24.02.29 update

第36回 美空ひばり、成城の通りで歌う! 〝成城ロケ映画〟の宝庫、新東宝作品はあなどれない

1932年、東宝の前身である P.C.L.(写真化学研究所)が
成城に撮影用の大ステージを建設し、東宝撮影所、砧撮影所などと呼ばれた。
以来、成城の地には映画監督や、スター俳優たちが居を構えるようになり、
昭和の成城の街はさしずめ日本のビバリーヒルズといった様相を呈していた。
街を歩けば、三船敏郎がゴムぞうりで散歩していたり、
自転車に乗った司葉子に遭遇するのも日常のスケッチだった。
成城に住んだキラ星のごとき映画人たちのとっておきのエピソード、
成城のあの場所、この場所で撮影された映画の数々をご紹介しながら
あの輝きにあふれた昭和の銀幕散歩へと出かけるとしましょう。

 戦後(1946〜48年)に勃発した「東宝争議」の余波を受けて設立されたのが、新東宝という映画会社だ。当初は、ストで映画がつくれない東宝に代わって作品を供給する〈子会社〉として機能していたが、やがて東宝が自主製作を開始すると、新東宝は独自配給路線に転換。文芸作品から戦争もの、喜劇、音楽映画まで、バラエティに富んだ作品を劇場に送り続ける。56年に大蔵貢が「エログロ・怪談」路線に転換してからは、いかにも怪しげな映画を量産し、まさに玉石混交というに相応しい作品群を残した。
 こうした新東宝作品をコンスタントに上映する映画館に、「シネマヴェーラ渋谷」という名画座がある。2023年秋に当館が特集上映を行った際、その一週目から〝成城ロケ映画〟が立て続けに六本見られるという椿事(?)が起きた。最終回となる今回は、これらの作品を特集させていただきたい。

 連載第29回で「美空ひばりが単独で成城の街を歩く映画は、今のところ発見されていない」と書いた矢先に、早速この言を訂正せねばならない作品にぶつかる。
 それは、‶喜劇の神様〟斎藤寅次郎による『続向う三軒両隣り 第三話 どんぐり歌合戦』(50年)という群像喜劇。元は1947年から六年に亘りNHKで放送された連続放送劇(ラジオドラマ)で、これが48年に新東宝で映画化され、本作はその三作目にあたる。柳家金語楼扮する人力車夫が暮らす町には失業者や新興成金など様々な人が住み、そこに戦災孤児や引揚者も加わり、戦後の貧しい時代を懸命に生きる姿が描かれる。
 失業中の元エリート高等官(江川宇礼雄)の娘・孝子(美空ひばり)は家計が火の車であることから、小学生ながら父母に内緒で〈納豆売り〉の仕事を始める。商売に際して歌うのは「納豆売りの歌」。なんとひばりは成城のお屋敷街で商売を始めるのだから、驚き以外の何物でもない。
 実際、成城と設定されているわけではないが、町なかに鉄塔がそびえていることと、道路脇に立つ掲示板に「ほしの理容室」の店名が見られることから、ここが成城であることは明らか。そしてその場所こそ、成城学園正門前の「いちょう並木」の先、『ニッポン無責任時代』でハナ肇の氏家社長邸となった旧中村邸や「ウルトラQ」で一の谷研究所となった旧龍野邸がある大通り。ここでは『お姐ちゃんはツイてるぜ』で中島そのみが車をぶっ飛ばすシーンや、大林宣彦監督の個人映画『ÉMOTION=伝説の午後=いつか見たドラキュラ』などが撮影されている。「太陽にほえろ!」でも、成城でカーチェイスと言えば、この通りにとどめを刺す。
 ちなみに、「星野理容室」の顧客の一人には三船敏郎がおり、監督の斎藤寅次郎は本作公開の二年後、1952年から成城に住む。
『どんぐり歌合戦』のタイトルのもととなった子供たちによる演芸大会の場でも、ひばりは「長崎シャンソン」など数曲を披露。彼女を見に来たものか、劇場に駆けつけた〈ひばりファン〉と思しきお姉さまたちが、終映後に大きな拍手を寄せていたのも、根強い〈ひばり人気〉を示している。

▲美空ひばりが「納豆売りの歌」を歌うのはこの辺り(筆者撮影)

1 2 3 4

映画は死なず

新着記事

  • 2024.05.02
    『ヒットマン』のザヴィエ・ジャン監督の最新作『FA...

    応募〆切:5月13日(月)

  • 2024.05.02
    〝私をカンヌに連れてって〟くれたエドワード・ヤン監...

    文=河井真也

  • 2024.05.02
    人々はどうやって映画を愉しんできたのか、鎌倉市川喜...

    4月13日[土)~7月7日(日)

  • 2024.05.02
    山本リンダの「こまっちゃうナ」から「どうにもとまら...

    遠藤実のレコード会社を救ったヒット曲

  • 2024.05.01
    自分の街、がなくなった ─萩原 朔美   

    第13回 キジュからの現場報告

  • 2024.05.01
    日本人デザイナーのパイオニアとして世界で活躍した髙...

    7月6日(土)~9月16日(月・祝)

  • 2024.04.30
    泉屋博古館東京 企画展「歌と物語の絵 ─雅やかな...

    応募〆切:5月27日(月)

  • 2024.04.26
    92歳の現代美術作家・三島喜美代の東京での初の個展...

    5月19日(日)~7月7日(日)

  • 2024.04.26
    中村勘九郎、七之助を中心に若手歌舞伎俳優たちが新宿...

    5月3日(金・祝)~26日(日)

  • 2024.04.26
    銀幕の大女優・浅丘ルリ子の159本の出演作の中から...

    5月13日(月)、14日(火)

特集 special feature 

わだばゴッホになる ! 板画家・棟方志功の  「芸業」

特集 わだばゴッホになる ! 板画家・棟方志功の 「芸業...

棟方志功の誤解 文=榎本了壱

VIVA! CINEMA 愛すべき映画人たちの大いなる遺産

特集 VIVA! CINEMA 愛すべき映画人たちの大いな...

「逝ける映画人を偲んで2021-2022」文=米谷紳之介

放浪の画家「山下 清の世界」を今。

特集 放浪の画家「山下 清の世界」を今。

「放浪の虫」の因って来たるところ 文=大竹昭子

「名匠・小津安二郎」の生誕120年、没後60年に想う

特集 「名匠・小津安二郎」の生誕120年、没後60年に想う

「いい顔」と「いい顔」が醸す小津映画の後味 文=米谷紳之介

人はなぜ「佐伯祐三」に惹かれるのか

特集 人はなぜ「佐伯祐三」に惹かれるのか

わが母とともに、祐三のパリへ  文=太田治子

ユーミン、半世紀の音楽旅

特集 ユーミン、半世紀の音楽旅

いつもユーミンが流れていた 文=有吉玉青

没後80年、「詩人・萩原朔太郎」を吟遊す 全国縦断、展覧会「萩原朔太郎大全」の旅 

特集 没後80年、「詩人・萩原朔太郎」を吟遊す 全国縦断、...

言葉の素顔とは?「萩原朔太郎大全」の試み。文=萩原朔美

「芸術座」という血統

特集 「芸術座」という血統

シアタークリエへ

喜劇の人 森繁久彌

特集 喜劇の人 森繁久彌

戦後昭和を元気にした<社長シリーズ>と<駅前シリーズ>

映画俳優 三船敏郎

特集 映画俳優 三船敏郎

戦後映画最大のスター〝世界のミフネ〟

「昭和歌謡アルバム」~プロマイドから流れくる思い出の流行歌 

昭和歌謡 「昭和歌謡アルバム」~プロマイドから流れくる思い出の...

第一弾 天地真理、安達明、久保浩、美樹克彦、あべ静江

故・大林宣彦が書き遺した、『二十四の瞳』の映画監督・木下惠介のこと

特集 故・大林宣彦が書き遺した、『二十四の瞳』の映画監督・...

「つつましく生きる庶民の情感」を映像にした49作品

仲代達矢を映画俳優として確立させた、名匠・小林正樹監督の信念

特集 仲代達矢を映画俳優として確立させた、名匠・小林正樹監...

「人間の條件」「怪談」「切腹」等全22作の根幹とは

挑戦し続ける劇団四季

特集 挑戦し続ける劇団四季

時代を先取りする日本エンタテインメント界のトップランナー

御存知! 東映時代劇

特集 御存知! 東映時代劇

みんなが拍手を送った勧善懲悪劇 

寅さんがいる風景

特集 寅さんがいる風景

やっぱり庶民のヒーローが懐かしい

アート界のレジェンド 横尾忠則の仕事

特集 アート界のレジェンド 横尾忠則の仕事

60年以上にわたる創造の全貌

東京日本橋浜町 明治座

特集 東京日本橋浜町 明治座

江戸薫る 芝居小屋の風情を今に

「花椿」の贈り物

特集 「花椿」の贈り物

リッチにスマートに、そしてモダンに

俳優たちの聖地「帝国劇場」

特集 俳優たちの聖地「帝国劇場」

演劇史に残る数々の名作生んだ百年のロマン 文=山川静夫

秋山庄太郎 魅せられし「役者」の貌

特集 秋山庄太郎 魅せられし「役者」の貌

役柄と素顔のはざまで

秋山庄太郎ポートレートの美学

特集 秋山庄太郎ポートレートの美学

美しきをより美しく

久世光彦のテレビ

特集 久世光彦のテレビ

昭和の匂いを愛し、 テレビと遊んだ男

加山雄三80歳、未だ青春

特集 加山雄三80歳、未だ青春

4年前、初めて人生を激白した若大将

昭和は遠くなりにけり

特集 昭和は遠くなりにけり

北島寛の写真で蘇る団塊世代の子どもたち

西城秀樹 青春のアルバム

特集 西城秀樹 青春のアルバム

スタジアムが似合う男とともに過ごした時間

「舟木一夫」という青春

特集 「舟木一夫」という青春

「高校三年生」から 55年目の「大石内蔵助」へ

川喜多長政 &かしこ映画の青春

特集 川喜多長政 &かしこ映画の青春

国際的映画人のたたずまい

ある夫婦の肖像、新藤兼人と乙羽信子

特集 ある夫婦の肖像、新藤兼人と乙羽信子

監督と女優の二人三脚の映画人生

中原淳一的なる「美」の深遠

特集 中原淳一的なる「美」の深遠

昭和の少女たちを憧れさせた中原淳一の世界

向田邦子の散歩道

特集 向田邦子の散歩道

「昭和の姉」とすごした風景

information »

new ロマンスカーミュージアムが3周年記念イベントを開催!

イベント ロマンスカーミュージアムが3周年記念イベ...

4月10日(水)~5月27日(日)

「箱根スイーツコレクション 2024」開催中 4月22日(月)まで キャンペーンも実施中

箱根 「箱根スイーツコレクション 2024」開...

Instagramをフォローして、素敵な賞品をゲットしよう

あの人この人の、生前整理archives

あの人この人の、生前整理archives
読者の声
Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial
error: Content is protected !!