本作では、成城学園のグラウンド・体育館周りでもロケが行われている。1952年公開の新東宝映画『若き日のあやまち』(野村浩将監督、左幸子出演)や東宝映画『あゝ青春に涙あり』(杉江敏男監督、池部良・久慈あさみ出演)、さらには小林正樹監督の『まごころ』(53年/石濱朗出演)でも見られたキャンパス風景が、ここではカラー=総天然色画像で捉えられているので、学園ものの甘酸っぱい気分がよく出ている。ヒロイン・本間千代子の白の短パン姿(ブルマーではありません)もやけに目に眩しい。
堺正章扮する同級生の父親=PTA会長が高級車で乗りつけるのは、62年に竣工したばかりの成城学園中学校の新校舎。『ハワイの若大将』(63年/福田純監督)で、若大将(加山雄三)と青大将(田中邦衛)がカンニング行為に及んだ教室棟である。
他にも成城学園の様々な施設の〈60年代の姿〉が見られる本作、学園の卒業生・関係者にとっては松竹の『思い出の指輪』(68年/斎藤耕一監督)と並ぶ、有難い‶成城ロケ映画〟の一本となっている。
‶舟木一夫meets成城〟の二本目は、やはり自曲の映画化となる『夢のハワイで盆踊り』(同年8月1日封切)(註2)。一般庶民にとっては、タイトルどおりハワイ行きがいまだ「夢のまた夢」だった時代に、大学生が自力で当地に渡り、戦争で死んだ父親の墓参りを果たすだけでなく、ワイキキビーチでの盆踊り大会も実現するというという、なんとも夢のある(?)ストーリーをもつ本作。前作同様、鷹森立一(註3)が監督しているが、実年齢十九歳の舟木は大学生役に昇格。今回は大学生の物語であることから、成城大学の構内で大々的なロケーションが実施されている。
大学生になった舟木(役名は夏夫)は、小田急デパート配達員のアルバイトを始める。これも、かねてから夢に見るハワイ行きを実現するためだが、自転車で商品を配達中に、お得意様のお嬢さん・美代子(またも本間千代子!)が運転する車に轢かれそうになる。ところが、逆に美代子のほうが気絶。病院行きとなって、バイトはクビに。これにより夏夫は、大学の掲示板で新たなバイトを探す必要が生じるのだが、画面に映ったそのキャンパスは、またもや成城学園のものであった。
掲示板が置かれた成城大学「1号館」は、『ハワイの若大将』で雄一と青大将が不正行為で停学処分の申し渡しを受けた校舎。ここは否でも「ハワイ繋がり」を感じるところだ。本間が青大将よろしく、通学用のスポーツカーを構内に乗り入れると、画面の奥にはこの年に竣工したばかりの新校舎「2号館」の姿が見える。
高校の同級生・高橋元太郎(註4)も当大学に入学していて、舟木と共に「1号館」前から学園名所の「成城池」へと移動、ここでテニスルックのお嬢様・本間と出くわす。池は深い緑に囲まれており、都心の大学にはない環境の良さが実感できる。
その形状から「ドーナツ池」とも称されるこの池は、学園がグラウンド造成のため土を採ったとき、脇を流れる仙川(註5)の水が流れ込んで、偶然できたもの。かつては、自学園はおろか他の小学校の生徒たちまでザリガニ釣りにやってきた、自由な遊び場であった。池の周辺では大林宣彦監督が『Complexe=微熱の玻璃あるいは悲しい饒舌ワルツに乗って葬列の散歩道』(64年)を撮ったほか、『サザエさんの新婚家庭』(59年/青柳信雄監督)で江利チエミと江原達怡が、前述の『思い出の指輪』では山本リンダがこの池端に立っている(註6)。