23.12.14 update

アイドル・桜田淳子を大人の歌手に飛躍させた、中島みゆき作詞・作曲の「しあわせ芝居」

 当連載で度々話題になる日本テレビの「スター誕生!」だが、桜田淳子も「スタ誕!」の出身だ。番組がスタートしたのが1971年(昭和46)。翌年森昌子が「せんせい」でデビューし、その年の7月、秋田のデパートで予選会があった。当時の番組プロデューサーの回顧録を読むと、そこに白い帽子を被った桜田が60人くらい部屋の真ん中に座っていた。ワンフレーズを歌って帰るのだが、桜田は先に歌っている子に合わせて口ずさみ、順番が来て歌い出すと短い間に、ブザーが鳴って合格となったという。

 スターになる人には、磨いて光っていく原石のきらめきを持っている人と、最初から輝いている人がいるが、間違いなく桜田淳子は後者で、オーディションに来た時点で完成品だったとプロデューサーは振り返る。その後決戦大会では25社もの札が上がった。デビューした88組の中で最高の数である。森昌子は13社、山口百恵は20社だった。余談だが、中森明菜は2回落選し3回の挑戦で最高得点を獲得して合格した。
 その後、多くのスカウト会社の中から、森田健作が所属していたサンミュージックを選び、デビュー曲の「天使も夢みる」はオリコンチャートで12位になるなど良いスタートを切った。

 多くの人にはデビュー3曲目の「わたしの青い鳥」(作詞・阿久悠、作曲中村泰士)の方が印象に強いのではないだろうか。首をかしげ人差し指を耳もとに持ってきて「クック クック」と歌う子供たちがたくさんいた。デビュー5作目の「三色すみれ」までは中村泰士が作曲、6作目の「黄色いリボン」から作曲が森田公一に変わる。作詞はシングル20曲のB面も合わせ阿久悠だ。桜田の14歳から19歳までを阿久悠をはじめとする大人たちが〝アイドル桜田淳子〟をつくり上げてきた。

 桜田はそれに応え、〝がんばり屋の淳ちゃん〟として懸命に頑張っていたが、譜面をみてハラハラと涙をしたのが、中島みゆきから提供された「しあわせ芝居」だった。ジャケット写真も、黒のワンピースを大人の女性らしく着こなしている。

 どんなことも聞いてくれる〝優しい彼〟なのだが、気がつけば「電話をしているのは自分だけ、あの人からくることはない」というフレーズは、悲しい恋のおわりを予感させる。「しあわせ芝居」は桜田を大人の歌手へと飛躍させた曲だった。その後「追いかけてヨコハマ」「20才になれば」「化粧」と4曲のシングル曲を中島は桜田に提供した。

〝中三トリオ〟から一緒だった山口百恵は、21才で芸能活動に自ら幕を引いた。桜田は83年9月の小椋佳作曲のシングル「朧月夜」のリリースを最後に歌手活動にピリオドをうち、本格的に女優業へ転身し、芸術選奨新人賞や菊田一夫演劇賞など多くの賞も受賞した。個人的には、高倉健主演の『動乱』(80)で、将校の妻を演じた吉永小百合とは反対の現代女性を演じた桜田が印象に残っている。その後、93年の映画『お引越し』を最後に表舞台に出ることはなくなってしまった。

 2013年、サンミュージックの相澤秀禎会長の通夜に参列した姿をテレビで目にした。相澤会長は、アイドル時代の桜田を徹底的にサポートし、引退してからも定期的に会い、心のケアを続けたようだ。

 『中島みゆき 劇場版 夜会の軌跡 1989~2002』のエンドロールには、「DAD 川上源一」とあった。川上源一はヤマハの4代目社長であるが、ヤマハ音楽振興会の創始者で、75年のポプコンで、「時代」を歌った中島の将来性をいち早く感じ、ギター一本で歌うことを薦め、中島はグランプリを獲得した。それ以後も川上はサポートを続けた。そんな敬意を込め、「DAD 川上源一」と記されているという。

 大輪の花を咲かせるスターにはよき理解者が陰にいることは大きな要素だ。そしてその〝師〟の恩に報いることを忘れてはならない。人の道を大切にする人でなければ、大成しないのだろう。今回「しあわせ芝居」を聴き、「夜会」を観て、桜田淳子と、中島みゆきに通じる人としての義理の通し方をみたような気がした。

文=黒澤百々子 イラスト=山﨑杉夫

1 2

映画は死なず

新着記事

  • 2024.05.09
    吉田修一原作×大森立嗣監督が『湖の女たち』で再びタ...

    5月17日(金)全国公開

  • 2024.05.09
    東宝映画『ゴジラ』のヒロインに抜擢され、その後俳優...

    東宝から俳優座へ。

  • 2024.05.09
    <特集>帰ってきた日本文化の粋 ─ 今、時代劇が熱...

    文=米谷紳之介

  • 2024.05.09
    松田聖子、田原俊彦らアイドル全盛期の昭和56年、西...

    アイドル全盛期のスター

  • 2024.05.09
    92歳の大村崑、映画『お終活 再春!人生ラプソディ...

    5月31日(金)全国公開

  • 2024.05.02
    『ヒットマン』のザヴィエ・ジャン監督の最新作『FA...

    応募〆切:5月13日(月)

  • 2024.05.02
    〝私をカンヌに連れてって〟くれたエドワード・ヤン監...

    文=河井真也

  • 2024.05.02
    人々はどうやって映画を愉しんできたのか、鎌倉市川喜...

    4月13日[土)~7月7日(日)

  • 2024.05.02
    山本リンダの「こまっちゃうナ」から「どうにもとまら...

    遠藤実のレコード会社を救ったヒット曲

  • 2024.05.01
    自分の街、がなくなった ─萩原 朔美   

    第13回 キジュからの現場報告

特集 special feature 

わだばゴッホになる ! 板画家・棟方志功の  「芸業」

特集 わだばゴッホになる ! 板画家・棟方志功の 「芸業...

棟方志功の誤解 文=榎本了壱

VIVA! CINEMA 愛すべき映画人たちの大いなる遺産

特集 VIVA! CINEMA 愛すべき映画人たちの大いな...

「逝ける映画人を偲んで2021-2022」文=米谷紳之介

放浪の画家「山下 清の世界」を今。

特集 放浪の画家「山下 清の世界」を今。

「放浪の虫」の因って来たるところ 文=大竹昭子

「名匠・小津安二郎」の生誕120年、没後60年に想う

特集 「名匠・小津安二郎」の生誕120年、没後60年に想う

「いい顔」と「いい顔」が醸す小津映画の後味 文=米谷紳之介

人はなぜ「佐伯祐三」に惹かれるのか

特集 人はなぜ「佐伯祐三」に惹かれるのか

わが母とともに、祐三のパリへ  文=太田治子

ユーミン、半世紀の音楽旅

特集 ユーミン、半世紀の音楽旅

いつもユーミンが流れていた 文=有吉玉青

没後80年、「詩人・萩原朔太郎」を吟遊す 全国縦断、展覧会「萩原朔太郎大全」の旅 

特集 没後80年、「詩人・萩原朔太郎」を吟遊す 全国縦断、...

言葉の素顔とは?「萩原朔太郎大全」の試み。文=萩原朔美

「芸術座」という血統

特集 「芸術座」という血統

シアタークリエへ

喜劇の人 森繁久彌

特集 喜劇の人 森繁久彌

戦後昭和を元気にした<社長シリーズ>と<駅前シリーズ>

映画俳優 三船敏郎

特集 映画俳優 三船敏郎

戦後映画最大のスター〝世界のミフネ〟

「昭和歌謡アルバム」~プロマイドから流れくる思い出の流行歌 

昭和歌謡 「昭和歌謡アルバム」~プロマイドから流れくる思い出の...

第一弾 天地真理、安達明、久保浩、美樹克彦、あべ静江

故・大林宣彦が書き遺した、『二十四の瞳』の映画監督・木下惠介のこと

特集 故・大林宣彦が書き遺した、『二十四の瞳』の映画監督・...

「つつましく生きる庶民の情感」を映像にした49作品

仲代達矢を映画俳優として確立させた、名匠・小林正樹監督の信念

特集 仲代達矢を映画俳優として確立させた、名匠・小林正樹監...

「人間の條件」「怪談」「切腹」等全22作の根幹とは

挑戦し続ける劇団四季

特集 挑戦し続ける劇団四季

時代を先取りする日本エンタテインメント界のトップランナー

御存知! 東映時代劇

特集 御存知! 東映時代劇

みんなが拍手を送った勧善懲悪劇 

寅さんがいる風景

特集 寅さんがいる風景

やっぱり庶民のヒーローが懐かしい

アート界のレジェンド 横尾忠則の仕事

特集 アート界のレジェンド 横尾忠則の仕事

60年以上にわたる創造の全貌

東京日本橋浜町 明治座

特集 東京日本橋浜町 明治座

江戸薫る 芝居小屋の風情を今に

「花椿」の贈り物

特集 「花椿」の贈り物

リッチにスマートに、そしてモダンに

俳優たちの聖地「帝国劇場」

特集 俳優たちの聖地「帝国劇場」

演劇史に残る数々の名作生んだ百年のロマン 文=山川静夫

秋山庄太郎 魅せられし「役者」の貌

特集 秋山庄太郎 魅せられし「役者」の貌

役柄と素顔のはざまで

秋山庄太郎ポートレートの美学

特集 秋山庄太郎ポートレートの美学

美しきをより美しく

久世光彦のテレビ

特集 久世光彦のテレビ

昭和の匂いを愛し、 テレビと遊んだ男

加山雄三80歳、未だ青春

特集 加山雄三80歳、未だ青春

4年前、初めて人生を激白した若大将

昭和は遠くなりにけり

特集 昭和は遠くなりにけり

北島寛の写真で蘇る団塊世代の子どもたち

西城秀樹 青春のアルバム

特集 西城秀樹 青春のアルバム

スタジアムが似合う男とともに過ごした時間

「舟木一夫」という青春

特集 「舟木一夫」という青春

「高校三年生」から 55年目の「大石内蔵助」へ

川喜多長政 &かしこ映画の青春

特集 川喜多長政 &かしこ映画の青春

国際的映画人のたたずまい

ある夫婦の肖像、新藤兼人と乙羽信子

特集 ある夫婦の肖像、新藤兼人と乙羽信子

監督と女優の二人三脚の映画人生

中原淳一的なる「美」の深遠

特集 中原淳一的なる「美」の深遠

昭和の少女たちを憧れさせた中原淳一の世界

向田邦子の散歩道

特集 向田邦子の散歩道

「昭和の姉」とすごした風景

information »

ロマンスカーミュージアムが3周年記念イベントを開催!

イベント ロマンスカーミュージアムが3周年記念イベ...

4月10日(水)~5月27日(日)

あの人この人の、生前整理archives

あの人この人の、生前整理archives
読者の声
Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial
error: Content is protected !!