new 25.01.16 update

第75回NHK紅白歌合戦の勝敗を決した、西田敏行「もしもピアノが弾けたなら」を追悼合唱した竹下景子、武田鉄矢、田中健、松崎しげる、そしてもう一人の男

「もしもピアノが弾けたなら」という楽曲がよくぞ生まれ、西田敏行という人懐っこいエンターティナーに歌唱されたのが、奇跡のように思えてならない。西田の人柄、滲み出る〝徳〟そのものを現していて、どんなに上手い歌手に委ねられても空虚に聴こえてしまうような気がしてならない。ちょっとおっちょこちょいだが人が良く、不器用な生き方しかできない。そう、池中玄太のようだし、釣りバカ日誌のハマちゃんこと浜崎伝助そのものなのだ。だいたいピアノが弾けないのに、君への思いを伝えることなどできるはずがない、ピアノもなければ、ピアノを弾ける腕もないのに、人を愛した喜びを伝えたいなどと周りの連中は笑って相手にしないだろうに。しかし全ての人に優しく接する人間的な包容力、丸い太鼓腹の巨体は鷹揚に笑ってこたえるだろう。「人間やりたいことはたくさんあっても出来ないこともあるんだからさぁ、一つでも得意なことを見つければいいんじゃないの」と。ハマちゃんが三国連太郎のスーさんを諭すような口ぶりが聞こえてくる。

 
 チャンバラ映画に熱中した少年は、いつか演劇で身を立てようと志したという。1968年(昭和43)青年座俳優養成所入所、2年後劇団青年座座員となり1971年10月公演『写楽考』(矢代静一作)でいきなり主役に抜擢される。だが、その後しばらく不遇の時期があった。ボクが西田敏行の名を初めて耳にしたのは、その頃だった。芸能、文化、政治、経済と分野を問わず若い雑誌編集者や記者たちの集まりがあった。そこにゲストとして招かれたのは、西田本人ではなくマネージャーのMだった。北海道出身の独特の大らかさを感じさせ、西田の一つ下で、ボクより一つ上の明るく屈託のない人だった。口を開けば、「西田をよろしく、西田をよろしく」と誰彼構わず声をかけていた。一所懸命だった。芸能界に触れることなどなかった新米編集者のボクは、こうして役者を売り込むことも仕事なのか、と初めて知ることだった。

 彼もまた演劇青年だった。北海道旭川の文学座で「欲望という名の電車」の公演を高校生の時に見て感激し、演劇を学ぶために上京したという。二十歳の時にNHKの「青年の主張」という意見発表の番組に出て優勝したというから、役者の片鱗はすでに持ち合わせていたのだろう。26歳の時青年座に入り、マネージャーとなっている。西田敏行を世に出すためには、縁のなかった民放テレビ局にたった一人で飛び込み営業を辞さず日参したという。後年、芸能人事務所・青年座映画放送株式会社の取締役にもなって日本芸能マネージメント事業者協会の重鎮となった。今、彼は西田敏行の死をどんな思いでいるのか。劇団を通じての連絡は途絶えたままだが、Mマネージャーを紹介したかったのは、その言動と周囲を明るくする人柄が西田敏行そのものと思えるからである。すでに青年座を卒業し、サラリーマン人生は終わっていることだろう。

 ほぼ同輩の西田敏行の60年以上にわたる芸能生活の活躍は、旭日小授賞に集約されている。映画、テレビ、ラジオ等々あらゆるメディアを通して、彼は笑顔を振りまいて人々を幸せにしてきたのだ。 
 2024年もまた歌謡芸能の世界で活躍され逝去した著名人が多くいた。思いつくままに、中村メイコ、八代亜紀、山本陽子、久我美子、園まり、火野正平、中山美穂…そして西田敏行と枚挙にいとまがない。人徳ということばがあるが、〝徳〟とは何も人知れず財を振る舞うことだけではない。西田敏行というあの愛嬌のある誰からも愛される人間の存在そのものが、丸ごと〝徳〟だったのではあるまいか、今は亡き西田の〝遺徳〟を後世につづく者たちは肚の中心に据えるべきである。合掌

文=村澤次郎 イラスト=山﨑杉夫

1 2

映画は死なず

新着記事

  • 2025.01.16
    大泉洋+堤真一+長尾謙杜(なにわ男子)らのダイナミ...

    1月17日(金)全国公開

  • 2025.01.16
    第75回NHK紅白歌合戦の勝敗を決した、西田敏行「...

    西田敏行「もしもピアノが弾けたなら」

  • 2025.01.15
    丸ごと『キャプテン翼』の京成・四ツ木駅で下車、サッ...

    『キャプテン翼』とともに歩む四ツ木駅

  • 2025.01.15
    約5000万香港ドルを投じた壮大な城砦と迫力のアク...

    1月17日(金)全国公開

  • 2025.01.14
    箱根登山電車の人気スポット、大平台のスイッチバック...

    若松宗雄「スイッチバックカフェ オーナー」

  • 2025.01.14
    メトロポリタン・オペラの最新作を映像で楽しむ─ プ...

    1月24日(金)~1週間限定

  • 2025.01.12
    開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 ─...

    応募〆切:1月31日(金)

  • 2025.01.10
    ドナルド・トランプが全米公開を阻止しようと封印した...

    1月17日(金)全国公開

  • 2025.01.10
    パリのオートクチュールウィークに日本から唯一招待さ...

    「天空を纏う TOKYO CITY VIEW×YUIMA NAKAZATO」

  • 2025.01.09
    人気絶頂期に21歳の若さで事故死し〝和製ジェームズ...

    赤木圭一郎「霧笛が俺を呼んでいる」

特集 special feature 

わだばゴッホになる ! 板画家・棟方志功の  「芸業」

特集 わだばゴッホになる ! 板画家・棟方志功の 「芸業...

棟方志功の誤解 文=榎本了壱

VIVA! CINEMA 愛すべき映画人たちの大いなる遺産

特集 VIVA! CINEMA 愛すべき映画人たちの大いな...

「逝ける映画人を偲んで2021-2022」文=米谷紳之介

放浪の画家「山下 清の世界」を今。

特集 放浪の画家「山下 清の世界」を今。

「放浪の虫」の因って来たるところ 文=大竹昭子

「名匠・小津安二郎」の生誕120年、没後60年に想う

特集 「名匠・小津安二郎」の生誕120年、没後60年に想う

「いい顔」と「いい顔」が醸す小津映画の後味 文=米谷紳之介

人はなぜ「佐伯祐三」に惹かれるのか

特集 人はなぜ「佐伯祐三」に惹かれるのか

わが母とともに、祐三のパリへ  文=太田治子

ユーミン、半世紀の音楽旅

特集 ユーミン、半世紀の音楽旅

いつもユーミンが流れていた 文=有吉玉青

没後80年、「詩人・萩原朔太郎」を吟遊す 全国縦断、展覧会「萩原朔太郎大全」の旅 

特集 没後80年、「詩人・萩原朔太郎」を吟遊す 全国縦断、...

言葉の素顔とは?「萩原朔太郎大全」の試み。文=萩原朔美

喜劇の人 森繁久彌

特集 喜劇の人 森繁久彌

戦後昭和を元気にした<社長シリーズ>と<駅前シリーズ>

映画俳優 三船敏郎

特集 映画俳優 三船敏郎

戦後映画最大のスター〝世界のミフネ〟

「昭和歌謡アルバム」~プロマイドから流れくる思い出の流行歌 

昭和歌謡 「昭和歌謡アルバム」~プロマイドから流れくる思い出の...

第一弾 天地真理、安達明、久保浩、美樹克彦、あべ静江

故・大林宣彦が書き遺した、『二十四の瞳』の映画監督・木下惠介のこと

特集 故・大林宣彦が書き遺した、『二十四の瞳』の映画監督・...

「つつましく生きる庶民の情感」を映像にした49作品

仲代達矢を映画俳優として確立させた、名匠・小林正樹監督の信念

特集 仲代達矢を映画俳優として確立させた、名匠・小林正樹監...

「人間の條件」「怪談」「切腹」等全22作の根幹とは

挑戦し続ける劇団四季

特集 挑戦し続ける劇団四季

時代を先取りする日本エンタテインメント界のトップランナー

御存知! 東映時代劇

特集 御存知! 東映時代劇

みんなが拍手を送った勧善懲悪劇 

寅さんがいる風景

特集 寅さんがいる風景

やっぱり庶民のヒーローが懐かしい

アート界のレジェンド 横尾忠則の仕事

特集 アート界のレジェンド 横尾忠則の仕事

60年以上にわたる創造の全貌

東京日本橋浜町 明治座

特集 東京日本橋浜町 明治座

江戸薫る 芝居小屋の風情を今に

「芸術座」という血統

特集 「芸術座」という血統

シアタークリエへ

「花椿」の贈り物

特集 「花椿」の贈り物

リッチにスマートに、そしてモダンに

俳優たちの聖地「帝国劇場」

特集 俳優たちの聖地「帝国劇場」

演劇史に残る数々の名作生んだ百年のロマン 文=山川静夫

秋山庄太郎 魅せられし「役者」の貌

特集 秋山庄太郎 魅せられし「役者」の貌

役柄と素顔のはざまで

秋山庄太郎ポートレートの美学

特集 秋山庄太郎ポートレートの美学

美しきをより美しく

久世光彦のテレビ

特集 久世光彦のテレビ

昭和の匂いを愛し、 テレビと遊んだ男

加山雄三80歳、未だ青春

特集 加山雄三80歳、未だ青春

4年前、初めて人生を激白した若大将

昭和は遠くなりにけり

特集 昭和は遠くなりにけり

北島寛の写真で蘇る団塊世代の子どもたち

西城秀樹 青春のアルバム

特集 西城秀樹 青春のアルバム

スタジアムが似合う男とともに過ごした時間

「舟木一夫」という青春

特集 「舟木一夫」という青春

「高校三年生」から 55年目の「大石内蔵助」へ

川喜多長政 &かしこ映画の青春

特集 川喜多長政 &かしこ映画の青春

国際的映画人のたたずまい

ある夫婦の肖像、新藤兼人と乙羽信子

特集 ある夫婦の肖像、新藤兼人と乙羽信子

監督と女優の二人三脚の映画人生

中原淳一的なる「美」の深遠

特集 中原淳一的なる「美」の深遠

昭和の少女たちを憧れさせた中原淳一の世界

向田邦子の散歩道

特集 向田邦子の散歩道

「昭和の姉」とすごした風景

あの人この人の、生前整理archives

あの人この人の、生前整理archives
読者の声
Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial
error: Content is protected !!