第二回
昭和の銀幕の女優たちとのめくるめく時間
後編
文=二見屋良樹(「コモレバ」編集長)
表紙で振り返る「コモレバ」アーカイブコレクションから
昭和のスクリーンに輝くキラ星の如き女優のみなさまをご紹介するシリーズ。
後編もまた、数々の映画や舞台にその名を刻むすばらしい女優さんばかりです。
共に昭和を過ごしていらした読者の方々それぞれに
ご自身の青春の日々と重なる、憧れの女優さんたちがいらっしゃると思います。
お相手を務めてくださった男性のみなさまが
「緊張した」「夢のような時間」と異口同音におっしゃっていますが
なによりも、編集者の私自身が一番幸せな思いをしたのではないかと実感しています。
雲の上の存在である美しき女優たちと同じ空間で
同じ時間を共有し、直接会話を交わすことができたのですから。
編集者冥利につきる体験をさせていただきました。
この原稿を書きながら、すばらしき女優さんたちと同時代を過ごせた喜びを
改めてかみしめています。
第11号にご登場いただいた
若尾文子さんの回からお話しましょう。
創刊から足掛け3年
満を持して
若尾文子さん登場
大映の看板女優として増村保造監督の作品をはじめ数々の映画で〝女〟〝おんな〟〝をんな〟を演じ、世の男性たちをメロメロにさせてきた若尾文子さん。実は創刊当初より、表紙にご登場いただくべく依頼をさしあげてきていたが、スケジュールが折り合わずなかなか実現にいたらなかった。アタックしては砕ける私を気遣ってくださったのか、ある時、マネージャーさんから「継続は力ですよ」と励みになる言葉をいただいた。そして、その後もラブレターを出し続けたある日、「大変お待たせいたしました。お受けいたします」とのお返事をちょうだいし、ついに若尾さんに表紙に出ていただけるその日がきたのだ。思わず快哉を叫んだ。
すばらしき大女優の方々に表紙を飾っていただいているので、多くの方から、「どのようにして口説き落とすのですか」「どんな依頼書を出しているのですか」と質問を受けることがあるが、マニュアルみたいなものはなく、企画書というより、ファンレター、ラブレターに近いかもしれない。だが、口説き落とすなんて、とんでもない。美しき大人の女優さんたちが、なんとなく面白がってくださり、未熟な少年の思いを叶えてくださった、というところだろう。
若尾さんは、取材の前年に放送されたNHK連続テレビ小説「おひさま」でヒロインの現在を演じるとともにナレーションも担当し、今回のお相手は脚本を手がけた岡田惠和さんに決まった。「ちゅらさん」や「最後から二番目の恋」などで知られる人気脚本家だ。撮影は、若尾さんも亡き夫である建築家の黒川紀章さんともたびたび訪れている赤坂の料亭「口悦」のサロンバーで実施した。小津安二郎監督が名付け親の料亭で、多くの昭和のスターたちが馴染み客に名を連ねている。岡田さんは初めて若尾さんに会ったとき、「頭が真っ白になり何を喋ったのか、喋れなかったか、よく覚えていない」が、「覚えているのは、周囲の人の視線を感じたときの感覚」で、「それが誇らしく、それはもう、明らかに〝恋〟なんだと思う」と告白してくださった。数年後に岡田さんにお会いする機会があり、そのときの弊誌をお見せすると、「あんなに緊張した撮影は初めてです。思い出すだけで冷汗が出ます」とテレていらした。
若尾さんは、とてもリラックスした様子で、増村保造監督のこと、大映時代のこと、都合で出演が叶わず残念な思いをした映画やテレビドラマの話など、ここでしか聞けない映画の裏話を惜しげもなく披露してくださった。岡田さんではないが、話の最中で目が合うと、周囲に音がもれるのではないかと思えるくらい、胸がドキドキした。どちらかと言えば、和服のイメージが強い若尾さんだが、今回は白のスーツドレスで、冒しがたい気品を放っていらした。