コモレバWEBをご覧になった感想が寄せられています。
面白かった記事は……、

横尾さんの仕事についての、萩原さんのテキスト。以前、梅ヶ丘に住んでる時に萩原葉子さんの住まいの近く(国士舘に近い方)でした。さらにその昔、横尾さんの成城のアトリエに行ったことあります…といっても娘さんの取材で行ったんですが、インタビューの途中で父親も登場してきて「パパ、昨日の夢に出てきてたよ」「うん、そっちに遊びに行ったんだよ」みたいな不思議な親子会話を目の前で体験できました…(東京都・67歳男性)
川本三郎「昭和の風景、昭和の町」 アーカイブが読めるのも嬉しい。アドバルーンの存在は懐かしいですね。(神奈川県・60歳男性)
読者の声がいつも素晴らしいです。これからも楽しい興味の沸く内容でお願いします。昭和回帰は懐かしさと、何か新しいものを見つけるのに役立ちそうです。(奈良県・62歳男性)
「舟木一夫」という青春、高校三年生しかイメージが無かったので、知れて良かったです。(東京都・43歳男性)
萩原朔美さんのスマホ散歩が好きです。最近の「ご自由にお持ちください」もとても共感します。ふと見つけるとほっとして私も写真撮ってしまいます。(東京都・36歳女性)
「昭和の時代の最先端の職業は、華やかなマネキン・ガールだった」平成生まれの私には全く知り得なかった世界。過去なのに新しい世界を見るような、新鮮に読ませて頂きました。(東京都・31歳女性)
昭和のレジェンド歌手に皆さんたちの伝説になるような楽しい話を伝えてください。今でも昭和の歌手の皆さんの歌を聴くのが楽しみです。そんな関係から阿久悠さんの特集記事は興味が持てました。阿久悠の手にをなる名曲を聞いていた世代です、だから加山雄三さんと岩谷時子さんの記事も面白かったです。加山雄三さんって思っていたより歌がうまい人ですよね。そんな雄三さんに憧れていた天才の村下孝蔵さんを取り上げてみてください。(千葉県・67歳男性)
「豆腐屋さんが自転車で豆腐を売りに来る町」我が家も豆腐屋さんで豆腐を買うので親近感を覚えた。と言っても自転車ではなくバイクで売りに来るが。(東京都・32歳男性)
「昭和の時代の最先端の職業は華やかなマネキンガールだった」と読みました。いつの時代も、華やかな仕事は女性の憧れなんだなと感じました。(東京都・29歳女性)
川本三郎さんのお姉さんを存じ上げており、映画を見て、本を読みました。娘は学生時代インタビューさせていただきました。そんな縁で「昭和の風景 昭和の町」をとてもおもしろく読みました。(東京都・67歳女性)
チェンバーミュージック・ガーデンが気になりました。最近なかなか会場で音楽を実際に聴く機会がないので…有料で後から視聴出来るというシステムも良いですね!(神奈川県・37歳女性)
「十条の故郷は、今でも町全体がまるごと昭和だったのであった」十条には一度も行った事がなかったのですが、こんなに昭和感が漂う街がある事を知らなかったので、昭和の雰囲気が好きな私からすると、とても興味深かった!(神奈川県・19歳女性)
「東映テレビ映画の歴史」が読み応え十分で、すこぶる興味深い記事でした。レジェンドともいえる往年の名作から、今なお続く人気シリーズまでその制作の歴史が当事者ならではの視点と経験から語られており、一視聴者には知る由もない貴重な情報が盛り込まれており資料的な価値も満点で楽しませていただきました。(宮城県・49歳男性)
児玉清さんの記事。記事を通して、児玉清さんのことを思い返しました。あたたかい気持ちにさせてくださりありがとうございました。(熊本県・31歳女性)
小田急グループの子育て応援プロジェクトの記事が面白かったです。子育てしやすい世の中になっていくよう、企業がいろんな企画を実施してくれるのはとてもありがたいと思います。これからもそのような企業が増えて、世の中全体で子育てしていくような社会になっていったらいいと思います。(静岡県・40歳女性)
オードリーヘップバーンの映画の記事はすごくよかったです。多くの写真が使われており、彼女の可愛さが全面にでた記事で見ていてニコニコしてしまいました。(千葉県・27歳女性)
小田急沿線さんぽの記事がどれも面白く、また食べることや散歩が大好きな私にとっては良さげな飲食店情報を沢山仕入れられるので毎回読んでいます。今後も新たな記事を楽しみにしています。(東京都・28歳女性)
阿久悠さんの記事です。最近フィンガー5や沢田研二の曲を懐かしく聞いていて本当に素敵な歌を作った方だなと思っていたので大変興味深く読ませて頂きました。児玉清さんもダンディで好きだったので児玉さんの記事も良かったです。(東京都・53歳女性)
中原淳一的なる美の深遠。中原淳一がそもそも好きですが記事がおもしろく、読み応えがありました!この記事はもっと色んな方に読んでもらいたいです(神奈川県・28歳女性)
街へ出ようのコーナーが好きです。学生時代にアルバイトをしていた神保町に久しぶりに足を運びたくなりましたし、都内の公園に、もっと行きたくなりました。私なりの過ごし方を見つけられたらいいですね。(東京都・46歳女性)
帯津良一先生の連載が好きです。帯津先生のときめきの視点が毎回面白いと感じます。(東京都・36歳女性)
サントリー美術館の北斎展の案内があってよかったです。北斎に関する美術展や図書ではいつも新しい発見があります。今度行こうと思います。(神奈川県・77歳男性)
「昭和歌謡」を読んで、中学生の時沖田浩之が好きだったことを思い出しました。(東京都・53歳女性)
キイハンター、仮面ライダー。主人がよく見ていたそうです。子供たちもビデオ屋さんで借りてきてよく見ていました。で、長男は仮面ライダーブラックが好きすぎて、自分の息子に幸太郎と名前を付けました。(劇中のヒーローの名前は光太郎です。)(長野県・67歳女性)
どれも懐かしくってキュンキュンしちゃって、昭和ってレトロ新しいんですよね。ビル群に佇む緑もステキ。都会のオアシスって、実は探すと色々有るんだなぁ。都会に住んでた頃は意識もしなかったのに。(山梨県・54歳女性)
昭和の風景、昭和の町の〝昭和の「泣ける映画」は秋の別れのシーンと発車のベルが鳴っている〟ですが、私が働いていた会社は転勤がそれなりにあり、もうバブル後であったが私が勤務していた頃は地方に転勤になる人を東京駅の新幹線のホームで見送るという文化がまだ残っていた。古い日本の会社の体質の象徴のようで当初は冷めた目で見ていたのだが、いや実際に参加してみると発車間際の乗車を促すアナウンス、そして発車のベルを聞いていると色々な思いがグアッと込み上げてきて自分でもびっくりしたことを今でもよく覚えている。「駅は人の心を感傷的にさせる」、そうだったのか。(東京都・50歳女性)
「昭和歌謡アルバム」は、つい最近までは親世代のイメージしかなくあまり興味がなかったのですが、テレビで昭和の曲が紹介されていることもあり興味を持ちました。(大阪府・33歳女性)
ここ2年は外出も控えていたので、色々見て楽しんでいます。心配なく、一人でも楽しめるイベントにいきたいです。これからも沢山紹介してください。中原淳一は、亡き母親とよく絵画で観に行っていたので。。懐かしく思い出ししました。(東京都・37歳女性)
「箱根ケーブルカー開業100年」の記事。開業100年おめでとうございます!地域住民は勿論のこと、観光客や函嶺白百合学園の生徒さんのなくてはならない鉄道です!!私には、親戚に函嶺白百合学園に通っていたお子さんがいましたが、季節毎にケーブルカーから見える草花についてよく話を聞いていました。小学校はもうすぐ閉校されるようですが、これからも110年、120年と歴史を刻んでいくことを心から願っています。 「小田急線の子育てトレイン」の記事。企業が率先して少子化対策に乗り出して下さっていること、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。子育てを応援して下さるイベントは、有難いです。いつもは車ですが、次回箱根に行く時は、お礼の気持ちも込めて、ロマンスカーを利用させて頂きます!(千葉県・38歳女性)
「挑戦し続ける劇団四季」の記事がとても面白かったです。劇団四季が好きで良く観に行くため興味深く見れました。これからもたくさん取り上げて欲しいです。(愛知県・26歳女性)
映画は死なず

新着記事

  • 2024.11.21
    「星影のワルツ」「北国の春」という2つの大ヒット曲...

    千昌夫「夕焼け雲」

  • 2024.11.20
    能登の子どもたちや被災者を、美しい音楽で励ましてく...

    被災者に勇気を与えるウイーン・フィルの活動

  • 2024.11.20
    指揮・坂本龍一✕東京フィルハーモニー交響楽団による...

    坂本龍一の伝説のコンサートを映画館で!

  • 2024.11.19
    ベートーヴェン「第九」初演から200周年の記念すべ...

    12月31日特別先行上映、1月3日から1週間限定公開!

  • 2024.11.19
    敷寝具から枕まで世界最大級の熟睡ブランド、〈マニフ...

    特別モデル【エコ サンドロ】限定3000台の予約開始!

  • 2024.11.18
    公募展の発祥地〈東京都美術館〉のテーマは「ノスタル...

    芸術活動を活性化させ、鑑賞の体験を深める

  • 2024.11.18
    女優「高峰秀子」と妻「松山秀子」─日本映画史に燦然...

    高峰秀子という生き方

  • 2024.11.15
    本格イタリアンをご家庭で、日清製粉ウェルナの「青の...

    応募〆切: 12月20日(金)

  • 2024.11.15
    京都のグンゼ博物苑で、昭和の激動時代の魅力を伝える...

    グンゼの創業の地で、「昭和レトロ展」

  • 2024.11.14
    「嵐」と並ぶシングル58曲連続トップテン入りを果た...

    THE ARFEE「メリーアン」

特集 special feature 

わだばゴッホになる ! 板画家・棟方志功の  「芸業」

特集 わだばゴッホになる ! 板画家・棟方志功の 「芸業...

棟方志功の誤解 文=榎本了壱

VIVA! CINEMA 愛すべき映画人たちの大いなる遺産

特集 VIVA! CINEMA 愛すべき映画人たちの大いな...

「逝ける映画人を偲んで2021-2022」文=米谷紳之介

放浪の画家「山下 清の世界」を今。

特集 放浪の画家「山下 清の世界」を今。

「放浪の虫」の因って来たるところ 文=大竹昭子

「名匠・小津安二郎」の生誕120年、没後60年に想う

特集 「名匠・小津安二郎」の生誕120年、没後60年に想う

「いい顔」と「いい顔」が醸す小津映画の後味 文=米谷紳之介

人はなぜ「佐伯祐三」に惹かれるのか

特集 人はなぜ「佐伯祐三」に惹かれるのか

わが母とともに、祐三のパリへ  文=太田治子

ユーミン、半世紀の音楽旅

特集 ユーミン、半世紀の音楽旅

いつもユーミンが流れていた 文=有吉玉青

没後80年、「詩人・萩原朔太郎」を吟遊す 全国縦断、展覧会「萩原朔太郎大全」の旅 

特集 没後80年、「詩人・萩原朔太郎」を吟遊す 全国縦断、...

言葉の素顔とは?「萩原朔太郎大全」の試み。文=萩原朔美

喜劇の人 森繁久彌

特集 喜劇の人 森繁久彌

戦後昭和を元気にした<社長シリーズ>と<駅前シリーズ>

映画俳優 三船敏郎

特集 映画俳優 三船敏郎

戦後映画最大のスター〝世界のミフネ〟

「昭和歌謡アルバム」~プロマイドから流れくる思い出の流行歌 

昭和歌謡 「昭和歌謡アルバム」~プロマイドから流れくる思い出の...

第一弾 天地真理、安達明、久保浩、美樹克彦、あべ静江

故・大林宣彦が書き遺した、『二十四の瞳』の映画監督・木下惠介のこと

特集 故・大林宣彦が書き遺した、『二十四の瞳』の映画監督・...

「つつましく生きる庶民の情感」を映像にした49作品

仲代達矢を映画俳優として確立させた、名匠・小林正樹監督の信念

特集 仲代達矢を映画俳優として確立させた、名匠・小林正樹監...

「人間の條件」「怪談」「切腹」等全22作の根幹とは

挑戦し続ける劇団四季

特集 挑戦し続ける劇団四季

時代を先取りする日本エンタテインメント界のトップランナー

御存知! 東映時代劇

特集 御存知! 東映時代劇

みんなが拍手を送った勧善懲悪劇 

寅さんがいる風景

特集 寅さんがいる風景

やっぱり庶民のヒーローが懐かしい

アート界のレジェンド 横尾忠則の仕事

特集 アート界のレジェンド 横尾忠則の仕事

60年以上にわたる創造の全貌

東京日本橋浜町 明治座

特集 東京日本橋浜町 明治座

江戸薫る 芝居小屋の風情を今に

「芸術座」という血統

特集 「芸術座」という血統

シアタークリエへ

「花椿」の贈り物

特集 「花椿」の贈り物

リッチにスマートに、そしてモダンに

俳優たちの聖地「帝国劇場」

特集 俳優たちの聖地「帝国劇場」

演劇史に残る数々の名作生んだ百年のロマン 文=山川静夫

秋山庄太郎 魅せられし「役者」の貌

特集 秋山庄太郎 魅せられし「役者」の貌

役柄と素顔のはざまで

秋山庄太郎ポートレートの美学

特集 秋山庄太郎ポートレートの美学

美しきをより美しく

久世光彦のテレビ

特集 久世光彦のテレビ

昭和の匂いを愛し、 テレビと遊んだ男

加山雄三80歳、未だ青春

特集 加山雄三80歳、未だ青春

4年前、初めて人生を激白した若大将

昭和は遠くなりにけり

特集 昭和は遠くなりにけり

北島寛の写真で蘇る団塊世代の子どもたち

西城秀樹 青春のアルバム

特集 西城秀樹 青春のアルバム

スタジアムが似合う男とともに過ごした時間

「舟木一夫」という青春

特集 「舟木一夫」という青春

「高校三年生」から 55年目の「大石内蔵助」へ

川喜多長政 &かしこ映画の青春

特集 川喜多長政 &かしこ映画の青春

国際的映画人のたたずまい

ある夫婦の肖像、新藤兼人と乙羽信子

特集 ある夫婦の肖像、新藤兼人と乙羽信子

監督と女優の二人三脚の映画人生

中原淳一的なる「美」の深遠

特集 中原淳一的なる「美」の深遠

昭和の少女たちを憧れさせた中原淳一の世界

向田邦子の散歩道

特集 向田邦子の散歩道

「昭和の姉」とすごした風景

あの人この人の、生前整理archives

あの人この人の、生前整理archives
読者の声
Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial
error: Content is protected !!