24.11.07 update

朝ドラ「虎に翼」が記憶をよみがえらせた御茶の水、駿河台界隈。改めて50余年前、GARO(ガロ)が歌った「学生街の喫茶店」を辿ってみたくなった

 ところで、GAROのメンバーの3人のうち堀内護、日高富明はすでに亡く、ボクと同い年の大野真澄はもちろん健在で立派にソロ活動しているが、実は「学生街の喫茶店」が大ヒットしていた時代の3人の顔やそれぞれの個性をまじまじと知ったのは、1973年暮の第24回NHK紅白歌合戦だった。フォークソング・グループが紅白に出場すること自体、初めてだったのか、とにかく珍しいこととして話題になった。70年代の学生文化の象徴としての楽曲を、さすがお堅いNHKも認めざるを得なかったのか、あるいは学生運動の炎も下火になり、時は流れた~という詞の印象から、NHKも安心して出場を促したのか。前年の6月リリースとはいえ、当初はA面「美しすぎて」のシングルB面の楽曲だった「学生街の喫茶店」は数カ月後にはA面B面を逆転させるほどになる。有線放送のリクエストを受けはじめてから、翌年の2月、オリコンのシングルチャートで1位となり7週連続1位の大ヒットしたのだ。年末の第15回日本レコード大賞大衆賞、第6回日本有線大賞新人賞を受賞という輝かしい実績をひっさげて紅白出場を果たした。紅組白組の派手な衣装のなかで長髪3人組のGAROはいつもの裾の広がったジーパン姿だったように記憶している。ただ、見事なアコースティックギターの捌きとリードヴォーカル・大野の張りのある声とともに、3人の個性的な声質がきれいなハーモニーとなって、場内がシーンとして聴き入ったことは覚えている。この年の紅白初出場は、森昌子「せんせい」、八代亜紀「なみだ恋」、麻丘めぐみ「私の彼は左きき」、三善英史「円山・花街・母の街」、ぴんから兄弟「女のみち」、アグネス・チャン「ひなげしの花」、郷ひろみ「男の子女の子」、やはり初出場でGAROと対抗した紅組はチェリッシュが「てんとう虫のサンバ」だ。フォークソング系歌謡曲の出場が、いかに珍しかったかがうかがえるし、もしくはテレビ出演を拒否する姿勢がフォークグループの潔さと思わせていた時代だったのか。


「学生街の喫茶店」の詞は、男の若き日の恋愛の回想である。

 
 好意をもっていた女友達とのふれあい、喫茶店「レモン」の壁の名画に囲まれて、訳もなくお茶を飲みながら語り合った思い出。学生運動華やかなりし喧騒の中で、喧々諤々と議論を交わすには不釣り合いなあまりにも静かな佇まいだった。時々、ボブ・ディランの「風に吹かれて」が流れて耳を傾けることもあったよね。その「レモン」で、今こうしてひとり片隅に座って窓の外の枯葉舞う街路樹を眺めながら、実はあの頃、愛だなんて知らずに君と語り合ったのに、サヨナラも言わずに別れてしまったな…。ふっと、ドアを開けて君が入って来るような気がしてくるが、そうか錯覚か、もう…時は流れた、のだ。

 
 振り返れば、長い人生、男といわず女といわず数々の出会いがあり、それが愛だとは知らず、サヨナラも言わず別れた人々がいかに多いことか。時は流れた、君と、君と…。

文=村澤次郎 イラスト=山﨑杉夫

1 2

新着記事

  • 2025.04.08
    〈ロマンスカーミュージアム〉が4周年!鉄道ファン垂...

    4月16日~5月6日

  • 2025.04.08
    ドキュメンタリー『わたしのまち、応答セヨ』の舞台と...

    応募〆切:5月9日(金)

  • 2025.04.08
    昭和歌謡のレジェンド、山本リンダ、平山みきらによる...

    5月5日(ゴーゴーダンスの日)

  • 2025.04.04
    【お出かけ情報】昭和100年記念イベント!催事場だ...

    4月25日~5月8日

  • 2025.04.04
    【お出かけ情報】復元工事が進む沖縄の象徴・首里城が...

    4月25日~5月11日

  • 2025.04.03
    公開オーディション番組「スター誕生!」から生まれた...

    伊藤咲子「乙女のワルツ」

  • 2025.04.01
    【特集:成瀬巳喜男監督生誕120年】溝口健二、小津...

    文=平能哲也

  • 2025.04.01
    フィンランド、モダンデザイン界の巨匠、タピオ・ヴィ...

    4月5日(土)~6月15日(日)

  • 2025.03.31
    【お出かけ情報】箱根ロープウェイの一番人気ポイント...

    4月25日(金)オープン

  • 2025.03.31
    第23回【私を映画に連れてって!】ヴァンゲリス、サ...

    文=河井真也

映画は死なず

特集 special feature 

<特集>今、時代劇が熱い! 第三弾 主演北大路欣也が語る「三屋清左衛門残日録」~時代劇にはまだまだ未来がある~

特集 <特集>今、時代劇が熱い! 第三弾 主演北大路欣也が...

藤沢周平原作時代劇「三屋清左衛門残目録」の章

わだばゴッホになる ! 板画家・棟方志功の  「芸業」

特集 わだばゴッホになる ! 板画家・棟方志功の 「芸業...

棟方志功の誤解 文=榎本了壱

VIVA! CINEMA 愛すべき映画人たちの大いなる遺産

特集 VIVA! CINEMA 愛すべき映画人たちの大いな...

「逝ける映画人を偲んで2021-2022」文=米谷紳之介

放浪の画家「山下 清の世界」を今。

特集 放浪の画家「山下 清の世界」を今。

「放浪の虫」の因って来たるところ 文=大竹昭子

「名匠・小津安二郎」の生誕120年、没後60年に想う

特集 「名匠・小津安二郎」の生誕120年、没後60年に想う

「いい顔」と「いい顔」が醸す小津映画の後味 文=米谷紳之介

人はなぜ「佐伯祐三」に惹かれるのか

特集 人はなぜ「佐伯祐三」に惹かれるのか

わが母とともに、祐三のパリへ  文=太田治子

ユーミン、半世紀の音楽旅

特集 ユーミン、半世紀の音楽旅

いつもユーミンが流れていた 文=有吉玉青

没後80年、「詩人・萩原朔太郎」を吟遊す 全国縦断、展覧会「萩原朔太郎大全」の旅 

特集 没後80年、「詩人・萩原朔太郎」を吟遊す 全国縦断、...

言葉の素顔とは?「萩原朔太郎大全」の試み。文=萩原朔美

喜劇の人 森繁久彌

特集 喜劇の人 森繁久彌

戦後昭和を元気にした<社長シリーズ>と<駅前シリーズ>

映画俳優 三船敏郎

特集 映画俳優 三船敏郎

戦後映画最大のスター〝世界のミフネ〟

「昭和歌謡アルバム」~プロマイドから流れくる思い出の流行歌 

昭和歌謡 「昭和歌謡アルバム」~プロマイドから流れくる思い出の...

第一弾 天地真理、安達明、久保浩、美樹克彦、あべ静江

故・大林宣彦が書き遺した、『二十四の瞳』の映画監督・木下惠介のこと

特集 故・大林宣彦が書き遺した、『二十四の瞳』の映画監督・...

「つつましく生きる庶民の情感」を映像にした49作品

仲代達矢を映画俳優として確立させた、名匠・小林正樹監督の信念

特集 仲代達矢を映画俳優として確立させた、名匠・小林正樹監...

「人間の條件」「怪談」「切腹」等全22作の根幹とは

挑戦し続ける劇団四季

特集 挑戦し続ける劇団四季

時代を先取りする日本エンタテインメント界のトップランナー

御存知! 東映時代劇

特集 御存知! 東映時代劇

みんなが拍手を送った勧善懲悪劇 

寅さんがいる風景

特集 寅さんがいる風景

やっぱり庶民のヒーローが懐かしい

アート界のレジェンド 横尾忠則の仕事

特集 アート界のレジェンド 横尾忠則の仕事

60年以上にわたる創造の全貌

東京日本橋浜町 明治座

特集 東京日本橋浜町 明治座

江戸薫る 芝居小屋の風情を今に

「芸術座」という血統

特集 「芸術座」という血統

シアタークリエへ

「花椿」の贈り物

特集 「花椿」の贈り物

リッチにスマートに、そしてモダンに

俳優たちの聖地「帝国劇場」

特集 俳優たちの聖地「帝国劇場」

演劇史に残る数々の名作生んだ百年のロマン 文=山川静夫

秋山庄太郎 魅せられし「役者」の貌

特集 秋山庄太郎 魅せられし「役者」の貌

役柄と素顔のはざまで

秋山庄太郎ポートレートの美学

特集 秋山庄太郎ポートレートの美学

美しきをより美しく

久世光彦のテレビ

特集 久世光彦のテレビ

昭和の匂いを愛し、 テレビと遊んだ男

加山雄三80歳、未だ青春

特集 加山雄三80歳、未だ青春

4年前、初めて人生を激白した若大将

昭和は遠くなりにけり

特集 昭和は遠くなりにけり

北島寛の写真で蘇る団塊世代の子どもたち

西城秀樹 青春のアルバム

特集 西城秀樹 青春のアルバム

スタジアムが似合う男とともに過ごした時間

「舟木一夫」という青春

特集 「舟木一夫」という青春

「高校三年生」から 55年目の「大石内蔵助」へ

川喜多長政 &かしこ映画の青春

特集 川喜多長政 &かしこ映画の青春

国際的映画人のたたずまい

ある夫婦の肖像、新藤兼人と乙羽信子

特集 ある夫婦の肖像、新藤兼人と乙羽信子

監督と女優の二人三脚の映画人生

中原淳一的なる「美」の深遠

特集 中原淳一的なる「美」の深遠

昭和の少女たちを憧れさせた中原淳一の世界

向田邦子の散歩道

特集 向田邦子の散歩道

「昭和の姉」とすごした風景

あの人この人の、生前整理archives

あの人この人の、生前整理archives
読者の声
Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial
error: Content is protected !!