京マチ子という女優の身体的な特徴は、グラマーという言葉は今では死語だが、彼女の形容に使われることが多かった。 太め、というほど肥えてはいない。ちょっとふくよかな肉付き、その適度な加減が、とてもいい塩梅で彼女の魅力度を押し上げている。ふくよかな女性がもたらす印象は、赤ん坊のふっくらした体つきと同じ、つまり生命力そのものというイメージだ。そんなことを考えていたら、アレ、そういえば、こんな女性って誰かいたよなあ? ふと母親のことを思い出したのだ。個人的なことで恐縮なのだが、私の母親は、若いときは、ふくよかで、子ども心に、なかなかチャーミングな人だった。いや、決して美人というわけではない。だが〝男好きのする〟顔立ちだった。貧乏だったせいで早くから働き始め、20代の頃から水商売の世界で働いていたと聞いている。そのためか水商売で働く女性が身につけているエロティシズムを持っていた。しかし、いわゆる男運の悪い人生で、私たち子どもを育てるために意に染まない男と結婚、そして離婚など苦労を重ねたことは知っている。そんな母親が、たまに気分直しに街に遊びに行こうと幼い私を誘い、お化粧を始めるのだが、私は母親の側にピッタリ座ってメークをする姿をジッと眺めていた。みるみるうちに美しく変身していく様を、子ども心に、ああ、キレイだなあ、と心躍らせたことを鮮明に覚えている。
松竹歌劇団から映画会社に入るとき、
どうしてこの人が女優になるんだろうと思ったけど、
磨けば女の人は光るものですね。映画の中だとなおさら一層京さんの輝きは素晴らしかった。
────── 早田雄二(写真家)
そういうことで私は、京マチ子作品の様々な出演シーンをアレコレ思い浮かべていたら、何故だか母親の記憶とオーバーラップしてきたのだ。『羅生門』の武士の妻が見せるエゴイスティックさ、『浮草』の座長の愛人である女役者が見せる嫉妬、『地獄門』の平家の武将の妻が死を懸けて示す貞節、『夜の蝶』の銀座のママが見せるオンナ同士が意地を張り合う姿、『赤線地帯』の娼婦が親に反抗してまで自由に生きたい姿……など、様々な〝オンナの感情〟を演じているが、彼女が演じるキャラクターは、情が細やかで、芯の強さを持ち、自分の欲望には率直に生きようとする。願っても思いのままに生きられるほどこの世は甘くもないが、傷つきもがきながらも懸命に幸せを探る……といろいろと挙げていくうちに、京マチ子演じる役柄が示す女性像と母親の生き方とが微妙に重なってきたのだ。唐突に結論風に言い切ってしまうと、戦後ニッポンの混乱期から始まる激動の民主主義的価値観を、文字通り体を張って生きてきた〝オンナ〟の苦闘の様を、京マチ子は演じていたに違いない、と思えてきた。
きょう まちこ
女優。大阪府生まれ。大阪松竹歌劇団を経て1949年に大映に入社し、数々の作品に主演、大映の看板女優となる。黒澤明監督『羅生門』がヴェネチア国際映画祭グランプリ、衣笠貞之助監督『地獄門』がカンヌ国際映画祭グランプリ、溝口健二監督『雨月物語』がヴェネチア国際映画祭銀獅子賞受賞と、出演作品が相次いで賞に輝き、〝グランプリ女優〟として京マチ子の名は一躍国際的に高まった。また、国内での評価も高く『羅生門』と『偽れる盛装』で毎日映画コンクール主演女優賞、『甘い汁』で毎日映画コンクールとキネマ旬報の主演女優賞を受賞。テレビドラマや舞台にも多くの主演作がある。その他の主な映画出演作に『痴人の愛』『源氏物語』『自由学校』『あにいもうと』『楊貴妃』『藤十郎の恋』『赤線地帯』『八月十五夜の茶屋』『夜の蝶』『鍵』『浮草』『ぼんち』『女の勲章』『女系家族』『他人の顔』『沈丁花』『千羽鶴』『華麗なる一族』『金環蝕』『妖婆』『男はつらいよ 寅次郎純情詩集』『化粧』など。舞台作品に『歌麿』『好色五人女』『花の巴里の橘や』『喜劇 離婚』『黄昏』(菊田一夫演劇大賞受賞)『夕やけ小やけでまだ日は暮れぬ』『夏しぐれ』『冬の蝶』『女たちの忠臣蔵』など。87年に紫綬褒章、94年に勲四等宝冠章を受賞。
はら かずお
映画監督。1945 年山口県宇部市生まれ。1972 年に映画『さようならCP』『極私的エロス・恋歌1974』を監督・撮影し、異色のドキュメンタリー作品との高い評価を得た。87年にはドキュメンタリー映画『ゆきゆきて、神軍』を監督・撮影し、ベルリン国際映画祭カリガリ映画賞、パリ国際ドキュメンタリー映画際グランプリなどを受賞し、ユーロスペースにおいて8ヶ月のロングラン上映期間中、連日ほぼ満席という同館の動員記録を打ち立てた。94 年に監督・撮影したドキュメンタリー映画『全身小説家』は、キネマ旬報ベストテン1 位に選出され、同時に監督賞も受賞、毎日映画コンクール日本映画大賞など多くの賞を受賞した。98 年のテレビドキュメンタリー「映画監督浦山桐郎の肖像」では放送文化基金賞を受賞。現在、大阪芸術大学映像学科教授を務める。