22.07.01 update

見つけよう、パンデミック以後のウェルビーイング。 森美術館「地球がまわる音を聴く」というメッセージ

 2020年以降、新型コロナウイルス蔓延は、ただならぬ厄災を生み、日常が奪われ、私たちの生活や心境は大きく変わった。美術館も臨時休館や、企画展の延長がやむをえなくなり、「アートは、不要不急か?」という問いがコロナ禍において浮上してきた。今、改めて思うのは、「非常時こそ大事な生きる力になる」と本展を見て強く感じるのである。 
 オノ・ヨーコが、1964年に500部限定で出版した「グレープフルーツ」というアーティストブックの中にある、「地球のまわる音を聴く」という記述が、片岡真実館長の心に響いたという。世界を移動することが制限されている中で、想像し、新たな思索へ導かれたという。 
 会場に入ると目に飛び込んでくる黄色い絨毯のようにも見える《ヘーゼルナッツの花粉》。ドイツ人アーティスト、ヴォルフガング・ライプの作品には以下の詩が添えられている。

花粉を集める

2020年春――3月、4月、5月に

来る日も来る日も、
何週間も、
タンポポの草原に座り
この上なく集中して
激しく
時間も、我も、身も心も忘れて

信じがたく、思いも寄らない
世界の危機と混乱のただ中で
ひどい病にかかり、死にゆく数多くの人びと

新しい疫病?
600年前のような疫病がふたたび起こるなんて
とても想像できなかっただろう
いま、この私たちの生活のなかに、そばに

それでもなお、危機は大きければ大きいほど
人類に新しい未来をもたらし
どこかほかの場所へ向かい
ほかの何かを見つける手助けをしてくれた
想像しえたものの彼方に
私たちは見つける
新しいありようと生き方を
私たちが望むものと
私たちが人生に望むもの
大切なことと
そうでないこと
慎ましさ
謙虚さ
自分自身とほかの人たちに対する
世界に対する
自然に対する
宇宙に対する
まったく違う関係
自分自身と世界への異なる願い
新しい未来の新しいヴィジョン

   ヴォルフガング・ライブ 2020年5月
   日本語訳/小野正嗣

 まさにパンデミック以降のウェルビーイングを示唆している。 
 国内外の16名のアーティストのインスタレーション、彫刻、映像、写真、絵画などそれぞれの手法による表現は、多種多様である。生命のエッセンスを、花粉やミルク、蜜蝋など身近な素材を用いてシンプルに表現した作家もいれば、森の中で描き続けた木の絵で、自然やそこに含まれる多くの生命の本質を描く作家、ドメスティック・バイオレンス(DV)をテーマにしたインスタレーション作品もある。

 展覧会の最後を飾る、モンティエン・ブンマーのインスタレーション作品と一緒に、メッセージがあった。
「私の作品が、人々の繊細な感情や知覚を活気づけることを望んでいる。これらの感情が、かつてのように、人間の本性のもとに戻ってくることを、私は望んでいる」と。
 これらのアーティストたちの作品がかつてない切実さで心に響き、ウェルビーイング(よく生きること)への考察を促す。現代アートの迫力を感じる展覧会である。

《ヘーゼルナッツの花粉》を展示するヴォルフガング・ライプ
豊田市美術館(愛知)2003年 Courtesy: ケンジタキギャラリー(名古屋、東京)撮影:怡土鉄夫 ※参考図版
展覧会場にて

森美術館「地球がまわる音を聴く:パンデミック以降のウェルビーイング」
会期:2022年6月29日(水)~11月6日(日)
開館時間:10:00~22:00(火曜日のみ17:00まで)

 

映画は死なず

新着記事

  • 2024.10.03
    令和の今もコーラスで親しまれるH2Oが昭和58年リ...

    H2O「想い出がいっぱい」

  • 2024.10.02
    松田優作唯一のドキュメンタリー映画『SOUL RE...

    文=河井真也

  • 2024.10.02
    「世界の持続可能な観光地TOP 100選」第1位─...

    佐藤正毅「箱根DMO」戦略推進部マネージャー

  • 2024.10.01
    永青文庫所蔵の織田信長の手紙が一挙公開される!「信...

    10月5日( 土)~12月1日( 日)

  • 2024.09.30
    お一人様用

    【スマホ散歩】文:写真 萩原朔美

  • 2024.09.30
    第3回 森繁久彌(前編)☆ 権威や体制に抗った喜劇...

    文=高田雅彦

  • 2024.09.27
    【帯津良一・88歳のときめき健康法】女優・浜辺美波...

    文=帯津良一

  • 2024.09.26
    西城秀樹は昭和50年「白い教会」を歌ってバカヤロー...

    美樹克彦「花はおそかった」

  • 2024.09.24
    老いは戯れるもの─萩原 朔美の日々   

    第23回 キジュからの現場報告

  • 2024.09.24
    本国パキスタンで一旦は上映禁止となった話題作、『ジ...

    応募〆切:10月15日(火)

特集 special feature 

わだばゴッホになる ! 板画家・棟方志功の  「芸業」

特集 わだばゴッホになる ! 板画家・棟方志功の 「芸業...

棟方志功の誤解 文=榎本了壱

VIVA! CINEMA 愛すべき映画人たちの大いなる遺産

特集 VIVA! CINEMA 愛すべき映画人たちの大いな...

「逝ける映画人を偲んで2021-2022」文=米谷紳之介

放浪の画家「山下 清の世界」を今。

特集 放浪の画家「山下 清の世界」を今。

「放浪の虫」の因って来たるところ 文=大竹昭子

「名匠・小津安二郎」の生誕120年、没後60年に想う

特集 「名匠・小津安二郎」の生誕120年、没後60年に想う

「いい顔」と「いい顔」が醸す小津映画の後味 文=米谷紳之介

人はなぜ「佐伯祐三」に惹かれるのか

特集 人はなぜ「佐伯祐三」に惹かれるのか

わが母とともに、祐三のパリへ  文=太田治子

ユーミン、半世紀の音楽旅

特集 ユーミン、半世紀の音楽旅

いつもユーミンが流れていた 文=有吉玉青

没後80年、「詩人・萩原朔太郎」を吟遊す 全国縦断、展覧会「萩原朔太郎大全」の旅 

特集 没後80年、「詩人・萩原朔太郎」を吟遊す 全国縦断、...

言葉の素顔とは?「萩原朔太郎大全」の試み。文=萩原朔美

「芸術座」という血統

特集 「芸術座」という血統

シアタークリエへ

喜劇の人 森繁久彌

特集 喜劇の人 森繁久彌

戦後昭和を元気にした<社長シリーズ>と<駅前シリーズ>

映画俳優 三船敏郎

特集 映画俳優 三船敏郎

戦後映画最大のスター〝世界のミフネ〟

「昭和歌謡アルバム」~プロマイドから流れくる思い出の流行歌 

昭和歌謡 「昭和歌謡アルバム」~プロマイドから流れくる思い出の...

第一弾 天地真理、安達明、久保浩、美樹克彦、あべ静江

故・大林宣彦が書き遺した、『二十四の瞳』の映画監督・木下惠介のこと

特集 故・大林宣彦が書き遺した、『二十四の瞳』の映画監督・...

「つつましく生きる庶民の情感」を映像にした49作品

仲代達矢を映画俳優として確立させた、名匠・小林正樹監督の信念

特集 仲代達矢を映画俳優として確立させた、名匠・小林正樹監...

「人間の條件」「怪談」「切腹」等全22作の根幹とは

挑戦し続ける劇団四季

特集 挑戦し続ける劇団四季

時代を先取りする日本エンタテインメント界のトップランナー

御存知! 東映時代劇

特集 御存知! 東映時代劇

みんなが拍手を送った勧善懲悪劇 

寅さんがいる風景

特集 寅さんがいる風景

やっぱり庶民のヒーローが懐かしい

アート界のレジェンド 横尾忠則の仕事

特集 アート界のレジェンド 横尾忠則の仕事

60年以上にわたる創造の全貌

東京日本橋浜町 明治座

特集 東京日本橋浜町 明治座

江戸薫る 芝居小屋の風情を今に

「花椿」の贈り物

特集 「花椿」の贈り物

リッチにスマートに、そしてモダンに

俳優たちの聖地「帝国劇場」

特集 俳優たちの聖地「帝国劇場」

演劇史に残る数々の名作生んだ百年のロマン 文=山川静夫

秋山庄太郎 魅せられし「役者」の貌

特集 秋山庄太郎 魅せられし「役者」の貌

役柄と素顔のはざまで

秋山庄太郎ポートレートの美学

特集 秋山庄太郎ポートレートの美学

美しきをより美しく

久世光彦のテレビ

特集 久世光彦のテレビ

昭和の匂いを愛し、 テレビと遊んだ男

加山雄三80歳、未だ青春

特集 加山雄三80歳、未だ青春

4年前、初めて人生を激白した若大将

昭和は遠くなりにけり

特集 昭和は遠くなりにけり

北島寛の写真で蘇る団塊世代の子どもたち

西城秀樹 青春のアルバム

特集 西城秀樹 青春のアルバム

スタジアムが似合う男とともに過ごした時間

「舟木一夫」という青春

特集 「舟木一夫」という青春

「高校三年生」から 55年目の「大石内蔵助」へ

川喜多長政 &かしこ映画の青春

特集 川喜多長政 &かしこ映画の青春

国際的映画人のたたずまい

ある夫婦の肖像、新藤兼人と乙羽信子

特集 ある夫婦の肖像、新藤兼人と乙羽信子

監督と女優の二人三脚の映画人生

中原淳一的なる「美」の深遠

特集 中原淳一的なる「美」の深遠

昭和の少女たちを憧れさせた中原淳一の世界

向田邦子の散歩道

特集 向田邦子の散歩道

「昭和の姉」とすごした風景

あの人この人の、生前整理archives

あの人この人の、生前整理archives
読者の声
Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial
error: Content is protected !!