24.05.24 update

バブル期からの拝金主義で「他人を思いやることの大切さ」を失った日本人にも警鐘を鳴らしている、台湾映画『オールド・フォックス 11歳の選択』という庶民の物語

 1989年12月29日、日本の証券業界はバブル経済に踊った一年の締めくくりの大納会で、過去最高の日経平均株価3万9098円の値を付けて大はしゃぎだった。同じ年の台湾、前年に戒厳令が解除されたことで、投資の自由化とともに金融システムの大きな変化が起こって、まさにバブル期の到来を迎えようとしていた。映画『オールド・フォックス 11歳の選択』は、バブルの頂点にいた日本と同じ年の台北郊外で父と二人、つつましくも幸せに暮らす父子の物語である。

 父タイライは、台北郊外のレストランの給仕長として真面目に働いていた。11歳の息子リャオジエの夢であり亡き妻の夢でもあった、自分たちの家と店を手に入れて理髪店を開こうとコツコツと倹約しながら貯蓄に励んでいる。だが時代は、株や土地の暴騰によって価値観の大きな変化が起こっていた。それまでは収入と支出のバランスで暮らしが成り立っていた時代、「あと何年、何カ月貯めれば、家が買える」と地道な計画を立てていたが、働いて汗を流さなくても株で儲かり、土地を転がして、あぶく銭を手にできるような時代になった。まるでバブルに踊り拝金主義に走った日本を思い起こさせるような物語である。まさにその拝金主義が人間をいかに疲弊させ、他者への思いやりや人と共感することを忘れさせてしまったか。

 11歳のリャオジエは、シャ社長ことオールド・フォックス〝腹黒いキツネ〟と呼ばれる事業家と出会い、地道に働くだけの父と正反対の価値観に触れることで心が揺らいでゆく…。このバブル紳士は、11歳の少年に、「生き抜くためには他人なんか関係ない、儲けることだけ考えるんだ」と言い放つ。土地の高騰で自分たちの家と店を手に入れることが遠のくばかりになるとリャオジエは焦るばかり。父の優しく誠実な生き方に背を向け、錬金術に長けたシャの下に走るリャオジエに、人生の大きな選択の時がくる――。

 本作にはタイライの若き日の初恋の女性役に、日本の女優・門脇麦が抜擢されている。シャオ・ヤーチュエン監督は、「あの役は、お嬢様気質でちょっとわがままな感じがして、でも憂いが感じられてどこか孤独の影がある、という人をキャスティングしたかったが、台湾にはいなかった。『浅草キッド』を見て、ぜひ門脇さんに出演してもらいたかった」と熱烈なオファーを明かしている。

 本作は、1990年の台北郊外の街を中心に、時代のままの風景が見事に再現されリアルな空気感を伝えている。見ようによっては日本の昭和の良き時代、庶民が肩を寄せ合っていた時代を感じることができる。そこにバブル経済の波が押し寄せたのだ。リクルート事件に端を発して相次ぐ経済事件があった。台湾でも史上最大の集団型経済犯罪といわれた「鴻源事件」が起きている。その事件をベースにしながら、シャオ監督は、庶民の物語として失われようとしている「他人を思いやることの大切さ」という強いメッセージを掲げているのだ。同じように泡を掴むような拝金主義、バブル経済の崩壊、失われた30年の私たち日本及び日本人に警鐘を鳴らしているようにも思える。

『オールド・フォックス 11歳の選択』
6月14日(金)新宿武蔵野館ほか全国公開
第60回台北金馬映画祭4冠受賞!
第60回台北金馬映画祭 監督賞、同 最優秀助演男優賞、同 最優秀映画音楽賞、同 衣装デザイン賞
配給:東映ビデオ
(C)2023 BIT PRODUCTION CO., LTD. ALL RIGHT RESERVED
oldfox11.com/

映画は死なず

新着記事

  • 2024.07.27
    泉屋博古館東京「昭和モダーン モザイクのいろどり ...

    応募〆切:8月27日(火)

  • 2024.07.25
    3度目の挑戦で俳優座養成所に合格した田中邦衛は、『...

    大きな垂れ目と、巻き舌の話し方が独特だった

  • 2024.07.25
    夜明けのコーヒー、二人で飲もう…夏が来ると思い出す...

    作詞・岩谷時子、作曲・いずみたくの名曲

  • 2024.07.22
    昭和39年、純愛ドラマの先駆けとなった東芝日曜劇場...

    純愛ドラマ「愛と死をみつめて」のミコ役でトップ・スター

  • 2024.07.18
    ちあきなおみ版が複数のCMに起用されスタンダード・...

    永六輔と中村八大の「六・八コンビ」による〝黒い〟シリーズ第2弾

  • 2024.07.17
    老いが追いかけてくる ─萩原 朔美の日々   

    第19回 キジュからの現場報告

  • 2024.07.17
    [ロマンスカーミュージアム]の夏休みイベントは親子...

    7月17日(水)から

  • 2024.07.17
    <自然災害から身を守るPart2> 大型台風、暴風...

    大型台風、暴風の季節に備えて

  • 2024.07.16
    世界中の映画祭を席巻した、メキシコの新鋭監督の『夏...

    応募〆切:8月4日(日)

  • 2024.07.16
    山梨県立文学館開館35周年の特設展は「文学はおいし...

    7月13日(土)~8月25日(日)

特集 special feature 

わだばゴッホになる ! 板画家・棟方志功の  「芸業」

特集 わだばゴッホになる ! 板画家・棟方志功の 「芸業...

棟方志功の誤解 文=榎本了壱

VIVA! CINEMA 愛すべき映画人たちの大いなる遺産

特集 VIVA! CINEMA 愛すべき映画人たちの大いな...

「逝ける映画人を偲んで2021-2022」文=米谷紳之介

放浪の画家「山下 清の世界」を今。

特集 放浪の画家「山下 清の世界」を今。

「放浪の虫」の因って来たるところ 文=大竹昭子

「名匠・小津安二郎」の生誕120年、没後60年に想う

特集 「名匠・小津安二郎」の生誕120年、没後60年に想う

「いい顔」と「いい顔」が醸す小津映画の後味 文=米谷紳之介

人はなぜ「佐伯祐三」に惹かれるのか

特集 人はなぜ「佐伯祐三」に惹かれるのか

わが母とともに、祐三のパリへ  文=太田治子

ユーミン、半世紀の音楽旅

特集 ユーミン、半世紀の音楽旅

いつもユーミンが流れていた 文=有吉玉青

没後80年、「詩人・萩原朔太郎」を吟遊す 全国縦断、展覧会「萩原朔太郎大全」の旅 

特集 没後80年、「詩人・萩原朔太郎」を吟遊す 全国縦断、...

言葉の素顔とは?「萩原朔太郎大全」の試み。文=萩原朔美

「芸術座」という血統

特集 「芸術座」という血統

シアタークリエへ

喜劇の人 森繁久彌

特集 喜劇の人 森繁久彌

戦後昭和を元気にした<社長シリーズ>と<駅前シリーズ>

映画俳優 三船敏郎

特集 映画俳優 三船敏郎

戦後映画最大のスター〝世界のミフネ〟

「昭和歌謡アルバム」~プロマイドから流れくる思い出の流行歌 

昭和歌謡 「昭和歌謡アルバム」~プロマイドから流れくる思い出の...

第一弾 天地真理、安達明、久保浩、美樹克彦、あべ静江

故・大林宣彦が書き遺した、『二十四の瞳』の映画監督・木下惠介のこと

特集 故・大林宣彦が書き遺した、『二十四の瞳』の映画監督・...

「つつましく生きる庶民の情感」を映像にした49作品

仲代達矢を映画俳優として確立させた、名匠・小林正樹監督の信念

特集 仲代達矢を映画俳優として確立させた、名匠・小林正樹監...

「人間の條件」「怪談」「切腹」等全22作の根幹とは

挑戦し続ける劇団四季

特集 挑戦し続ける劇団四季

時代を先取りする日本エンタテインメント界のトップランナー

御存知! 東映時代劇

特集 御存知! 東映時代劇

みんなが拍手を送った勧善懲悪劇 

寅さんがいる風景

特集 寅さんがいる風景

やっぱり庶民のヒーローが懐かしい

アート界のレジェンド 横尾忠則の仕事

特集 アート界のレジェンド 横尾忠則の仕事

60年以上にわたる創造の全貌

東京日本橋浜町 明治座

特集 東京日本橋浜町 明治座

江戸薫る 芝居小屋の風情を今に

「花椿」の贈り物

特集 「花椿」の贈り物

リッチにスマートに、そしてモダンに

俳優たちの聖地「帝国劇場」

特集 俳優たちの聖地「帝国劇場」

演劇史に残る数々の名作生んだ百年のロマン 文=山川静夫

秋山庄太郎 魅せられし「役者」の貌

特集 秋山庄太郎 魅せられし「役者」の貌

役柄と素顔のはざまで

秋山庄太郎ポートレートの美学

特集 秋山庄太郎ポートレートの美学

美しきをより美しく

久世光彦のテレビ

特集 久世光彦のテレビ

昭和の匂いを愛し、 テレビと遊んだ男

加山雄三80歳、未だ青春

特集 加山雄三80歳、未だ青春

4年前、初めて人生を激白した若大将

昭和は遠くなりにけり

特集 昭和は遠くなりにけり

北島寛の写真で蘇る団塊世代の子どもたち

西城秀樹 青春のアルバム

特集 西城秀樹 青春のアルバム

スタジアムが似合う男とともに過ごした時間

「舟木一夫」という青春

特集 「舟木一夫」という青春

「高校三年生」から 55年目の「大石内蔵助」へ

川喜多長政 &かしこ映画の青春

特集 川喜多長政 &かしこ映画の青春

国際的映画人のたたずまい

ある夫婦の肖像、新藤兼人と乙羽信子

特集 ある夫婦の肖像、新藤兼人と乙羽信子

監督と女優の二人三脚の映画人生

中原淳一的なる「美」の深遠

特集 中原淳一的なる「美」の深遠

昭和の少女たちを憧れさせた中原淳一の世界

向田邦子の散歩道

特集 向田邦子の散歩道

「昭和の姉」とすごした風景

あの人この人の、生前整理archives

あの人この人の、生前整理archives
読者の声
Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial
error: Content is protected !!