24.01.24 update

第9回 【私を映画に連れてって!】岩井俊二監督劇場長編映画第1作『Love Letter』で、中山美穂は多数の女優賞に輝いた

「GHOST SOUPゴーストスープ」(1992)という、深夜ドラマ枠「La cuisine」の1本で1時間弱の作品だった。テレビドラマなのに〝映画〟を観たような味わい。
 一方で、家で見たサザンオールスターズの「シュラバラバンバ」(1992)のPVは見る度に気になっていた。桑田佳祐さんの周りで踊るボディペインティングの女性たち。音楽と映像の見事なマッチング。
 この2つの作品を手掛けていたのが<岩井俊二>だった。しかも、後に気が付くのだが、サザンオールスターズのこの楽曲をプロデューサーとして手掛けていたのが『スワロウテイル』で一緒になる小林武史氏だった。

 珍しく、此方から銀座の中華料理に岩井俊二監督を誘った。
 僕は最も多くの映画を手掛けていた時期で、初対面で、此方から大作を含む企画を投げて見た。全く興味が無さそうで、彼から手渡されたのが『スワロウテイル』の原型に当たるロングストーリー(トリートメント)だった。こんな企画、ストーリーには出合ったことがなく、読み終わった時から「やろう!」と決めた。マイノリティー目線の群像劇のようで、社会性もあり、自分の関心、興味の度真ん中の企画だった。
 ただ、映画の実現化までにはここから3~4年の月日を費やすこととなる。
 当時、自身で設立した<シネスイッチ銀座>は『ニューシネマパラダイス』(1989年12月公開)のヒットなどのお陰で、邦画なら1億円程度の製作費は掛けられた。
 ずば抜けた才能は感じながら、初対面時では29歳で映画の経験は無く、この1億円のサイズが妥当とも考えた。ただ、架空都市で繰り広げられるストーリーには、オープンセットを組む等して、世界観を具現化する方が良いに決まっていて、そうすると4~5億円の製作費が想定できる。それはシネスイッチのサイズではない。
 2度目に会った時だろうか。この規模感のどっちを希望するか聞いてみた。答えは「高い方で……」。恐らく、「どちらでも」と答えられたら<シネスイッチ>の1作品として製作していたのかもしれない。
 映画のシナリオは2時間尺で、だいたい100ページプラスα(当時は1ページ1分と言われた)であり、製作費100万円でも100億円でもほぼ同ページだ。最初の第一歩とも言える、ここでの見極めがプロデューサーの最重要課題と言える。

「4~5億円」コースを選択した。もちろん、フジテレビの出資や製作は難しいであろう。予想通り〝中味〟の複雑な社会性(今の難民問題にも通じるが)に異論が多数だった。まあ、地味だった。それと製作費の回収の目途で誰も「黒字」になる予想が立てられなかった。そして、テレビ局として最も正論である「5億円かけてゴールデンタイムで何%数字獲れる?」の問いかけ。正直言って、10%以上の視聴率が獲れる気がしなかった。最低15%以上必須の時代だった。

▲2016年、第29回東京国際映画祭でのJapan Now部門で、『Love Letter』が上映された。同部門で開催された「監督特集 岩井俊二」の1作品として上映されたもので、そのほかには『リップヴァンウィンクルの花嫁』『スワロウテイル』『ヴァンパイア』『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』が上映された。上映後には、中山美穂と岩井俊二監督がトークショーを行い、観客からの、流行語にもなったセリフ「お元気ですか」の投げかけに、中山美穂は「わたしは元気です」と満面の笑みで応え、大歓声を浴びた。

1 2 3 4

映画は死なず

新着記事

  • 2024.12.03
    きわどい熟年女性の性愛表現から母の優しさまでフラン...

    『山逢いのホテルで』見どころ

  • 2024.12.03
    東京ステーションギャラリー「生誕120年 宮脇綾子...

    応募〆切: 1月20日(月)

  • 2024.12.02
    橋幸夫・舟木一夫・西郷輝彦・三田明の青春歌謡四天王...

    松竹青春歌謡映画のヒロイン 尾崎奈々

  • 2024.12.02
    大注目のボートレーサーが集結した「2025年 BO...

    応募〆切:12月20日(金)

  • 2024.11.28
    第5回【東宝映画スタア☆パレード】酒井和歌子&内藤...

    文=高田雅彦

  • 2024.11.28
    クリスタルキングが歌唱した「大都会」の唯一無二のハ...

    クリスタルキング「大都会」

  • 2024.11.27
    第55回【萩原朔美 スマホ散歩】いまどきのカバン考...

    見事な自己表現!

  • 2024.11.25
    クリスマス・イブに手塚治虫の歴史的名作が蘇る!映画...

    応募〆切:12月15日(日)

  • 2024.11.21
    「星影のワルツ」「北国の春」という2つの大ヒット曲...

    千昌夫「夕焼け雲」

  • 2024.11.20
    能登の子どもたちや被災者を、美しい音楽で励ましてく...

    被災者に勇気を与えるウイーン・フィルの活動

特集 special feature 

わだばゴッホになる ! 板画家・棟方志功の  「芸業」

特集 わだばゴッホになる ! 板画家・棟方志功の 「芸業...

棟方志功の誤解 文=榎本了壱

VIVA! CINEMA 愛すべき映画人たちの大いなる遺産

特集 VIVA! CINEMA 愛すべき映画人たちの大いな...

「逝ける映画人を偲んで2021-2022」文=米谷紳之介

放浪の画家「山下 清の世界」を今。

特集 放浪の画家「山下 清の世界」を今。

「放浪の虫」の因って来たるところ 文=大竹昭子

「名匠・小津安二郎」の生誕120年、没後60年に想う

特集 「名匠・小津安二郎」の生誕120年、没後60年に想う

「いい顔」と「いい顔」が醸す小津映画の後味 文=米谷紳之介

人はなぜ「佐伯祐三」に惹かれるのか

特集 人はなぜ「佐伯祐三」に惹かれるのか

わが母とともに、祐三のパリへ  文=太田治子

ユーミン、半世紀の音楽旅

特集 ユーミン、半世紀の音楽旅

いつもユーミンが流れていた 文=有吉玉青

没後80年、「詩人・萩原朔太郎」を吟遊す 全国縦断、展覧会「萩原朔太郎大全」の旅 

特集 没後80年、「詩人・萩原朔太郎」を吟遊す 全国縦断、...

言葉の素顔とは?「萩原朔太郎大全」の試み。文=萩原朔美

喜劇の人 森繁久彌

特集 喜劇の人 森繁久彌

戦後昭和を元気にした<社長シリーズ>と<駅前シリーズ>

映画俳優 三船敏郎

特集 映画俳優 三船敏郎

戦後映画最大のスター〝世界のミフネ〟

「昭和歌謡アルバム」~プロマイドから流れくる思い出の流行歌 

昭和歌謡 「昭和歌謡アルバム」~プロマイドから流れくる思い出の...

第一弾 天地真理、安達明、久保浩、美樹克彦、あべ静江

故・大林宣彦が書き遺した、『二十四の瞳』の映画監督・木下惠介のこと

特集 故・大林宣彦が書き遺した、『二十四の瞳』の映画監督・...

「つつましく生きる庶民の情感」を映像にした49作品

仲代達矢を映画俳優として確立させた、名匠・小林正樹監督の信念

特集 仲代達矢を映画俳優として確立させた、名匠・小林正樹監...

「人間の條件」「怪談」「切腹」等全22作の根幹とは

挑戦し続ける劇団四季

特集 挑戦し続ける劇団四季

時代を先取りする日本エンタテインメント界のトップランナー

御存知! 東映時代劇

特集 御存知! 東映時代劇

みんなが拍手を送った勧善懲悪劇 

寅さんがいる風景

特集 寅さんがいる風景

やっぱり庶民のヒーローが懐かしい

アート界のレジェンド 横尾忠則の仕事

特集 アート界のレジェンド 横尾忠則の仕事

60年以上にわたる創造の全貌

東京日本橋浜町 明治座

特集 東京日本橋浜町 明治座

江戸薫る 芝居小屋の風情を今に

「芸術座」という血統

特集 「芸術座」という血統

シアタークリエへ

「花椿」の贈り物

特集 「花椿」の贈り物

リッチにスマートに、そしてモダンに

俳優たちの聖地「帝国劇場」

特集 俳優たちの聖地「帝国劇場」

演劇史に残る数々の名作生んだ百年のロマン 文=山川静夫

秋山庄太郎 魅せられし「役者」の貌

特集 秋山庄太郎 魅せられし「役者」の貌

役柄と素顔のはざまで

秋山庄太郎ポートレートの美学

特集 秋山庄太郎ポートレートの美学

美しきをより美しく

久世光彦のテレビ

特集 久世光彦のテレビ

昭和の匂いを愛し、 テレビと遊んだ男

加山雄三80歳、未だ青春

特集 加山雄三80歳、未だ青春

4年前、初めて人生を激白した若大将

昭和は遠くなりにけり

特集 昭和は遠くなりにけり

北島寛の写真で蘇る団塊世代の子どもたち

西城秀樹 青春のアルバム

特集 西城秀樹 青春のアルバム

スタジアムが似合う男とともに過ごした時間

「舟木一夫」という青春

特集 「舟木一夫」という青春

「高校三年生」から 55年目の「大石内蔵助」へ

川喜多長政 &かしこ映画の青春

特集 川喜多長政 &かしこ映画の青春

国際的映画人のたたずまい

ある夫婦の肖像、新藤兼人と乙羽信子

特集 ある夫婦の肖像、新藤兼人と乙羽信子

監督と女優の二人三脚の映画人生

中原淳一的なる「美」の深遠

特集 中原淳一的なる「美」の深遠

昭和の少女たちを憧れさせた中原淳一の世界

向田邦子の散歩道

特集 向田邦子の散歩道

「昭和の姉」とすごした風景

あの人この人の、生前整理archives

あの人この人の、生前整理archives
読者の声
Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial
error: Content is protected !!