new 24.07.03 update

生田斗真が美しさを武器に天下取りを目論む悪役を演じる生誕39年の記念公演に盟友・中村倫也が参戦、バディを組む いのうえ歌舞伎『バサラオ』

 劇団✩新感線の最新作いのうえ歌舞伎『バサラオ』は、劇団✩新感線の44周年興行であり、生田斗真生誕39年を記念してのサンキュー公演であり、さらに、新感線40周年興行であった2020年4月、新型コロナウイルス蔓延の影響で涙を飲んで生田斗真主演『偽義経冥界歌』の全公演を断念し、「必ず帰ってこよう!」と誓った博多座へのカム・バック公演でもあり、エンタテインメントの殿堂である東京・明治座への初進出公演でもある。

 演目の『バサラオ』は、ヒノモトと呼ばれる国の南北朝を彷彿とさせる時代を舞台に、自分自身の美しさを武器に天下取りを目論む男、そんな男の参謀としてバディとなる謎多き男、そしてイキすぎた自分の信念のために裏切り、裏切られる人々の物語。コロナ禍以降、意識的に明るい作品を上演してきた新感線が、久々に楽しいばかりではない、今までとはひと味違ったダークなトーンの作品を上演するということだ。とはいえ、物語はキッチリと展開しつつ、ショーの要素もふんだんに盛り込み、歌って、踊って、ガッツリショーアップした、新感線ならではのエンタテインメントをみせてくれるらしい。

 主役のおのれの美貌を武器に天下取りという野望を持つヒュウガを務めるのは、生田斗真。新感線の舞台には、2002年、17歳のときに『スサノオ~神の剣の物語』で初参加以来、16年の『Vamp Bamboo Burn~ヴァン!バン!バーン!~』など今作で5作目の参加となる。これまでの新感線の舞台では、おバカでチャラい役を演じてきたが、今回は、クールで極悪非道な、とんでもない悪役を演じる。そして、今回初めて新感線の舞台で、古田新太と相まみえることになる。「17歳で初めて参加したときの緊張感と、舞台に立てる喜びを改めて教えていただける」と言い、「しかも生田斗真39(サンキュー)公演なるすてきな名称まで作っていただき、感謝に堪えない、その思いをすべて舞台にぶつける」と新たな意欲を見せる。今回の公演期間中に40歳の誕生日を迎える。

 ヒュウガの参謀としてバディを組み、共に天下取りを目論むも、なにやら一筋縄ではいかない謎の男・カイリを演じるのは、『Vamp Bamboo Burn~ヴァン!バン!バーン!~』で共演以来、プライベートでも生田と親交が深い中村倫也。21年に座長を務めた『狐晴明九尾狩』以来、新感線には3度目の参加となる。11年のいのうえひでのり演出の『ロッキー・ホラー・ショー』で、古田と舞台共演はしているが、生田同様、新感線の舞台での古田と一緒の舞台に立つのは、今回が初めてである。生田はかつて共演した舞台での中村との対峙シーンで、「反射的にヤバイ、飲まれる、本気でぶつかっていかないとやられる、と気合を入れさせてくれる俳優で、その感覚を味わえたのが、すごく嬉しかった」と中村の俳優としての資質を語っている。その中村は「今回は少数精鋭の客演のひとりとして、クレバーに暴れ回りたいと思います! 今年の夏秋は楽しみしかない!」静かな物言いの中にも、今作に参加する喜びをにじませる。

 さらに、21年の『月影花之丞大逆転』に参加し、躍動感のある演技で新境地を拓いたと言われる西野七瀬は、今作では古田演じるゴノミカドの守護役アキノとして、アクション満載の演技で、さらなる新たな一面を披露してくれるだろう。生田と同じく『偽義経冥界歌』では、悔しい思いを共有しており、本作で新感線3度目の参加となるりょうは、男丈夫な姐御キャラで、「大暴れする準備はできています!」、と迫力あるアクションにも果敢に挑む女大名サキドを演じる。りょうの佇まいや風貌、醸し出す雰囲気は、新感線の舞台の空気感と毎回ピタッとはまる。そして、自分勝手で好戦的なキタタカを演じる粟根まこと、ヒュウガ、カイリと対峙するゴノミカドを演じる、看板俳優・古田新太ら、平均年齢50代の劇団員が、豪華なゲストを迎え撃つ。

 今作は、『偽義経冥界歌』で悔し涙を飲んだ博多座でのリベンジ公演からスタートし、東京・明治座、大阪・フェスティバルホールと、いずれもエンタテインメント性の強い作品を上演している小屋をかけめぐる。今回の公演数は、劇団史上最多だという。やはり、劇団✩新感線は、チャレンジャーである。少々重いテーマを設定したピカレスクロマンでありながら、〝T(斗真)T(倫也)コンビ〟が揃うからには、歌って踊らないわけにはいかない。今年の新感線エンタテインメントは、劇場をヒート・ウェーブの渦に巻き込むだろう。

2024年劇団☆新感線44周年興行・夏秋公演
いのうえ歌舞伎『バサラオ』
作:中島かずき 演出:いのうえひでのり
出演:生田斗真 中村倫也/西野七瀬 粟根まこと/りょう/古田新太 他

福岡公演
〔公演日程〕7月7日(日)~8月2日(金)
〔会場〕博多座
〔問〕博多座電話予約センター092-263-5555(10:00~17:00)

東京公演
〔公演日程〕8月12日(月・祝)~9月26日(木)
〔会場〕明治座
〔問〕サンライズプロモーション東京0570-00-3337(平日12:00~15:00)

大阪公演
〔公演日程〕10月5日(土)~10月17日(木)
〔会場〕フェスティバルホール
〔問〕キョードーインフォメーション0570-200-888(11:00~18:00※日曜・祝日は休業)

映画は死なず

新着記事

  • 2024.07.05
    命がけのレースに挑んだマラソン選手たちの真実に基づ...

    応募〆切:7月23日(火)

  • 2024.07.05
    松尾スズキ伝説の作品がリニューアル! 12年ぶり4...

    東京、京都、福岡

  • 2024.07.05
    市政施行70周年に初回顧展「自然、生命、平和 私た...

    7月20日[土)~9月6日[金)

  • 2024.07.05
    映画を愛するすべての仲間たちへ、今こそエキプ・ド・...

    7月13日[土)~9月29日[(日))

  • 2024.07.04
    芦川いづみが新境地を開いた同名映画もある、哀愁の和...

    日本人歌手として初めてカーネギーホールで公演!

  • 2024.07.03
    気がつけばオバサン気分─萩原 朔美の日々   

    第18回 キジュからの現場報告

  • 2024.07.03
    生田斗真が美しさを武器に天下取りを目論む悪役を演じ...

    福岡、東京、大阪

  • 2024.07.02
    特集/彫刻家・舟越桂、55年の森の中へ─遠い目の人...

    文=大竹昭子

  • 2024.07.02
    一日はホテル内で寛ぎ、翌日は自然に触れる箱根リゾー...

    北原伸紀 「箱根 ゆとわ」支配人

  • 2024.07.01
    国立新美術館「田名網敬一 記憶の冒険」観賞券 

    応募〆切:8月4日(日)

特集 special feature 

わだばゴッホになる ! 板画家・棟方志功の  「芸業」

特集 わだばゴッホになる ! 板画家・棟方志功の 「芸業...

棟方志功の誤解 文=榎本了壱

VIVA! CINEMA 愛すべき映画人たちの大いなる遺産

特集 VIVA! CINEMA 愛すべき映画人たちの大いな...

「逝ける映画人を偲んで2021-2022」文=米谷紳之介

放浪の画家「山下 清の世界」を今。

特集 放浪の画家「山下 清の世界」を今。

「放浪の虫」の因って来たるところ 文=大竹昭子

「名匠・小津安二郎」の生誕120年、没後60年に想う

特集 「名匠・小津安二郎」の生誕120年、没後60年に想う

「いい顔」と「いい顔」が醸す小津映画の後味 文=米谷紳之介

人はなぜ「佐伯祐三」に惹かれるのか

特集 人はなぜ「佐伯祐三」に惹かれるのか

わが母とともに、祐三のパリへ  文=太田治子

ユーミン、半世紀の音楽旅

特集 ユーミン、半世紀の音楽旅

いつもユーミンが流れていた 文=有吉玉青

没後80年、「詩人・萩原朔太郎」を吟遊す 全国縦断、展覧会「萩原朔太郎大全」の旅 

特集 没後80年、「詩人・萩原朔太郎」を吟遊す 全国縦断、...

言葉の素顔とは?「萩原朔太郎大全」の試み。文=萩原朔美

「芸術座」という血統

特集 「芸術座」という血統

シアタークリエへ

喜劇の人 森繁久彌

特集 喜劇の人 森繁久彌

戦後昭和を元気にした<社長シリーズ>と<駅前シリーズ>

映画俳優 三船敏郎

特集 映画俳優 三船敏郎

戦後映画最大のスター〝世界のミフネ〟

「昭和歌謡アルバム」~プロマイドから流れくる思い出の流行歌 

昭和歌謡 「昭和歌謡アルバム」~プロマイドから流れくる思い出の...

第一弾 天地真理、安達明、久保浩、美樹克彦、あべ静江

故・大林宣彦が書き遺した、『二十四の瞳』の映画監督・木下惠介のこと

特集 故・大林宣彦が書き遺した、『二十四の瞳』の映画監督・...

「つつましく生きる庶民の情感」を映像にした49作品

仲代達矢を映画俳優として確立させた、名匠・小林正樹監督の信念

特集 仲代達矢を映画俳優として確立させた、名匠・小林正樹監...

「人間の條件」「怪談」「切腹」等全22作の根幹とは

挑戦し続ける劇団四季

特集 挑戦し続ける劇団四季

時代を先取りする日本エンタテインメント界のトップランナー

御存知! 東映時代劇

特集 御存知! 東映時代劇

みんなが拍手を送った勧善懲悪劇 

寅さんがいる風景

特集 寅さんがいる風景

やっぱり庶民のヒーローが懐かしい

アート界のレジェンド 横尾忠則の仕事

特集 アート界のレジェンド 横尾忠則の仕事

60年以上にわたる創造の全貌

東京日本橋浜町 明治座

特集 東京日本橋浜町 明治座

江戸薫る 芝居小屋の風情を今に

「花椿」の贈り物

特集 「花椿」の贈り物

リッチにスマートに、そしてモダンに

俳優たちの聖地「帝国劇場」

特集 俳優たちの聖地「帝国劇場」

演劇史に残る数々の名作生んだ百年のロマン 文=山川静夫

秋山庄太郎 魅せられし「役者」の貌

特集 秋山庄太郎 魅せられし「役者」の貌

役柄と素顔のはざまで

秋山庄太郎ポートレートの美学

特集 秋山庄太郎ポートレートの美学

美しきをより美しく

久世光彦のテレビ

特集 久世光彦のテレビ

昭和の匂いを愛し、 テレビと遊んだ男

加山雄三80歳、未だ青春

特集 加山雄三80歳、未だ青春

4年前、初めて人生を激白した若大将

昭和は遠くなりにけり

特集 昭和は遠くなりにけり

北島寛の写真で蘇る団塊世代の子どもたち

西城秀樹 青春のアルバム

特集 西城秀樹 青春のアルバム

スタジアムが似合う男とともに過ごした時間

「舟木一夫」という青春

特集 「舟木一夫」という青春

「高校三年生」から 55年目の「大石内蔵助」へ

川喜多長政 &かしこ映画の青春

特集 川喜多長政 &かしこ映画の青春

国際的映画人のたたずまい

ある夫婦の肖像、新藤兼人と乙羽信子

特集 ある夫婦の肖像、新藤兼人と乙羽信子

監督と女優の二人三脚の映画人生

中原淳一的なる「美」の深遠

特集 中原淳一的なる「美」の深遠

昭和の少女たちを憧れさせた中原淳一の世界

向田邦子の散歩道

特集 向田邦子の散歩道

「昭和の姉」とすごした風景

あの人この人の、生前整理archives

あの人この人の、生前整理archives
読者の声
Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial
error: Content is protected !!