「中山美穂さんと言えば目でしょう」
劇作家のつかこうへい氏は、著書『女優になるための36章』(主婦と生活社)のなかで中山の魅力を語っている。
「切れ長で黒目が大きく、ちょっとつり上った彼女の目は、無理につくろうとしなくても角度によってさまざまな雰囲気を持ち、見る側がいろいろな解釈で彼女のイメージを受けることができる」と。そして、その「声」。
「鼻にかかった声はとても心地よく、目をつむって聞いていたら、顔が浮かんできそうな、一度聞いたら忘れられない印象深い声だ」とも言っている。
中山美穂は、抜群の歌唱力を売り物にする歌手ではなかったが、ある時はリズムに乗って快活に、ある時はうつむき加減で静かにバラードを歌い上げるその「声」は確かに耳に残っている。中山がデビューした1985年(昭和60)は、たくさんの新人アイドルが登場した年だった。浅香唯、石野真子、河合その子、斉藤由貴、佐野量子、本田美奈子、南野陽子、森口博子、おニャン子クラブ、松本典子、芳本美代子など、まさにアイドル黄金時代、言い換えれば戦国時代と言っていいだろう。
そのなかでも中山は、85年1月にTBSドラマ「毎度おさわがせします」で女優デビューすると、6月には、作詞・松本隆、作曲・筒美京平、編曲・萩野光雄という昭和歌謡の黄金トリオによる「C」でレコードもリリースした。しかもその年の日本レコード大賞新人賞を最年少で受賞している。デビューから約10年は、テレビドラマの主演をつとめ、さらに主題歌も歌うという特別なポジションにいた。出演作の一覧を見ると、改めて彼女の凄さに度肝を抜かれたのである。
残念ながら私自身は当時のテレビドラマをあまり観ていないので、主演ドラマのタイトルをみてもピンと来ない。けれども毎日のように歌番組が放送され、月曜日は「歌のトップテン」、水曜は「夜のヒットスタジオデラックス」、木曜は「ザ・ベストテン」、日曜は「レッツゴーヤング」と、中山を見ない日はなかったような気がする。どんな奇抜な衣装も着こなし、あの大きな潤んだ目で見つめられたら、男の子は吸い込まれてしまうだろう。
86年2月リリースの竹内まりや作詞・作曲の「色・ホワイトブレンド」は、資生堂の春のキャンペーンソングにもなり、軽やかにステップを刻んで歌う中山を見ていると、新学期のワクワク感も高まって、思い切ってローズ系の口紅を買った記憶が蘇ってきた。続く「ツイてるね ノッてるね」(86)、「WAKU WAKUさせて」(86)、「派手!!!」(87)と連続ヒット、出演するドラマもことごとく高視聴率を記録し、「ブラウン管のクイーン」と言われたようだ。
歌手としての転機は、角松敏生プロデュースの11枚目のシングル「CATCH ME」(87年10月リリース)あたりではないだろうか。なかでも12枚目のシングル「You’re My Only Shinin’ Star」は、私の中でも一番心に残る楽曲である。もともとは、中山の3枚目のアルバム『SUMMER BREEZE』(サマー・ブリーズ)に収録されたが、シングルバーションとしてリリースされた。