16.08.05 update

向田邦子の散歩道

あの日の散歩道での新たな出会い

 あれから三十年。今、心に寄り添う、和む、刺激を受ける、そんな探し物をする。私だけのもの、秘密にしたいほどの出会いもいい、会いたい。

 西麻布という番地表示がある、といっても人通りもあまりなく、ひっそりとたたずむ。通りすぎてしまっても不思議ではないはずなのに、涼やかに自己主張している様子もうかがえる。

「さかむら」。店前にはやわらかな濃淡のある緑の草木。入っていいのかな、と思うほど生活感の自然さがある。以前は何に使われていたのだろう、うまく再利用されている棚に、骨董、素朴な土器などが空間も楽しげに置かれている。朝摘んでこられた草花が、〝こりゃプロ〞と舌を巻くあしらいで生けられ、〝さりげなさの美〞を知らされる。物があふれる程置かれていないのがいい。目を凝らすと、気になる品が次々と飛び込んでくる。飲物、御酒、食べ物あり。

 コーヒーをいただく。手におさまりのよい熱くない木彫りの器。飲みやすく、手にとってよし、置いてまたよし。この空間で本を読むのも、心地良さを思う。強いが静かな主張という個性も、御主人の姿勢も、おしつけがましくない雰囲気に漂う。散歩の途中に、ふっと気軽に新しい器とともに会いたくなる店。

 気分よく歩く一万歩は体がよろこぶのか、自然な流れで喉が渇き腹が空く。

さかむら
華道家の坂村岳志さんが、花器を中心とした骨董と喫茶の店として2001 年にオープン。骨董が大好きだった邦子さん。飾ったり、仕舞い込むのではなく、身近に日常使いをしていた。この店と出合っていたら、どんな花器を求めどんな風に花を挿したであろう。いや、もしかすると、花器以外の用途を考えたかもしれない。和子さんはこの日、麻雀のときのお守りとして竹製の麻雀牌を購入。

 二階建ての凝った造り、これは何かしら。

「豚組」。とんかつ専門店。
 こんなしゃれた店でとんかつ、ウフフ……。

 お父さんのとんかつは厚くて大きくてふんわりしていた。私のは薄くて固い。そんなひがみ根性で横目で見ていた。ソースもジャブジャブかけて、キャベツ、ポテトサラダ、トマトつき。やたらおいしそうに見えたものだ。とんかつといえば、連想ゲームのようにこんな光景があらわれる。

 由緒正しい豚肉、衣も吟味、揚油も上等。うまい、うまい。出されるタイミングも心憎い。二階のくり抜き窓からの外の景色も情緒あり。豚肉のうまさの違いを知るのも、ここならではと思う。

 佳日(よきひ)の締めは、バーにしたい。

 なんて間がいいんでしょう。「豚組」のご近所にラム酒だけ扱うバーがある。ここ、バー? と思う程入りやすい雰囲気。ごく自然体で一日の思い、余韻にひたり、自分自身を自由に解放し、やすらぎの深呼吸。明日のためのリラックスタイム。

 邦子と無意識にそぞろ歩いた青山、麻布界隈。三十年の時を経て何がよみがえってくるのだろうか。

 怖くもあり愉しみでもあった。

 無意識のなかの記憶のあり様も少し解った。

 古さ新しさの区別なく、本物はいつも新鮮で輝いている。本物にならないと本物が見えないのだろうか。歩きながら感性豊かに街を観察する。まだこれからも歩く、歩く……。

 本物に出会えるように。本物になるために。

─ 私のように知識も鑑定眼も持ち合わさない人間は、体で判断するほかはない。背筋がスーとして総毛立ったら、誰が何と言おうと、私にとっては「いいもの」なのである─ 『眠る盃』より

とんかつ 西麻布 豚組
表通りから一筋中に入ると違う風景が広がる。昭和の面影を残すそんな路地に佇むのが、趣深い木造2 階家の豚組。邦子さんが愉しんだ散歩は、こんな脇道でのサプライズであったのかもしれない。とんかつ膳はロースとフィレがあり、この日和子さんが注文したのは、なっとく豚(岐阜・下呂)のロース膳2,300円。
ラム酒と喫茶 Tafia(タフィア)
ラムが共通語化する前は「キルデビル」「ネルソンズ ブラッド」などさまざまな呼び方をしていたが、「タフィア」もその一つ。アルコールはラム酒のみで、約300 種類のラムが揃っている。世界のいろんなエリアで造られている酒だけに、味のバリエーションがラムの魅力であり、絶対好みのラムが見つかるはずと語るオーナーの多東千惠さん。

むこうだ かずこ
エッセイスト、東京生まれ。実践女子短期大学卒業後、会社勤めや喫茶店経営を経て78 年に姉・邦子とともに東京赤坂で惣菜・酒の店「ままや」を開き、姉亡き後も98 年3月に閉店するまで20 年間きりもりした。著書に『かけがえのない贈り物 ままやと姉・邦子』『向田邦子の青春写真とエッセイで綴る姉の素顔』『向田邦子の遺言』『向田邦子の恋文』『向田邦子 暮しの愉しみ』などがある。

1 2 3 4

映画は死なず

新着記事

  • 2024.04.26
    92歳の現代美術作家・三島喜美代の東京での初の個展...

    5月19日(日)~7月7日(日)

  • 2024.04.26
    中村勘九郎、七之助を中心に若手歌舞伎俳優たちが新宿...

    5月3日(金・祝)~26日(日)

  • 2024.04.26
    銀幕の大女優・浅丘ルリ子の159本の出演作の中から...

    5月13日(月)、14日(火)

  • 2024.04.26
    「2030 SDGsカードゲーム」が教えた箱根湯本...

    津田かおり(ホテル仙景 若女将)

  • 2024.04.25
    坂本龍一に先立った高橋幸宏と72回目の誕生日に再会...

    6月6日(木)~9日(日)

  • 2024.04.25
    山のホテルの庭園が美しい!「つつじ・しゃくなげフェ...

    応募〆切:5月2日(木)

  • 2024.04.25
    蜷川幸雄演出の名舞台『近松心中物語』で太地喜和子と...

    1979年2月~3月、舞台『近松心中物語』初演の主題歌

  • 2024.04.23
    窓枠は世界を広げてくれる

    木々の変化、風景の変化が面白い

  • 2024.04.19
    ゴールデンウイークのお出かけに!麻布台ヒルズギャラ...

    4月27日(土)~5月23日(木)

  • 2024.04.19
    箱根の宿には「おかみ」の行き届いたホスピタリティが...

    杉山留里(箱根おかみの会 会長、「和心亭豊月」女将)

特集 special feature 

わだばゴッホになる ! 板画家・棟方志功の  「芸業」

特集 わだばゴッホになる ! 板画家・棟方志功の 「芸業...

棟方志功の誤解 文=榎本了壱

VIVA! CINEMA 愛すべき映画人たちの大いなる遺産

特集 VIVA! CINEMA 愛すべき映画人たちの大いな...

「逝ける映画人を偲んで2021-2022」文=米谷紳之介

放浪の画家「山下 清の世界」を今。

特集 放浪の画家「山下 清の世界」を今。

「放浪の虫」の因って来たるところ 文=大竹昭子

「名匠・小津安二郎」の生誕120年、没後60年に想う

特集 「名匠・小津安二郎」の生誕120年、没後60年に想う

「いい顔」と「いい顔」が醸す小津映画の後味 文=米谷紳之介

人はなぜ「佐伯祐三」に惹かれるのか

特集 人はなぜ「佐伯祐三」に惹かれるのか

わが母とともに、祐三のパリへ  文=太田治子

ユーミン、半世紀の音楽旅

特集 ユーミン、半世紀の音楽旅

いつもユーミンが流れていた 文=有吉玉青

没後80年、「詩人・萩原朔太郎」を吟遊す 全国縦断、展覧会「萩原朔太郎大全」の旅 

特集 没後80年、「詩人・萩原朔太郎」を吟遊す 全国縦断、...

言葉の素顔とは?「萩原朔太郎大全」の試み。文=萩原朔美

「芸術座」という血統

特集 「芸術座」という血統

シアタークリエへ

喜劇の人 森繁久彌

特集 喜劇の人 森繁久彌

戦後昭和を元気にした<社長シリーズ>と<駅前シリーズ>

映画俳優 三船敏郎

特集 映画俳優 三船敏郎

戦後映画最大のスター〝世界のミフネ〟

「昭和歌謡アルバム」~プロマイドから流れくる思い出の流行歌 

昭和歌謡 「昭和歌謡アルバム」~プロマイドから流れくる思い出の...

第一弾 天地真理、安達明、久保浩、美樹克彦、あべ静江

故・大林宣彦が書き遺した、『二十四の瞳』の映画監督・木下惠介のこと

特集 故・大林宣彦が書き遺した、『二十四の瞳』の映画監督・...

「つつましく生きる庶民の情感」を映像にした49作品

仲代達矢を映画俳優として確立させた、名匠・小林正樹監督の信念

特集 仲代達矢を映画俳優として確立させた、名匠・小林正樹監...

「人間の條件」「怪談」「切腹」等全22作の根幹とは

挑戦し続ける劇団四季

特集 挑戦し続ける劇団四季

時代を先取りする日本エンタテインメント界のトップランナー

御存知! 東映時代劇

特集 御存知! 東映時代劇

みんなが拍手を送った勧善懲悪劇 

寅さんがいる風景

特集 寅さんがいる風景

やっぱり庶民のヒーローが懐かしい

アート界のレジェンド 横尾忠則の仕事

特集 アート界のレジェンド 横尾忠則の仕事

60年以上にわたる創造の全貌

東京日本橋浜町 明治座

特集 東京日本橋浜町 明治座

江戸薫る 芝居小屋の風情を今に

「花椿」の贈り物

特集 「花椿」の贈り物

リッチにスマートに、そしてモダンに

俳優たちの聖地「帝国劇場」

特集 俳優たちの聖地「帝国劇場」

演劇史に残る数々の名作生んだ百年のロマン 文=山川静夫

秋山庄太郎 魅せられし「役者」の貌

特集 秋山庄太郎 魅せられし「役者」の貌

役柄と素顔のはざまで

秋山庄太郎ポートレートの美学

特集 秋山庄太郎ポートレートの美学

美しきをより美しく

久世光彦のテレビ

特集 久世光彦のテレビ

昭和の匂いを愛し、 テレビと遊んだ男

加山雄三80歳、未だ青春

特集 加山雄三80歳、未だ青春

4年前、初めて人生を激白した若大将

昭和は遠くなりにけり

特集 昭和は遠くなりにけり

北島寛の写真で蘇る団塊世代の子どもたち

西城秀樹 青春のアルバム

特集 西城秀樹 青春のアルバム

スタジアムが似合う男とともに過ごした時間

「舟木一夫」という青春

特集 「舟木一夫」という青春

「高校三年生」から 55年目の「大石内蔵助」へ

川喜多長政 &かしこ映画の青春

特集 川喜多長政 &かしこ映画の青春

国際的映画人のたたずまい

ある夫婦の肖像、新藤兼人と乙羽信子

特集 ある夫婦の肖像、新藤兼人と乙羽信子

監督と女優の二人三脚の映画人生

中原淳一的なる「美」の深遠

特集 中原淳一的なる「美」の深遠

昭和の少女たちを憧れさせた中原淳一の世界

向田邦子の散歩道

特集 向田邦子の散歩道

「昭和の姉」とすごした風景

information »

new ロマンスカーミュージアムが3周年記念イベントを開催!

イベント ロマンスカーミュージアムが3周年記念イベ...

4月10日(水)~5月27日(日)

「箱根スイーツコレクション 2024」開催中 4月22日(月)まで キャンペーンも実施中

箱根 「箱根スイーツコレクション 2024」開...

Instagramをフォローして、素敵な賞品をゲットしよう

あの人この人の、生前整理archives

あの人この人の、生前整理archives
読者の声
Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial
error: Content is protected !!