コモレバWEBをご覧になった感想が寄せられています。
面白かった記事は……、

「箱根彩彩」の写真家・大橋さんの記事を読みました。箱根で乗り物に注目するのが面白いと思いました。温泉の紹介が多い中、こういう記事があると嬉しいです。(東京都・19歳女性)
小坂明子さんの「あなた」の記事が面白かったです。あなたはよく歌っていました。歌詞にでてくる家に住みたいと当時思っていました。(東京都・57歳女性)
【わが昭和歌謡はドーナツ盤】……「帰ってきたヨッパライ」が良かったです。当時は小学校低学年だったので、背景が知れてとても興味深かったです。初めて買ってもらったレコードがこれでした。嬉しくて、毎日のようにポータブルプレーヤーでかけていたら、親からうるさがられ〈1日1回〉の制限がかけられました。(神奈川県・61歳男性)
「名匠・小津安二郎」の生誕120年、没後に想う が良かったです。50年以上前、小津の映画を観るため、創刊したばかりの「ぴあ」を片手に京橋のフイルムセンター、名画座、図書館等の上映会を駆け巡った日々が懐かしく思い出されました。(東京都・66歳男性)
「わが昭和歌謡はドーナツ盤」の記事は、昭和時代によく買ったレコードが出てくるので、懐かしいです。(神奈川県・61歳男性)
掲載されていた記事を参考に、ゴールデンウィーク中に20年ぶり待望のマティス展東京美術館に足を運んで来ました。絵画はもちろん版画やドローイング、切り絵どの作品も代表的な物ばかりで、一度は本や教科書等で目にした事がある物ばかりでした。日々の疲れた心が素敵な作品達で癒されました。とても目の保養になりました。また月曜から仕事頑張ろうと力をもらいました。(栃木県・37歳女性)
pick upのコーナーは、知らない映画、興味を引くものがたくさんあって、眺めるだけで楽しいです。(岩手県・25歳女性)
「映画の中で、東宝撮影所に潜入Vol.2」です。普段、私共がアクセスすることができない世界をご紹介いただくのは、元気が出てまいります。(東京都・59歳男性)
太田和彦さんの「街へ出よう」、都心のオアシス「日本庭園」に行ってみようを読みました。何も考えず日本庭園をみてみたい気分になりました。(東京都・47歳女性)
ホテル雅叙園東京の百段階段に行ったことがあるので、今回の企画展も楽しみです。(神奈川県・51歳女性)
 ヤクルトの山田選手の動画、見入ってしまいました。やっぱり睡眠は大事ですね。(大阪府・52歳女性)
シャルロット・ゲンズブールが好きなので、新作映画の『午前4時にパリの夜は明ける』の紹介が嬉しかったです。観に行こうと思います。(兵庫県・28歳女性)
ユーミンは高校生で知ってから、ずーっと傍らにあると言う感じの存在です。苗場プリンスライブ行きたくても取れなかったので、いまだ遠いスター☆のまま。花椿も一生あの紙面に出るような大人にはなれないだろうとなんか子供の頃から思ってました。直接関係ありませんが、今でも良く資生堂パーラーのお菓子はお使い物にしています。色々お菓子の会社はあるけれど万人が「あっ、これ!」といつてくれる有難いブランドです。どちらも都会を体現していて確立しているが憧れの対象たる所以かなぁと思っています。(埼玉県・54歳女性)
『「名匠・小津安二郎」の誕生120年、没後60年に想う』今年はそんな記念すべき年だったのですね。あらためて映画を観たり、神奈川近代文学館に行きたくなりました。(東京都・44歳女性)
小津安二郎の特集記事でです。人の心に残る顔という内容にとても惹きつけられました。映像が行き渡らない時代であっても、魅力のある人間は顔に現れるのだろうと思い、自分を振り返りました。(長野県・60歳女性)
小津安二郎監督没後60年の特集記事です!なかなか同年代や周りでこの時代の素晴らしい映画について語れたり話せる機会がなく、コモレバならではの特集で、本当に楽しませていただきました!知らなかったことも新たに知ることが出来たし、更に小津安二郎の魅力の深淵を見た気がして、また一から小津作品を見直したくなりました。若尾文子さんの特集記事も読んでみたいです。(千葉県・29歳女性)
箱根彩々…箱根には何度か若い頃行きましたが、数十年行っていません。ああ、もう一度行って箱根登山鉄道にも乗りたいなと思いました。 映画の紹介は、とても参考になります。一般ロードショーでなく、あまり知られていない個性的な映画を知ることができるのが嬉しいです。(東京都・52歳女性)
とくに「スマホ散歩」がおもしろかったです!スマホの撮影はメモ書きのようなものという考え方が斬新でおもしろかったです。(東京都・46歳女性)
サントリー美術館の「吹きガラス」の画像をクリックしました。ぜひとも行こうと思います。(大阪府・51歳女性)
「人はなぜ「佐伯祐三」に惹かれるのか」です。この記事の筆者太田治子さんが中学生の頃、お母様が佐伯祐三作品に若い頃惹かれた話を聞かされます。かく申す私も中学生の頃、佐伯祐三ファンでした。なぜ彼が若い年代に受けるかこの記事を読んでわかった気がいたします。今まで自分が生きてきた世界と違うパリと言う世界を垣間見、更には彼の絵は暗めで奥行きがあり引き込まれます。30歳と言う若さで夭折したしています。人として、芸術家としての成長を途中で打ち切られ、その葛藤と苦しみが絵に現れています。10代の頃味わう青年期の葛藤にも似ているのでしょう。(東京都・66歳女性)
箱根彩彩の「箱根登山電車」について書かれた記事を読みました。27歳という若い写真家の記事でしたが、新鮮な気分になれました。普段見ない景色を伝えてくれることに感謝しています。(鳥取県・69歳女性)
私は昭和のアイドルが大好きなので、アイドルスターについて取り上げている記事が特に面白くてよく読ませていただいています。(神奈川県・19歳女性)
昭和の風景・昭和の町の【新婚旅行は車窓の風景を眺めながら列車の旅】です。新婚旅行を計画しているのでタイミングがばっちりでした。列車の旅はもともと興味があったので、とても興味深く拝見させていただきました(神奈川県・29歳女性)
箱根の寄せ木細工がすきなので、記事を面白く読ませていただきました。「寄せ木細工」を長い間支えてこられて、箱根駅伝のトロフィーも作られていた金指さんが、亡くなってしまったのですね。残念です。(徳島県・34歳女性)
「ホテル雅叙園東京で大正ロマンに浸り、文豪たちの短編小説の世界に耽る」が面白かったです。前回展示の「めでたづくし」を、ガイド付きでお邪魔してきましたがとても素晴らしい体験でした。今もなお、当時の想いを色鮮やかに残した部屋の数々は圧巻というほかありません。次回の「大正ロマン」もお邪魔したいなと思っていたので、記事になっていて嬉しかったです。(千葉県・38歳女性)
「ユーミン、半世紀の音楽旅」 ユーミンはコンサートを観に行ったりするくらい好きなので特集があって嬉しかったです。YUMING MUSEUMも行きましたが本当にとても良い空間でした!(埼玉県・35歳女性)
3月23日アップデートされた、4月2日「オープンハウス〜サントリーホールで遊ぼう」が4年ぶりに開催されるようですね。盛りだくさんの企画にグルメ屋台とアークヒルズさくらまつり、楽しいこと間違いなし。娘と5歳になった孫娘を連れて夢のステージにあがってきたいと思います。詳しい情報の提供ありがとうございました。(茨城県・50歳女性)
萩原朔太郎の特集の記事は、固すぎず、読み応えがあってよかったです。(東京都・41歳女性)
私も30歳になりました。特集の「人はなぜ佐伯祐三に惹かれるのか」は、同じ年の私にはとても興味深かったです。佐伯祐三の魅力に触れた気がしました。(東京都・30歳男性)
「箱根の宮城野湯立獅子舞」に関する記事。もともと伝統芸能を観賞するのが好きなのですが、国指定重要無形民俗文化財になったと聞き、ますます見に行きたくなりました。(東京都・29歳女性)

新着記事

  • 2025.04.08
    〈ロマンスカーミュージアム〉が4周年!鉄道ファン垂...

    4月16日~5月6日

  • 2025.04.08
    ドキュメンタリー『わたしのまち、応答セヨ』の舞台と...

    応募〆切:5月9日(金)

  • 2025.04.08
    昭和歌謡のレジェンド、山本リンダ、平山みきらによる...

    5月5日(ゴーゴーダンスの日)

  • 2025.04.04
    【お出かけ情報】昭和100年記念イベント!催事場だ...

    4月25日~5月8日

  • 2025.04.04
    【お出かけ情報】復元工事が進む沖縄の象徴・首里城が...

    4月25日~5月11日

  • 2025.04.03
    公開オーディション番組「スター誕生!」から生まれた...

    伊藤咲子「乙女のワルツ」

  • 2025.04.01
    【特集:成瀬巳喜男監督生誕120年】溝口健二、小津...

    文=平能哲也

  • 2025.04.01
    フィンランド、モダンデザイン界の巨匠、タピオ・ヴィ...

    4月5日(土)~6月15日(日)

  • 2025.03.31
    【お出かけ情報】箱根ロープウェイの一番人気ポイント...

    4月25日(金)オープン

  • 2025.03.31
    第23回【私を映画に連れてって!】ヴァンゲリス、サ...

    文=河井真也

映画は死なず

特集 special feature 

<特集>今、時代劇が熱い! 第三弾 主演北大路欣也が語る「三屋清左衛門残日録」~時代劇にはまだまだ未来がある~

特集 <特集>今、時代劇が熱い! 第三弾 主演北大路欣也が...

藤沢周平原作時代劇「三屋清左衛門残目録」の章

わだばゴッホになる ! 板画家・棟方志功の  「芸業」

特集 わだばゴッホになる ! 板画家・棟方志功の 「芸業...

棟方志功の誤解 文=榎本了壱

VIVA! CINEMA 愛すべき映画人たちの大いなる遺産

特集 VIVA! CINEMA 愛すべき映画人たちの大いな...

「逝ける映画人を偲んで2021-2022」文=米谷紳之介

放浪の画家「山下 清の世界」を今。

特集 放浪の画家「山下 清の世界」を今。

「放浪の虫」の因って来たるところ 文=大竹昭子

「名匠・小津安二郎」の生誕120年、没後60年に想う

特集 「名匠・小津安二郎」の生誕120年、没後60年に想う

「いい顔」と「いい顔」が醸す小津映画の後味 文=米谷紳之介

人はなぜ「佐伯祐三」に惹かれるのか

特集 人はなぜ「佐伯祐三」に惹かれるのか

わが母とともに、祐三のパリへ  文=太田治子

ユーミン、半世紀の音楽旅

特集 ユーミン、半世紀の音楽旅

いつもユーミンが流れていた 文=有吉玉青

没後80年、「詩人・萩原朔太郎」を吟遊す 全国縦断、展覧会「萩原朔太郎大全」の旅 

特集 没後80年、「詩人・萩原朔太郎」を吟遊す 全国縦断、...

言葉の素顔とは?「萩原朔太郎大全」の試み。文=萩原朔美

喜劇の人 森繁久彌

特集 喜劇の人 森繁久彌

戦後昭和を元気にした<社長シリーズ>と<駅前シリーズ>

映画俳優 三船敏郎

特集 映画俳優 三船敏郎

戦後映画最大のスター〝世界のミフネ〟

「昭和歌謡アルバム」~プロマイドから流れくる思い出の流行歌 

昭和歌謡 「昭和歌謡アルバム」~プロマイドから流れくる思い出の...

第一弾 天地真理、安達明、久保浩、美樹克彦、あべ静江

故・大林宣彦が書き遺した、『二十四の瞳』の映画監督・木下惠介のこと

特集 故・大林宣彦が書き遺した、『二十四の瞳』の映画監督・...

「つつましく生きる庶民の情感」を映像にした49作品

仲代達矢を映画俳優として確立させた、名匠・小林正樹監督の信念

特集 仲代達矢を映画俳優として確立させた、名匠・小林正樹監...

「人間の條件」「怪談」「切腹」等全22作の根幹とは

挑戦し続ける劇団四季

特集 挑戦し続ける劇団四季

時代を先取りする日本エンタテインメント界のトップランナー

御存知! 東映時代劇

特集 御存知! 東映時代劇

みんなが拍手を送った勧善懲悪劇 

寅さんがいる風景

特集 寅さんがいる風景

やっぱり庶民のヒーローが懐かしい

アート界のレジェンド 横尾忠則の仕事

特集 アート界のレジェンド 横尾忠則の仕事

60年以上にわたる創造の全貌

東京日本橋浜町 明治座

特集 東京日本橋浜町 明治座

江戸薫る 芝居小屋の風情を今に

「芸術座」という血統

特集 「芸術座」という血統

シアタークリエへ

「花椿」の贈り物

特集 「花椿」の贈り物

リッチにスマートに、そしてモダンに

俳優たちの聖地「帝国劇場」

特集 俳優たちの聖地「帝国劇場」

演劇史に残る数々の名作生んだ百年のロマン 文=山川静夫

秋山庄太郎 魅せられし「役者」の貌

特集 秋山庄太郎 魅せられし「役者」の貌

役柄と素顔のはざまで

秋山庄太郎ポートレートの美学

特集 秋山庄太郎ポートレートの美学

美しきをより美しく

久世光彦のテレビ

特集 久世光彦のテレビ

昭和の匂いを愛し、 テレビと遊んだ男

加山雄三80歳、未だ青春

特集 加山雄三80歳、未だ青春

4年前、初めて人生を激白した若大将

昭和は遠くなりにけり

特集 昭和は遠くなりにけり

北島寛の写真で蘇る団塊世代の子どもたち

西城秀樹 青春のアルバム

特集 西城秀樹 青春のアルバム

スタジアムが似合う男とともに過ごした時間

「舟木一夫」という青春

特集 「舟木一夫」という青春

「高校三年生」から 55年目の「大石内蔵助」へ

川喜多長政 &かしこ映画の青春

特集 川喜多長政 &かしこ映画の青春

国際的映画人のたたずまい

ある夫婦の肖像、新藤兼人と乙羽信子

特集 ある夫婦の肖像、新藤兼人と乙羽信子

監督と女優の二人三脚の映画人生

中原淳一的なる「美」の深遠

特集 中原淳一的なる「美」の深遠

昭和の少女たちを憧れさせた中原淳一の世界

向田邦子の散歩道

特集 向田邦子の散歩道

「昭和の姉」とすごした風景

あの人この人の、生前整理archives

あの人この人の、生前整理archives
読者の声
Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial
error: Content is protected !!