20.10.07 update

お客様の協力なしでライブハウスの維持はできません

新型コロナウイルス蔓延問題は、芸術や文化にも大きな影を落としている。2月26日に安倍首相からイベントなどに関する自粛の要請があり、さらに4月8日に緊急事態宣言が発出され劇場、映画館、コンサートホール、ライブハウス、美術館、寄席、そして劇団やさまざまなアーティストたちは活動休止を余儀なくされた。街から劇場や映画館が消えるのではないかと危惧する声も聞こえてくる。その後、5月25日に緊急事態宣言が解除され、入場制限や座席間隔の留意を前提に劇場や映画館の再開が可能になったが、感染症対策により、いずれの催物も観客数は満席時の半数程度という制限つきであった。屋内外問わず人数上限は5000人だったが、11月末までの催物制限に関して目安のあり方が見直され9月19日から緩和が実施されることになった。大声での歓声、声援がないことを前提としうる場合、収容率の上限が100パーセントに緩和されることになった。クラシックコンサートや古典芸能、演劇、講演会、式典、展示会などがこれに該当する。大声での歓声が想定されるが、野球やサッカーなどのスポーツイベントは、収容人数1万人超は収容人数の50パーセント、1万人以下は5000人を人数上限とすることになった。では、歓声・声援が想定されるライブハウスなどは、どう扱われるのだろうか。芸術、文化発信の最前線にいる人々が、どのように難局に向き合い、今後のありようを模索し、苦境を脱しようとしているのか、現場の声に耳を傾けてみる。

Vol.6

加藤梅造さん(ロフトプロジェクト代表取締役)

加藤梅造さんは、1997年に新宿のトーク&ライブハウス<LOFT/PLUS ONE>にアルバイトとして入店し、現在は「ロフトプロジェクト」の代表取締役を務める。

老舗ライブハウス<ロフト>の歴史は、1971年にジャズバー<烏山ロフト>をオープンしたことに始まる。オーナーの平野悠さんは、いつしか自分の店でライブをやりたいと、1973年の<西荻窪ロフト>を皮切りに<荻窪ロフト><下北沢ロフト>と、1年に1軒のペースでライブハウスをオープンさせた。ライブハウスという言葉もなく、ライブをやれる場所が少なかった時代である。現在は都内に10店の直営ライブハウスを有する。坂本龍一、RCサクセション、大貫妙子、ムーンライダース、サザンオールスターズ、山下達郎、Char、エレファントカシマシ、フジファブリックなど、さまざまなジャンルのミュージシャンがライブを披露している。「ロフト」の歴史は、そのまま日本のロックの歴史に重なる。「ロフトプロジェクト」はどのように新型コロナウイルス問題に向き合い、コロナ禍でのライブハウスのあり様を模索してきたのだろうか。11月末までの催物の開催制限の見直し結果が発出されるという前日、どのような見直しがなされ、ライブハウスが次のステップを踏み出せるのか気がもまれるなか、加藤さんに話をうかがえることになった。
インタビュー:2020年9月18日

ロフトプロジェクトの一番新しいライブハウスは2020年2月2日にオープンした<Flower Loft>。オープン当時、「コモレバ」紙媒体での連載でもおなじみの俳優・中村敦夫さんも世田谷区長とこのステージでトークライブを行っている。バーラウンジはライブチケットなしでも入場できる。

1か月で約400公演が
中止になりました。

――本年2月2日には「ロフトプロジェクト」の一番新しいライブハウス<Flowers Loft>がオープンしましたが、その頃新型コロナウイルス問題をどのように捉えていましたか。

加藤 まだ想像を絶するような状況になるとはほとんどの人が感じていなかったと思います。2月は、ほぼ予定通りにやっていましたが、26日の安倍首相による自粛要請が出て、やばいのかなと思うようになりましたが、それよりも決定的だったのは、2月中旬の大阪のライブハウスでのクラスター発生問題ですね。やはり同業のライブハウスということで、いつ自分の身に降りかかってもおかしくない災厄として直面せざるを得なくなりましたね。小劇場演劇の方たちにとっても、これは衝撃的なニュースだったと思います。

――そこから、3月のイベントをどうするかという状況になってくるわけですね。

加藤 本格的に中止の検討を始めるきっかけになりました。一部予定通りやるものもありましたが、その他は入場者を半分にするとか手段を模索しながらやったりしていましたが、半分以上は中止になりましたね。

――緊急事態宣言の発出以降はすべて中止になったわけですか。

加藤 それ以前から中止にしていました。3月23日の会見で、都知事からイベントの自粛要請の話があり、25日には週末の外出自粛要請が東京都に出ました。オリンピック、パラリンピックの延期が発表された翌日で、非常に政治的な判断による決定だと感じました。それで一旦ゴールデンウイーク明けまでのイベントを中止して、その後どうなるのかなと思っていたら案の定延期ということで、それに従ってその都度中止にしていきました。

――ちなみに、10店舗でどのくらいのライブ数が中止になりましたか。

加藤 1店舗につき1か月で40くらいの公演がありますから、単純計算にして1か月で約400イベントが中止になったわけです。売上で言えば、少なくとも数千万円、1億に近い実入りがなくなったということになります。社員は50人以上、アルバイトの人たちを含めると200人以上が働いていますが、4月以降は公演自体がなくなったので、アルバイトのみなさんのシフトを組むことができず、それが一番辛かったですね。

老舗ライブハウス「LOFT」の歴史は、オーナー平野悠さんが1971年3月に京王線千歳烏山駅にオープンした烏山ロフトから始まった。開店チラシには〝山小屋風スナック〟と謳われている。
烏山に続き、平野オーナーが、いつしか自分の店でライブをやりたいと考え、1973年6月にオープンした西荻窪ロフトはフォーク系を中心としたライブハウスだった。友部正人や大塚まさじと永井洋のフォークデュオのザ・ディランⅡらも出演しているが、写真の看板には本日のコンサートとして名曲「カレーライス」で知られる遠藤賢司の名前がある。遠藤賢司は2017年に亡くなった。チケット代はオーダー+400円だった。

1 2 3

映画は死なず

新着記事

  • 2024.04.30
    泉屋博古館東京 企画展「歌と物語の絵 ─雅やかな...

    応募〆切:5月27日(月)

  • 2024.04.26
    92歳の現代美術作家・三島喜美代の東京での初の個展...

    5月19日(日)~7月7日(日)

  • 2024.04.26
    中村勘九郎、七之助を中心に若手歌舞伎俳優たちが新宿...

    5月3日(金・祝)~26日(日)

  • 2024.04.26
    銀幕の大女優・浅丘ルリ子の159本の出演作の中から...

    5月13日(月)、14日(火)

  • 2024.04.26
    「2030 SDGsカードゲーム」が教えた箱根湯本...

    津田かおり(ホテル仙景 若女将)

  • 2024.04.25
    坂本龍一に先立った高橋幸宏と72回目の誕生日に再会...

    6月6日(木)~9日(日)

  • 2024.04.25
    山のホテルの庭園が美しい!「つつじ・しゃくなげフェ...

    応募〆切:5月2日(木)

  • 2024.04.25
    蜷川幸雄演出の名舞台『近松心中物語』で太地喜和子と...

    1979年2月~3月、舞台『近松心中物語』初演の主題歌

  • 2024.04.23
    窓枠は世界を広げてくれる

    木々の変化、風景の変化が面白い

  • 2024.04.19
    ゴールデンウイークのお出かけに!麻布台ヒルズギャラ...

    4月27日(土)~5月23日(木)

特集 special feature 

わだばゴッホになる ! 板画家・棟方志功の  「芸業」

特集 わだばゴッホになる ! 板画家・棟方志功の 「芸業...

棟方志功の誤解 文=榎本了壱

VIVA! CINEMA 愛すべき映画人たちの大いなる遺産

特集 VIVA! CINEMA 愛すべき映画人たちの大いな...

「逝ける映画人を偲んで2021-2022」文=米谷紳之介

放浪の画家「山下 清の世界」を今。

特集 放浪の画家「山下 清の世界」を今。

「放浪の虫」の因って来たるところ 文=大竹昭子

「名匠・小津安二郎」の生誕120年、没後60年に想う

特集 「名匠・小津安二郎」の生誕120年、没後60年に想う

「いい顔」と「いい顔」が醸す小津映画の後味 文=米谷紳之介

人はなぜ「佐伯祐三」に惹かれるのか

特集 人はなぜ「佐伯祐三」に惹かれるのか

わが母とともに、祐三のパリへ  文=太田治子

ユーミン、半世紀の音楽旅

特集 ユーミン、半世紀の音楽旅

いつもユーミンが流れていた 文=有吉玉青

没後80年、「詩人・萩原朔太郎」を吟遊す 全国縦断、展覧会「萩原朔太郎大全」の旅 

特集 没後80年、「詩人・萩原朔太郎」を吟遊す 全国縦断、...

言葉の素顔とは?「萩原朔太郎大全」の試み。文=萩原朔美

「芸術座」という血統

特集 「芸術座」という血統

シアタークリエへ

喜劇の人 森繁久彌

特集 喜劇の人 森繁久彌

戦後昭和を元気にした<社長シリーズ>と<駅前シリーズ>

映画俳優 三船敏郎

特集 映画俳優 三船敏郎

戦後映画最大のスター〝世界のミフネ〟

「昭和歌謡アルバム」~プロマイドから流れくる思い出の流行歌 

昭和歌謡 「昭和歌謡アルバム」~プロマイドから流れくる思い出の...

第一弾 天地真理、安達明、久保浩、美樹克彦、あべ静江

故・大林宣彦が書き遺した、『二十四の瞳』の映画監督・木下惠介のこと

特集 故・大林宣彦が書き遺した、『二十四の瞳』の映画監督・...

「つつましく生きる庶民の情感」を映像にした49作品

仲代達矢を映画俳優として確立させた、名匠・小林正樹監督の信念

特集 仲代達矢を映画俳優として確立させた、名匠・小林正樹監...

「人間の條件」「怪談」「切腹」等全22作の根幹とは

挑戦し続ける劇団四季

特集 挑戦し続ける劇団四季

時代を先取りする日本エンタテインメント界のトップランナー

御存知! 東映時代劇

特集 御存知! 東映時代劇

みんなが拍手を送った勧善懲悪劇 

寅さんがいる風景

特集 寅さんがいる風景

やっぱり庶民のヒーローが懐かしい

アート界のレジェンド 横尾忠則の仕事

特集 アート界のレジェンド 横尾忠則の仕事

60年以上にわたる創造の全貌

東京日本橋浜町 明治座

特集 東京日本橋浜町 明治座

江戸薫る 芝居小屋の風情を今に

「花椿」の贈り物

特集 「花椿」の贈り物

リッチにスマートに、そしてモダンに

俳優たちの聖地「帝国劇場」

特集 俳優たちの聖地「帝国劇場」

演劇史に残る数々の名作生んだ百年のロマン 文=山川静夫

秋山庄太郎 魅せられし「役者」の貌

特集 秋山庄太郎 魅せられし「役者」の貌

役柄と素顔のはざまで

秋山庄太郎ポートレートの美学

特集 秋山庄太郎ポートレートの美学

美しきをより美しく

久世光彦のテレビ

特集 久世光彦のテレビ

昭和の匂いを愛し、 テレビと遊んだ男

加山雄三80歳、未だ青春

特集 加山雄三80歳、未だ青春

4年前、初めて人生を激白した若大将

昭和は遠くなりにけり

特集 昭和は遠くなりにけり

北島寛の写真で蘇る団塊世代の子どもたち

西城秀樹 青春のアルバム

特集 西城秀樹 青春のアルバム

スタジアムが似合う男とともに過ごした時間

「舟木一夫」という青春

特集 「舟木一夫」という青春

「高校三年生」から 55年目の「大石内蔵助」へ

川喜多長政 &かしこ映画の青春

特集 川喜多長政 &かしこ映画の青春

国際的映画人のたたずまい

ある夫婦の肖像、新藤兼人と乙羽信子

特集 ある夫婦の肖像、新藤兼人と乙羽信子

監督と女優の二人三脚の映画人生

中原淳一的なる「美」の深遠

特集 中原淳一的なる「美」の深遠

昭和の少女たちを憧れさせた中原淳一の世界

向田邦子の散歩道

特集 向田邦子の散歩道

「昭和の姉」とすごした風景

information »

new ロマンスカーミュージアムが3周年記念イベントを開催!

イベント ロマンスカーミュージアムが3周年記念イベ...

4月10日(水)~5月27日(日)

「箱根スイーツコレクション 2024」開催中 4月22日(月)まで キャンペーンも実施中

箱根 「箱根スイーツコレクション 2024」開...

Instagramをフォローして、素敵な賞品をゲットしよう

あの人この人の、生前整理archives

あの人この人の、生前整理archives
読者の声
Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial
error: Content is protected !!