23.06.21 update

大竹しのぶ21年ぶりの一人芝居を気鋭の演出家・藤田俊太郎が手がける シス・カンパニー公演『ヴィクトリア』

 大竹しのぶのファンは幸せだと思う。昨年10月に日本演劇史に名を刻む森本薫の名作『女の一生』に主演し、本年は、ショウビジネス界で全力で夢を掴みとろうとするステージママをパワフルに演じたミュージカル『GYPSY』が終演したばかりだが、6月24日には21年ぶりの一人芝居『ヴィクトリア』が開幕する。その間にも、連続ドラマ「PICU 小児集中治療室」で視聴者の涙を誘い、やはりテレビドラマの「犬神家の一族」では、大竹しのぶならではのいままでにない犬神松子役を演じ視聴者を震え上がらせ、さらに、パーソナリティを務めるラジオ「大竹しのぶのスピーカーズコーナー」では、素顔の部分を見せてくれている。という具合に、ファンはさまざまに色彩を変える大竹しのぶを存分に味わえるのだ。この先にも、9月には、演劇ファン待望の有吉佐和子の戯曲『ふるあめりかに袖はぬらさじ』、2024年3月には2016年以来8年ぶりとなる宮本亞門演出の『スウィニー・トッド』も控えている。

 大竹しのぶは演劇ファンに夢を見させてくれる俳優である。これまでの舞台出演作品を思い浮かべるだけでも『奇跡の人』『にんじん』『ガラスの仮面』『人形の家』『マクベス』『欲望という名の電車』『桜姫』『真夏の夜の夢』『太鼓たたいて笛ふいて』『かもめ』『ヴァージニア・ウルフなんかこわくない?』『メディア』『三婆』『ピアフ』……と、演劇史に刻まれる芝居の全作品に出演するのではないかと思える勢いで挑み続け、シェイクスピア、イプセン、チェーホフ、テネシー・ウィリアムズ、鶴屋南北、井上ひさし、有吉佐和子をはじめとする国内外の作家たちの名作の世界の住人となり、蜷川幸雄、栗山民也、宮本亞門、野田秀樹、坂東玉三郎、松尾スズキ、串田和美、ケラリーノ・サンドロヴィッチ、三谷幸喜、小川絵梨子、フィリップ・ブリーンなど、才能豊かな演劇人たちとタッグを組み、刺激的な演劇シーンを見せ続けてくれている。

 さて、今回の『ヴィクトリア』だが、2002年上演の野田秀樹作・演出による『売り言葉』で、『智恵子抄』で知られる高村智恵子を演じて以来21年ぶりとなる一人芝居で、そのときの会場も、東京では今回と同じくスパイラルホールだったことを思い出す。『ヴィクトリア』は、映画『野いちご』『処女の泉』『仮面/ペルソナ』『叫びとささやき』『秋のソナタ』『ファニーとアレクサンデル』などの名作を残した20世紀を代表するスウェーデンの映画監督イングマール・ベルイマンが書いた脚本で、一人の中年女性の独白だけから成っている。原題は“A Spiritual Matter(魂の問題)”である。

 当初、長編映画のために書かれた本作を、ベルイマンは女性のクローズアップのワンショットのみでの映像化を求めていたという。クローズアップのワンショットでヒロインに肉薄しようとしたとき、ヒロインの口からとめどなく言葉があふれ出すのだ。孤独と折り合うことのできなかった女性の魂の独白に導かれ、観客はヒロイン・ヴィクトリアの人生の航海を共にすることになる。ヴィクトリアを演じる大竹しのぶの目まぐるしく変化する表情、声の色、そして視線の向かう先までにも観客はしばりつけられるのだろう。さて、われわれ観客は、どこに連れていかれるのだろうか。

 イングマール・ベルイマンと大竹しのぶと言えば、ベルイマンの映画『夏の夜は三度微笑む』に着想を得た2018年に上演されたミュージカル『リトル・ナイト・ミュージック』を思い出す。大竹は主役の女優デジレを演じていたが、今回の一人芝居を受けるにあたり、まず、ベルイマンの戯曲の面白さに魅力を感じたという。過去と現在、幻想と現実が交錯するヴィクトリアの人生を一人で演じるのである。膨大なセリフ量であり、想像を絶する荒業に思える。だが、大竹しのぶという俳優は、挑むというより、大変だからこそを楽しんでいるように見受けられるのだ。いい芝居を創り上げ、もがくことに彼女は幸せを感じるのではないだろうか。

 ヴィクトリアは悲しい人、と大竹は言う。愛を求めながらも、愛されることに自信が持てず、やっかいなプライドによって「ここは現実の世界じゃないんだ」と精神が崩壊していく。大竹は、精神が崩壊するというのも芝居であればこそ、と面白がっているに違いない。

 今回、演出を担当するのは、現在の演劇界で注目を集めている藤田俊太郎。2005年から15年まで蜷川幸雄作品に演出助手として携わり、『The Beautiful Game』の演出で読売演劇大賞優秀演出家賞、杉村春子賞、『ジャージー・ボーイズ』の演出により読売演劇大賞最優秀作品賞、優秀演出家賞、『天保十二年のシェイクスピア』『VIOLET』『NINE』の演出で読売演劇大賞最優秀演出家賞、優秀作品賞など、すでに演劇界から大きな評価を得ている。この先も年内だけでも、9月にミュージカル『ラグタイム』、12月にミュージカル『東京ローズ』の演出が予定されている。大竹しのぶとは蜷川幸雄の演出助手時代からのつきあいで、顔合わせとしては2020年の朗読劇『LOVE LETTERS』以来2度目となる。

©KEI OGATA

 藤田はベルイマン監督の、特に女性を描いた作品には畏敬の念に近い憧れを持ち続けているという。72年以降の作品を改めて鑑賞し、『ヴィクトリア』にはベルイマン監督が追い求めたモチーフ、テーマ、精神が散りばめられていることがわかったと。さらに、「自己の精神と戦い、打ち勝とうとしている女性の姿が、今現在の世界の姿、在り方とシンクロしているのではないかと強く感じています」とも。そして「魅惑的な戯曲に、臆することなく、挑戦したいと思っています」との言葉からは、日本初演を担う喜びと、力強い意欲が伝わってきた。

 稀代の俳優・大竹しのぶと、今演劇界で最も熱い視線を浴びている演出家の一人・藤田俊太郎が、どんな〝素敵な〟稽古を重ね、「演劇って、こんなに面白いものなのだ」と観客を酔わせてくれるのかと、開演が待たれる。

1 2

映画は死なず

新着記事

  • 2024.11.21
    「星影のワルツ」「北国の春」という2つの大ヒット曲...

    千昌夫「夕焼け雲」

  • 2024.11.20
    能登の子どもたちや被災者を、美しい音楽で励ましてく...

    被災者に勇気を与えるウイーン・フィルの活動

  • 2024.11.20
    指揮・坂本龍一✕東京フィルハーモニー交響楽団による...

    坂本龍一の伝説のコンサートを映画館で!

  • 2024.11.19
    ベートーヴェン「第九」初演から200周年の記念すべ...

    12月31日特別先行上映、1月3日から1週間限定公開!

  • 2024.11.19
    敷寝具から枕まで世界最大級の熟睡ブランド、〈マニフ...

    特別モデル【エコ サンドロ】限定3000台の予約開始!

  • 2024.11.18
    公募展の発祥地〈東京都美術館〉のテーマは「ノスタル...

    芸術活動を活性化させ、鑑賞の体験を深める

  • 2024.11.18
    女優「高峰秀子」と妻「松山秀子」─日本映画史に燦然...

    高峰秀子という生き方

  • 2024.11.15
    本格イタリアンをご家庭で、日清製粉ウェルナの「青の...

    応募〆切: 12月20日(金)

  • 2024.11.15
    京都のグンゼ博物苑で、昭和の激動時代の魅力を伝える...

    グンゼの創業の地で、「昭和レトロ展」

  • 2024.11.14
    「嵐」と並ぶシングル58曲連続トップテン入りを果た...

    THE ARFEE「メリーアン」

特集 special feature 

わだばゴッホになる ! 板画家・棟方志功の  「芸業」

特集 わだばゴッホになる ! 板画家・棟方志功の 「芸業...

棟方志功の誤解 文=榎本了壱

VIVA! CINEMA 愛すべき映画人たちの大いなる遺産

特集 VIVA! CINEMA 愛すべき映画人たちの大いな...

「逝ける映画人を偲んで2021-2022」文=米谷紳之介

放浪の画家「山下 清の世界」を今。

特集 放浪の画家「山下 清の世界」を今。

「放浪の虫」の因って来たるところ 文=大竹昭子

「名匠・小津安二郎」の生誕120年、没後60年に想う

特集 「名匠・小津安二郎」の生誕120年、没後60年に想う

「いい顔」と「いい顔」が醸す小津映画の後味 文=米谷紳之介

人はなぜ「佐伯祐三」に惹かれるのか

特集 人はなぜ「佐伯祐三」に惹かれるのか

わが母とともに、祐三のパリへ  文=太田治子

ユーミン、半世紀の音楽旅

特集 ユーミン、半世紀の音楽旅

いつもユーミンが流れていた 文=有吉玉青

没後80年、「詩人・萩原朔太郎」を吟遊す 全国縦断、展覧会「萩原朔太郎大全」の旅 

特集 没後80年、「詩人・萩原朔太郎」を吟遊す 全国縦断、...

言葉の素顔とは?「萩原朔太郎大全」の試み。文=萩原朔美

喜劇の人 森繁久彌

特集 喜劇の人 森繁久彌

戦後昭和を元気にした<社長シリーズ>と<駅前シリーズ>

映画俳優 三船敏郎

特集 映画俳優 三船敏郎

戦後映画最大のスター〝世界のミフネ〟

「昭和歌謡アルバム」~プロマイドから流れくる思い出の流行歌 

昭和歌謡 「昭和歌謡アルバム」~プロマイドから流れくる思い出の...

第一弾 天地真理、安達明、久保浩、美樹克彦、あべ静江

故・大林宣彦が書き遺した、『二十四の瞳』の映画監督・木下惠介のこと

特集 故・大林宣彦が書き遺した、『二十四の瞳』の映画監督・...

「つつましく生きる庶民の情感」を映像にした49作品

仲代達矢を映画俳優として確立させた、名匠・小林正樹監督の信念

特集 仲代達矢を映画俳優として確立させた、名匠・小林正樹監...

「人間の條件」「怪談」「切腹」等全22作の根幹とは

挑戦し続ける劇団四季

特集 挑戦し続ける劇団四季

時代を先取りする日本エンタテインメント界のトップランナー

御存知! 東映時代劇

特集 御存知! 東映時代劇

みんなが拍手を送った勧善懲悪劇 

寅さんがいる風景

特集 寅さんがいる風景

やっぱり庶民のヒーローが懐かしい

アート界のレジェンド 横尾忠則の仕事

特集 アート界のレジェンド 横尾忠則の仕事

60年以上にわたる創造の全貌

東京日本橋浜町 明治座

特集 東京日本橋浜町 明治座

江戸薫る 芝居小屋の風情を今に

「芸術座」という血統

特集 「芸術座」という血統

シアタークリエへ

「花椿」の贈り物

特集 「花椿」の贈り物

リッチにスマートに、そしてモダンに

俳優たちの聖地「帝国劇場」

特集 俳優たちの聖地「帝国劇場」

演劇史に残る数々の名作生んだ百年のロマン 文=山川静夫

秋山庄太郎 魅せられし「役者」の貌

特集 秋山庄太郎 魅せられし「役者」の貌

役柄と素顔のはざまで

秋山庄太郎ポートレートの美学

特集 秋山庄太郎ポートレートの美学

美しきをより美しく

久世光彦のテレビ

特集 久世光彦のテレビ

昭和の匂いを愛し、 テレビと遊んだ男

加山雄三80歳、未だ青春

特集 加山雄三80歳、未だ青春

4年前、初めて人生を激白した若大将

昭和は遠くなりにけり

特集 昭和は遠くなりにけり

北島寛の写真で蘇る団塊世代の子どもたち

西城秀樹 青春のアルバム

特集 西城秀樹 青春のアルバム

スタジアムが似合う男とともに過ごした時間

「舟木一夫」という青春

特集 「舟木一夫」という青春

「高校三年生」から 55年目の「大石内蔵助」へ

川喜多長政 &かしこ映画の青春

特集 川喜多長政 &かしこ映画の青春

国際的映画人のたたずまい

ある夫婦の肖像、新藤兼人と乙羽信子

特集 ある夫婦の肖像、新藤兼人と乙羽信子

監督と女優の二人三脚の映画人生

中原淳一的なる「美」の深遠

特集 中原淳一的なる「美」の深遠

昭和の少女たちを憧れさせた中原淳一の世界

向田邦子の散歩道

特集 向田邦子の散歩道

「昭和の姉」とすごした風景

あの人この人の、生前整理archives

あの人この人の、生前整理archives
読者の声
Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial
error: Content is protected !!