new 24.11.06 update

満島ひかりと安藤サクラが大ブレイクすることになる園子温監督映画『愛のむきだし』 

 

 キャストの中で、監督が最初からこだわっていたのが満島ひかりさんだった。僕は、よく知らなかった。事務所のマネージャーと会った時、何冊か水着の写真集などを渡され、10代では<Folder(フォルダー)5>でアイドルだったと。<フィンガー5>世代の我らには沖縄出身だけは認識できた。本人と初めて会った時「アイドル崩れ……ですがこの映画で女優として勝負かけたい!」旨を言われ、凄い迫力を感じた。

 
 行動も伴い、撮影前には、渋谷区内の小学校の夜の体育館を借り、日々、アクション指導を受けていた。一度、覗いた時も、マットや跳び箱のあるところで、汗だくの彼女がいて、感動すら覚えた。

 
 もう一人は安藤サクラさんだ。昔、一緒に『新宿鮫』(1993)で仕事をした奥田瑛二さんの娘さん程度の認識だった。僕としては珍しく、撮影現場に顔を出した。「長さ」のことが気掛かり……というのが一番の理由だが、いつも安藤さんがいて、こんなに出番があったかな? と思うほどだった。奥田さんも気になったのか、撮影現場にいらして、久々にお話しした。その日は、彼女は血みどろのシーンだったが。

 

<AAA(トリプル・エー)>の西島隆弘さんはプロデューサー側のキャスティングだが、見事にはまった気がする。

 
 西島隆弘、満島ひかり、安藤サクラの若手陣と、渡部篤郎、渡辺真起子らのベテラン俳優が上手く絡み、とても良いキャストの組み合わせになった。

 

 一方で、長さに関する懸念は払しょくできないままだった。昔、大林宣彦監督と『水の旅人 侍KIDS』(1993)を製作した際、「1時間半が理想です!」と話した時に「僕は、普通の2倍、シナリオが2ページで1分ですから200ページでも1時間30分台で撮れますね」という大林監督のフレーズが蘇り、300ページなら2時間半で可能か、と独り言を言ってみたり……。

 
 ラッシュ(撮影部分試写)は、すこぶる面白く、僕の予想を超える出来だった。シナリオに無いシーンも加わったような気もしたが……。

 

 撮影が終わり、編集マンのスタジオで全体ラッシュ。監督はこのバージョンで行きたい、と事前に聞いていた。ラッシュなので音付けも無い状態なのに、圧倒される展開の速さ。飽きさせないストーリーの中で俳優たちが躍動する。傑作かも。


「これ、ちょっと長めだけど、どれくらいの尺」


「5時間ちょうど位です!」


 まず、カンヌ映画祭が脳裏を駆け抜け、次に上映予定の劇場、ユーロスペースの支配人の顔が浮かぶ。「1日2回上映も厳しいのでは……。途中休憩あり??」そんな長い映画は作ったことがない。


 即刻、「面白いけど、2時間半程度で約束したよね……」


「わかりました。2時間半バージョンで編集し直します」と、監督がやけに素直に。


 アメリカでは編集権はプロデューサーにあるが、日本は監督との〝協議〟がほとんどだ。『スワロウテイル』の時は、僕が配給会社との契約で「2時間15分程度」と契約を交わしていた。監督最終バージョンはほぼ3時間だった。とても面白かった。しかし「2時間15分程度」ではない。やはり2時間30分を切らねば、と決断し、2時間29分の完成版となった。カットしたシーンには僕が好きなシーンもあったが、そこは堪えて……。


 『愛のむきだし』のカットはそのレベルではない。半分の尺だ。その後、編集し直した2時間半バージョンを観せられ、最終決断を迫られる。これではダイジェスト版だ。面白さ半減、というか面白くない。まさか2部作にも出来ない。カンヌは厳しいだろうが、日本の公開は1日2回以上上映しなくては……。


「4時間を切ろう! 3時間何分ということで。以上!」


 中味には殆ど言及しなかった。出来なかった。撮影が終わった時から「5時間」は監督の頭の中にあったのだ。2時間半バージョンは、「ダメ」のリアクション想定なのである。勝ち負けではないが、ちょっと負けた気分になった。


「完成尺3時間57分」。3時間台の映画です! というには無理があり、「4時間」の映画になった。



▲園子温監督23作目の作品となる2009年公開の映画『愛のむきだし』。第59回ベルリン国際映画祭のコンペティション部門に選ばれ、若手監督の登竜門であるフォーラム部門で上映された。結果、カリガリ賞と、国際批評家連盟賞を受賞した。園監督が知り合った〝盗撮のプロ〟の実話を基に、監督自身の体験や取材を組み込んだ作品で、親の愛情が欠如した状態で育ち、その空虚感を埋め合わせるために変態行為、暴力、宗教などに走る若者たちの姿を描いた衝撃的な作品であると共に、若手俳優たちのエネルギッシュで、その役に入り込んだ演技が印象的な映画だった。西島隆弘、満島ひかり、安藤サクラ、渡辺真起子、渡部篤郎などのほか、まだその名を知られていないころの綾野剛や松岡茉優の顔も見える。キネマ旬報ベスト・テンでは日本映画ベスト・テン第4位に選出され、西島隆弘は新人男優賞を、満島ひかりは助演女優賞を受賞した。毎日映画コンクールでは、園子温が監督賞に、西島隆弘と満島ひかりがスポニチグランプリ新人賞に輝いた。映画雑誌「映画芸術」の2009年日本映画ベストテン第1位に選出されている。ベルリン国際映画祭でのQ&Aには園子温監督(右端)と安藤サクラ(左から2人目)が登壇した。


1 2 3

映画は死なず

新着記事

  • 2024.11.07
    麻布台、六本木など5つのヒルズが連動した、「CHR...

    キーメッセージは「I LaLaLa YOU」、訪れた人々がよろこびでつながり合うクリスマス

  • 2024.11.07
    朝ドラ「虎に翼」が記憶をよみがえらせた御茶の水、駿...

    ガロ「学生街の喫茶店」

  • 2024.11.06
    ブータン初のオスカー候補になった『ブータン 山の学...

    応募〆切:12月10日(火)

  • 2024.11.06
    生涯のベスト作品に挙げる映画ファンも多いイタリア映...

    『イル・ポスティーノ』が4Kデジタル・リマスター版で11/8から

  • 2024.11.06
    満島ひかりと安藤サクラが大ブレイクすることになる園...

    文=河井真也

  • 2024.11.01
    生前葬でお披露目する「詩」─萩原 朔美の日々   

    参列した人たちに呼びかけるメッセージ

  • 2024.11.01
    田中邦衛、露口茂、山本學らと俳優座養成所で同期の井...

    田中邦衛らと同期。黒澤映画では欠かせない俳優の一人

  • 2024.11.01
    冬から春先の箱根こそ大人の非日常体験が味わえる、芦...

    応募〆切:1月31日(金)

  • 2024.10.31
    「箱根旅」がずっとお得になる! dポイントを「つか...

    「箱根旅」がお得になる「dポイント」サービスの導入

  • 2024.10.31
    一糸乱れぬユニゾンで世界のエンタメ界をも魅了した双...

    ザ・ピーナッツ「恋のフーガ」

特集 special feature 

わだばゴッホになる ! 板画家・棟方志功の  「芸業」

特集 わだばゴッホになる ! 板画家・棟方志功の 「芸業...

棟方志功の誤解 文=榎本了壱

VIVA! CINEMA 愛すべき映画人たちの大いなる遺産

特集 VIVA! CINEMA 愛すべき映画人たちの大いな...

「逝ける映画人を偲んで2021-2022」文=米谷紳之介

放浪の画家「山下 清の世界」を今。

特集 放浪の画家「山下 清の世界」を今。

「放浪の虫」の因って来たるところ 文=大竹昭子

「名匠・小津安二郎」の生誕120年、没後60年に想う

特集 「名匠・小津安二郎」の生誕120年、没後60年に想う

「いい顔」と「いい顔」が醸す小津映画の後味 文=米谷紳之介

人はなぜ「佐伯祐三」に惹かれるのか

特集 人はなぜ「佐伯祐三」に惹かれるのか

わが母とともに、祐三のパリへ  文=太田治子

ユーミン、半世紀の音楽旅

特集 ユーミン、半世紀の音楽旅

いつもユーミンが流れていた 文=有吉玉青

没後80年、「詩人・萩原朔太郎」を吟遊す 全国縦断、展覧会「萩原朔太郎大全」の旅 

特集 没後80年、「詩人・萩原朔太郎」を吟遊す 全国縦断、...

言葉の素顔とは?「萩原朔太郎大全」の試み。文=萩原朔美

喜劇の人 森繁久彌

特集 喜劇の人 森繁久彌

戦後昭和を元気にした<社長シリーズ>と<駅前シリーズ>

映画俳優 三船敏郎

特集 映画俳優 三船敏郎

戦後映画最大のスター〝世界のミフネ〟

「昭和歌謡アルバム」~プロマイドから流れくる思い出の流行歌 

昭和歌謡 「昭和歌謡アルバム」~プロマイドから流れくる思い出の...

第一弾 天地真理、安達明、久保浩、美樹克彦、あべ静江

故・大林宣彦が書き遺した、『二十四の瞳』の映画監督・木下惠介のこと

特集 故・大林宣彦が書き遺した、『二十四の瞳』の映画監督・...

「つつましく生きる庶民の情感」を映像にした49作品

仲代達矢を映画俳優として確立させた、名匠・小林正樹監督の信念

特集 仲代達矢を映画俳優として確立させた、名匠・小林正樹監...

「人間の條件」「怪談」「切腹」等全22作の根幹とは

挑戦し続ける劇団四季

特集 挑戦し続ける劇団四季

時代を先取りする日本エンタテインメント界のトップランナー

御存知! 東映時代劇

特集 御存知! 東映時代劇

みんなが拍手を送った勧善懲悪劇 

寅さんがいる風景

特集 寅さんがいる風景

やっぱり庶民のヒーローが懐かしい

アート界のレジェンド 横尾忠則の仕事

特集 アート界のレジェンド 横尾忠則の仕事

60年以上にわたる創造の全貌

東京日本橋浜町 明治座

特集 東京日本橋浜町 明治座

江戸薫る 芝居小屋の風情を今に

「芸術座」という血統

特集 「芸術座」という血統

シアタークリエへ

「花椿」の贈り物

特集 「花椿」の贈り物

リッチにスマートに、そしてモダンに

俳優たちの聖地「帝国劇場」

特集 俳優たちの聖地「帝国劇場」

演劇史に残る数々の名作生んだ百年のロマン 文=山川静夫

秋山庄太郎 魅せられし「役者」の貌

特集 秋山庄太郎 魅せられし「役者」の貌

役柄と素顔のはざまで

秋山庄太郎ポートレートの美学

特集 秋山庄太郎ポートレートの美学

美しきをより美しく

久世光彦のテレビ

特集 久世光彦のテレビ

昭和の匂いを愛し、 テレビと遊んだ男

加山雄三80歳、未だ青春

特集 加山雄三80歳、未だ青春

4年前、初めて人生を激白した若大将

昭和は遠くなりにけり

特集 昭和は遠くなりにけり

北島寛の写真で蘇る団塊世代の子どもたち

西城秀樹 青春のアルバム

特集 西城秀樹 青春のアルバム

スタジアムが似合う男とともに過ごした時間

「舟木一夫」という青春

特集 「舟木一夫」という青春

「高校三年生」から 55年目の「大石内蔵助」へ

川喜多長政 &かしこ映画の青春

特集 川喜多長政 &かしこ映画の青春

国際的映画人のたたずまい

ある夫婦の肖像、新藤兼人と乙羽信子

特集 ある夫婦の肖像、新藤兼人と乙羽信子

監督と女優の二人三脚の映画人生

中原淳一的なる「美」の深遠

特集 中原淳一的なる「美」の深遠

昭和の少女たちを憧れさせた中原淳一の世界

向田邦子の散歩道

特集 向田邦子の散歩道

「昭和の姉」とすごした風景

あの人この人の、生前整理archives

あの人この人の、生前整理archives
読者の声
Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial
error: Content is protected !!