本橋浜町 明治座

江戸薫る 芝居小屋の風情を今に

「花椿」の贈り物

特集 「花椿」の贈り物

リッチにスマートに、そしてモダンに

俳優たちの聖地「帝国劇場」

特集 俳優たちの聖地「帝国劇場」

演劇史に残る数々の名作生んだ百年のロマン 文=山川静夫

秋山庄太郎 魅せられし「役者」の貌

特集 秋山庄太郎 魅せられし「役者」の貌

役柄と素顔のはざまで

秋山庄太郎ポートレートの美学

特集 秋山庄太郎ポートレートの美学

美しきをより美しく

久世光彦のテレビ

特集 久世光彦のテレビ

昭和の匂いを愛し、 テレビと遊んだ男

加山雄三80歳、未だ青春

特集 加山雄三80歳、未だ青春

4年前、初めて人生を激白した若大将

昭和は遠くなりにけり

特集 昭和は遠くなりにけり

北島寛の写真で蘇る団塊世代の子どもたち

西城秀樹 青春のアルバム

特集 西城秀樹 青春のアルバム

スタジアムが似合う男とともに過ごした時間

「舟木一夫」という青春

特集 「舟木一夫」という青春

「高校三年生」から 55年目の「大石内蔵助」へ

川喜多長政 &かしこ映画の青春

特集 川喜多長政 &かしこ映画の青春

国際的映画人のたたずまい

ある夫婦の肖像、新藤兼人と乙羽信子

特集 ある夫婦の肖像、新藤兼人と乙羽信子

監督と女優の二人三脚の映画人生

中原淳一的なる「美」の深遠

特集 中原淳一的なる「美」の深遠

昭和の少女たちを憧れさせた中原淳一の世界

向田邦子の散歩道

特集 向田邦子の散歩道

「昭和の姉」とすごした風景

information »

new ロマンスカーミュージアムが3周年記念イベントを開催!

イベント ロマンスカーミュージアムが3周年記念イベ...

4月10日(水)~5月27日(日)

「箱根スイーツコレクション 2024」開催中 4月22日(月)まで キャンペーンも実施中

箱根 「箱根スイーツコレクション 2024」開...

Instagramをフォローして、素敵な賞品をゲットしよう

あの人この人の、生前整理archives

あの人この人の、生前整理archives
読者の声
Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial
error: Content is protected !!